オリムピックGC

オリムピックゴルフ倶楽部

いますぐ予約

基本情報

ゴルフコース造成に適した南向きの丘陵地であるこの地、兵庫県三木市に1989年4月、18ホールズ・パー72、全長7252ヤード(6631m)のチャンピオンコース・オリムピックゴルフ倶楽部は誕生しました。ゴルフコースとして理想的な高低差30mのなだらかな丘陵地に広がる18ホールは、それぞれの異なった表情で、プレーヤーのチャレンジを待ち受けております。関西では数少ないアメリカンスタイルでワイドなレイアウト、フェアウェイの平均幅が40ヤードと思い切ったショットが楽しめる。大小8つの池がありこのハザードをどのように攻略するかがポイントになる。飛距離的に最初からボギーオン1パット狙いが賢明のホールもある。ティでの戦略プランが大切だ。ペンクロスベントの1グリーンは平均650平方メートルあり、アンジュレーションも適当。形にも変化がある。開場以来、手塩に掛けて改造を重ねまいりましたが、時代のニーズにお応えしこれからも風格と趣が増していくよう育てていくことを基本として参ります。

プレー料金
平日:13,000円~休日:0円~
電話番号
0794-88-2388
FAX番号
0794-88-2335
開場日
1989-04-01
休場日
1月1日、第1月曜日
〒673-0701
兵庫県三木市細川町瑞穂1369-2
アクセス
最寄高速道路: 中国自動車道
最寄IC: 吉川
ICからの距離: 10km以内
クレジットカード
JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
シューズ指定
ソフトスパイク推奨
服装指定
迷彩柄ウェア、ブルージーンズ、カーゴパンツ不可。
付帯施設
練習場
あり 260Y 16打席
宿泊施設
なし
その他
温泉あり プール、テニスコート

オリムピックゴルフ倶楽部からのお知らせ

オリムピックゴルフ倶楽部からのお知らせ
2013年8月19日~25日、第79回関西オープンゴルフ選手権競技OGCオープンコンペ、ランチ付感謝デー、セルフデーなどが好評。また、ラウンド後には天然炭酸イオン温泉でゆっくりおくつろぎ下さい。入れ墨(ペイントを含む)が入っているお客様は来場を制限させていただきますのでよろしくお願いいたします。

コース情報

オリムピックゴルフ倶楽部 フォトギャラリー

設計者
大川清
コース種別
丘陵
コース高低差
フラット
面積
104万m2
グリーン
ベント その他
グリーン数
1グリーン
ホール数
18
パー数
72
コース名
OUT・IN
距離
7252Y
ドラコン推奨ホール
2.16
ニアピン推奨ホール
4.13

プラン

<カートナビ導入>6組21名以上☆限定昼食付[早期予約]

付属サービス乗用カートセルフ昼食付

8月 対象月
平日 対象日
13,000 総額

ナビ導入!!☆3組10名~5組20名☆限定昼食付[早期予約]

付属サービス乗用カートセルフ昼食付

8月 対象月
平日 対象日
13,500 総額

オリムは天然温泉☆昼付♪2B保証[割増なし][早期予約]

付属サービス乗用カートセルフ昼食付

8月 対象月
平日 対象日
16,500 総額

クチコミ

クチコミ件数: 1430
総合評価 4.2
スタッフ接客
4.2
設備が充実
4.4
食事が美味しい
3.5
コース/戦略性
3.6
コストパフォーマンス
3.7
距離が長い
3.7
フェアウェイが広い
3.6
 
 

むずい(2025-04-29 09:28:49)

ryoma1166006 | 30代 | 男性
総合評価★★★★★

とても綺麗なゴルフ場でしたが、残念ながらスコアとなってしまいました。またリベンジします。

スタッフ接客 5
設備 5
食事 5
コース 4
コストパフォーマンス 5
距離 4
フェアウェイの広さ 4

古き良きゴルフ倶楽部(2025-05-03 16:18:13)

hwhiro | |
総合評価★★★★

少し高めですが、混んでなくていいです。しっとりした素朴な高級感がありました。コースはフラットですが距離もありいい難しさでした。好きなゴルフ倶楽部の1つになりました。

スタッフ接客 3
設備 4
食事 4
コース 4
コストパフォーマンス 3
距離 5
フェアウェイの広さ 5

練習場でゆっくり(2025-04-26 14:25:01)

うえもっち | 60代 | 男性
総合評価★★★★

朝早く着いて、打ちっぱなしとアプローチ、バンカー練習場でゆっくり時間を使って練習できました。ちょっと離れていたのですが、送迎車があり、スタッフさんの声掛けも嬉しかったです。コース内のメンテもよかったです。バンカーの砂もしっかり入っていたので、練習場と同じ感覚で打てました。グリーンは季節柄エアレーションの時期で穴ボコだらけで、ちょっと不満ありですが、これも必要があり致し方なしと言ったところでしょうか。ラウンド後は露天風呂に使って癒せるのは良いですね。またグリーンコンディションが良い時期に来たいと思います。

スタッフ接客 3
設備 5
食事 3
コース 3
コストパフォーマンス 2
距離 3
フェアウェイの広さ 3

全て見る