日本全国、都道府県の情報ポータルサイト。
むさしのごるふくらぶ
武蔵野の地形を活かした丘陵コース。全体的に日本庭園風に仕上げられた落ち着いた雰囲気を持っています。アウトは比較的フラットでティーショットの打ち易いホールが続き、インはアップダウンがあり、傾斜地からの正確なセカンドショットがスコアメイクのキーポイントとなります。クラブハウスは木造で歴史を重ねた風格を持ち、2階レストランからは奥多摩の山々、又新宿副都心が眺められます。 ◆土日祝日のご予約に関して◆ 土日祝日はゴルフ場の予約受付日が、5週間前からとなります。なおメンバー様のご予約が先になりますので、ご予約がお取りできない場合もございます。
住所 | 東京都八王子市宮下町656 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道八王子 |
とうきょうそうぶかんとりーくらぶ
<最寄り公共機関とゴルフ場間のクラブバス運行について>※バス乗り場のご詳細や運航ダイヤの変更等につきましてはゴルフ場公式ホームページをご参照下さい。■行き【JRみなみ野駅発、ゴルフ場行】?7:30、7:50、8:10、8:30、9:00 ※所要時間約12分【京王めじろ台駅発、ゴルフ場行】?7:30、8:10、8:50 ※所要時間約15分■帰り【ゴルフ場発、JRみなみ野駅行】?15:00、15:30、16:00、16:30、17:00、17:30 ※所要時間約12分【ゴルフ場発、京王めじろ台駅行】?15:00、15:30、16:00、16:30、17:00、17:30 ※所要時間約15分【ACCORDIA NEXT ポイントプログラム改定のお知らせ】2020年12月より「ACCORDIA NEXTポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。
住所 | 東京都八王子市大船町620 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都圏中央連絡自動車道高尾山 |
とうきょうそうぶかんとりーくらぶしょーとこーす
東京相武カントリークラブに隣接する12ホールのショートコース。ベント・高麗の2グリーンを持つ本格コース。全長1054ヤード、Par36。乗用カートでプレーも可能です。※予約プランでご選択ください。
住所 | 東京都町田市相原町2498番地 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道八王子 |
あかばねごるふくらぶ
荒川河川敷にひろがるゴルフリンクスゴルフ発祥の地、スコットランドの原点を彷彿させる18ホール。四季折々の自然の情緒を満喫できるプレーは、まさにゴルフの面白さそのもの。ロングヒッター向きのアウト、アイアンの正確性を競うイン。快感。爽快。Let's get start!
住所 | 東京都北区浮間2-18-7 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都高速道路中台 |
しょうわのもりごるふこーす
林間コース。フェアウェイがフラットなのはアウトもインも同じだが、アウトとインではガラリと印象が異なる。インは密集した林でセパレートされた典型的な林間コース。そのためフェアウェイが多少狭く感じられ、大きく曲げてはスコアにならない。一方アウトは樹木は多いものの低いものが多く、広々とした感じを与える。開放的な反面、グリーン周りは難しい。
住所 | 東京都昭島市つつじが丘1-1-7 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道八王子 |
とうきょうこくさいごるふくらぶ
■攻めるたびにプレーヤーを魅了する 緻密、そして大胆不敵なコースレイアウト■ 多摩丘陵の変化に富んだ地形を利用した丘陵コース。アウトの1番は池越えのミドルホールで左が谷。5番は打ち上げのロングホール。無理せずショットをつないでいけばよい。インは全体にフェアウェイにアンジュレーションがあり、飛距離よりも正確なコントロールを重視した攻めが肝心。10番・11番のミドルをいかに切り抜けるかがスコアメーク上のポイント。
住所 | 東京都町田市下小山田町1668 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道国立府中 |
【れっすん】げんーてんこーすれっすん(かんとう)
GEN-TENが提供するレッスンはすべてゴルフコースで開催しています。 それは私たちが理想とする「楽しく上達する」を叶えるためです。 コースでしか学べない技術や知識、コースだから感じられる楽しさと気持ち良さを体験してください。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20階 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
とうきょうばーでぃくらぶ
全長7,144ヤードの18ホールであり、全体としては起伏の少ないスロープとなっています。丘陵地にあるコースではありますが、周囲が高く中央部は高さを均一化しています。自然の地形を十分に生かし変化に富みながらもプレーヤーに負担がかからないよう配慮されています。武蔵野の緑と秩父多摩の山々に囲まれた自然が美しいコースです。
住所 | 東京都青梅市小曽木5丁目2943番地 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都圏中央連絡自動車道青梅 |
【れっすん】げんーてんこーすれっすん(とうかい)
GEN-TENが提供するレッスンはすべてゴルフコースで開催しています。 それは私たちが理想とする「楽しく上達する」を叶えるためです。 コースでしか学べない技術や知識、コースだから感じられる楽しさと気持ち良さを体験してください。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20階 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
さくらがおかかんとりーくらぶ
現在WEBからの予約は受け付けておりません。 2019年11月20日更新 「都心の高層ビル群を眼下に挑戦できる!東京都内の名門コース」 東京都多摩市にある桜ヶ丘カントリークラブは、1960年8月に開場。日本ゴルフの礎(いしずえ)を築いたコース設計家の赤星 四郎氏が設計しました。 京王線聖蹟桜ヶ丘駅よりクラブバスが出ているので、朝の渋滞を気にすることもなく、アルコールを飲みたいゴルファーにもおすすめです。多摩川に沿った青空の下、自然が織りなす風景に囲まれて、都内にいながら、さわやかなプレーを楽しめるでしょう。 桜ヶ丘カントリークラブは、多摩丘陵の一角に位置し、元々の地形を巧みに利用しているため、フェアウェイにも微妙なアンジュレーションがあり、攻め方に多彩な技術が求められるコースです。また、多摩の自然が色濃く残されており、プレーヤーの目を楽しませてくれます。 アウト・インの18ホールは、ゴルファーのチャレンジ精神をかきたててくれるでしょう。 アウトコースは、各ホールとも左サイドにバンカーなどのハザードが絶妙にレイアウトされており、スライス系が有利になります。各ホールバラエティに富み、多摩川・府中の街並みが見えて、眺望も素晴らしいです。 インコースは、アウトコースに比べると距離があるホールが多いですが、アンジュレーションを利用すると攻めやすく、アプローチはピッチショットが得策です。 2014年4月末日に、2グリーンから1グリーンにする工事を終了し、グリーン周囲の築造やティー、カート道等を一部改修して、戦略的かつ安全なコースに生まれ変わりました。 開場から50年以上が経ち、樹木は大きく成長していますが、日照や風通しの面でグリーンの支障とならないよう、樹木の管理やコースの隅々までの清掃を徹底しています。 桜のシーズンには、約1,300本の桜が開花し、多くのプレーヤーで賑わいます。
住所 | 東京都多摩市連光寺2985番地 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道稲城 |
とうきょういつかいちかんとりーくらぶ
都会にある澄んだ空気と豊かな自然あふれる秩父多摩国立公園に位置する秋川渓谷沿いにある丘陵コース。 2012年に27ホールが魅力あるコースに新しく生まれ変わりました。これまでの激しいアップダウンも緩和され、全ホールのグリーンを大きな1グリーンに改造し、グリーン周りをゆったりとした造りに設計しました。 新たな「東京五日市カントリー倶楽部の名物ホール」に、南7番PAR5のグリーン手前には雄大な遠望とビーチバンカーがあり、西7番PAR3にスリリングな池越えがたまらなく挑戦意欲をそそると評判です。そして、東5番ティーインググラウンドから、東京の新名所「東京スカイツリー」が晴れた日には遠くに見えて新たな発見となりました。 皆様から「東京五日市カントリー倶楽部」は素晴らしいコースになったと大好評です。 是非、一度魅力あるコースにプレー必見の価値あるかもしれません。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
住所 | 東京都あきる野市網代745 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都圏中央連絡自動車道あきる野 |
レッスン ごるふぱらだいす
■人気レッスンプランのご紹介■ ★ 1名様からご参加出来ます。 ■ゴルフパラダイスのご紹介■ 日本で初めてオンコースレッスンを事業化し、 今まで1万人以上の実績から自信を持ってお勧めする、 『王様のゴルフドック』が始まりました。 ◇午前中はスイングをビデオで個別に解析し正しい調整法を伝授。 (勘違いしている部分が驚くほど判明します) ◇レッスンはスライス・ダブリトップ・バンカー・飛距離など悩みが解決する驚異的な内容です。 内容が『ご不満ならば半額返金』キャンペーン実施中ですからご自身で体験を!!
住所 | 東京都東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階(レッスン当日の集合場所はお申込プランのゴルフ場になります) |
---|---|
最寄りの高速道路 |
【れっすん】げんーてんこーすれっすん(きんき)
GEN-TENが提供するレッスンはすべてゴルフコースで開催しています。 それは私たちが理想とする「楽しく上達する」を叶えるためです。 コースでしか学べない技術や知識、コースだから感じられる楽しさと気持ち良さを体験してください。
住所 | 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20階 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
いずおおしまりぞーとごるふくらぶ
9ホールをティグラウンド、グリーン(一部)をかえて18ホールとして使用。2名乗り乗用カートにてセルフプレーのみとなっております。フェアウェイ走行可能となってます。対岸に富士山をはじめとする伊豆半島を一望できるリゾートコースとなっています。
住所 | 東京都大島町岡田字大久保26 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
わいずわんごるふすくえあ、れっすん、レッスン
下町、浅草にあるゴルフリゾート。 ワイズワンゴルフスクエアでは、他の施設にはないスタイル、環境をご提供し、これまでにない「サービス」としてのレッスンができるよう技術の面でも常に進化し続け、インドアでありながら優雅な気分に浸れる空間演出と開放感、そして洗練されたセンスと高度な技術、それでいてアットホームな親しみやすさとコミュニケーションを大切にしています。 最大の特色は、ビル(4フロア)の全てがゴルフ専用設計で建設されたということです。他のテナントを利用した施設ではなく、ゴルフのための専門ビル。「環境」「サービス」「規模」「技術」全てがナンバーワンでありたい、そしてなにより「ゴルファーのために!」
住所 | 東京都東京都台東区今戸2-9-13 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
ごるふ ぱっく(かんとう)
新宿ゴルフ練習場BOXGOLFが、新宿より無料送迎付でお客様をゴルフ場へお連れ致します。ラウンドレッスン、ゴルフコンペ会、競技会など様々実施中です。 (お車での方は、現地集合も可能ですが、払い戻し金等はございません) 女性の参加、お一人様での参加も大歓迎です。
住所 | 東京都新宿区新宿4-3-15レイフラットB-2F |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都高速道路銀座 |
とうきょうよみうりかんとりーくらぶ
「トーナメントの舞台、最終18番ホールを体験して欲しい」東京よみうりカントリークラブの正式開場は1964年4月ですが、ゴルフ場は4年前の1960年にオープン。当時、まだ日本のゴルフは一般大衆にとって遠い存在であり、国際水準に遅れをとっていました。そんな日本のゴルフ界を国際的レベルに引上げることを目指し、読売新聞社主であった正力 松太郎氏が「国際的チャンピオンコースを開設しよう」との構想を抱いて、ゴルフ事業部門を新設したのが始まりでした。そんな東京よみうりカントリークラブは、都心からのアクセスが良く、とにかく立地条件の良いコースです。また、井上 誠一氏設計のコースは、ダイナミックな地形を活かし、戦略性の高いチャンピオンコースとして数々のプロトーナメントの舞台にもなっていることから、知名度も高いコースです。少々アンジュレーションのきついホールもありますが、戦略的で、チャンピオンコースとしての風格も十分備えていると言えるでしょう。日本シリーズやワールドレディスの舞台としても有名です。毎年、東京よみうりカントリークラブで開催されている男子プロツアー「ゴルフ日本シリーズ」は、日本のプロによる“見せるゴルフ”の確立を目指し、1963年にスタート。現在では、ツアー優勝者や賞金ランキング上位の選手など、その年最も活躍した選手が出場するようになりました。プロ日本一を決定するトーナメントとして知名度も高く、特に、パー3の18番ホールは名物ホールとなっており、トーナメントの最終ホールとして数々のドラマを生み出してきました。日本国内でのゴルフトーナメント開催コースで最終18番ホールがパー3なのは、このコースだけです。世界的にみても非常に珍しいですが、最終ホールとしての役割をしっかり果たしています。「18番だけでもプレーをしてみたい!」と思わせるパー3は、ぜひ経験していただきたいホールです。
住所 | 東京都稲城市坂浜685 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道稲城 |
しんとうきょうとみんごるふじょう
日本のセント・アンドリュースと言われ、河川敷ゴルフ場の発祥の地とされています。都心に最も近い場所の荒川沿いに位置していて年間を通して手頃な料金で楽しむことができるミニゴルフ場です。このコースは河川敷にあり、平坦ながらも自然の地形を生かしたアンジュレーションに加え点在する柳と池や土手、そして河川特有の風(たまに強風!)が楽しめる9ホールです。ビギナーからベテランまで、お子様からシニアまでエンジョイ志向から競技志向まで楽しめる『都会の穴場』です。ゴルフは元々長時間消費型レジャーですが、ここは違います。時間を有効活用したいゴルファーに最適。また、ビギナーや年配者に18Hは長すぎる。そんな状況を解消できる場所がここにあります。
住所 | 東京都足立区新田1-15-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都高速道路板橋本町 |
こがねいかんとりーくらぶ
住所 | 東京都小平市御幸町331 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道調布 |
おうめごるふくらぶ
住所 | 東京都青梅市根ケ布1-490 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都圏中央連絡自動車道青梅 |
おうめりばーさいどぱーく
住所 | 東京都青梅市友田町1-973-2 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
かぶしきがいしゃ ごーるでんぱーとなーず
住所 | 東京都東京都港区六本木1-7-28 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
じーえむじーはちおうじごるふじょう
住所 | 東京都八王子市川口町3515 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道八王子 |
すぽにちごるふぁーずくらぶ(えすじーしーよやくせんよう)
住所 | 東京都東京都世田谷区 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
たちかわこくさいかんとりーくらぶ
住所 | 東京都あきる野市草花2390 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道八王子 |
たまかんとりーくらぶ
「都心からすぐ行ける!多摩の自然に囲まれたゴルフクラブ」 1962年に開場した多摩カントリークラブは東京都稲城市にあり、東京方面、神奈川方面からもアクセスしやすいゴルフ場です。 交通アクセスは、車移動では中央自動車道・稲城インターチェンジから約4kmほどで到着。電車では、京王線・聖蹟桜ケ丘駅からタクシーに乗り、約15分ほどで到着します。 多摩丘陵の雄大な自然に抱かれたゴルフ場は、四季折々の花々に彩られながら高い戦略性を変化させています。コース内には野うさぎやフクロウ、キジ、カブトムシなど野生の生物も生息し、多摩の自然を楽しめるでしょう。都会の中で自然に恵まれた貴重なオアシスとなるゴルフ場と言えます。 多摩カントリークラブは、自然を生かすコンセプトで安田 幸吉氏が設計。開場以来、幾多のゴルフ愛好家に育まれ、半世紀を超える歴史を重ねています。 丘陵コース特有の谷越えはないものの、ゆるやかな起伏の中に、キャリーでしっかりと距離が必要な打ち上げ、微妙な距離感が必要な打ち下ろしと、変化をみせながら展開します。 また、グリーンが砲台でアンジュレーションがあるため、セカンドショット以降のアプローチの難易度が高くなる上、慎重なパッティングが要求されます。 バンカーや池などのハザードも効いていて「戦略を立てて挑戦すること」が大切なコースレイアウトとなっており、何度プレーしても飽きのこない18ホールです。
住所 | 東京都稲城市坂浜3360 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道稲城 |
たまひるずごるふこーす
住所 | 東京都多摩市連光寺(米軍横田基地内) |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道府中 |
とおさかごふるきょうぜろぜろぜろ
住所 | 東京都東京都 |
---|---|
最寄りの高速道路 |
はちおうじかんとりーくらぶ
住所 | 東京都八王子市川口町2352 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道八王子 |
ふちゅうかんとりーくらぶ
住所 | 東京都多摩市中沢1-41-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道国立府中 |