東名富士CC

東名富士カントリークラブ

いますぐ予約

基本情報

開場50年超の老舗コース。各ホールから見える富士山は、一番綺麗に見えるゴルフ場として10代~80代と幅広い年齢層の方々がプレーをお楽しみいただいております。 富士山の頂点に向かってまっすぐ打つ豪快な名物ホールは、一見の価値あり。 第二打地点からグリーンまでは、名門「川奈GC」に似ていて、多くのプロゴルファーが来場いただいております。 アクセスも一番近いゴルフ場として人気!東京・神奈川どちらもアクセスしやすく、1時間ほどで到着。東名高速の足柄スマートIC降りて10分と至近距離にあるのも魅力なゴルフ場になります。

プレー料金
平日:4,000円~休日:10,500円~
電話番号
0550-76-1611
FAX番号
0550-76-4117
開場日
1970-04-29
休場日
なし
〒410-1313
静岡県駿東郡小山町竹之下3417-1
アクセス
最寄高速道路: 東名高速道路
最寄IC: 足柄
ICからの距離: 10km以内
クレジットカード
JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
シューズ指定
ソフトスパイク推奨
服装指定
No Data
付帯施設
練習場
あり 30Y 4打席
宿泊施設
なし
その他
No Data

東名富士カントリークラブからのお知らせ

東名富士カントリークラブからのお知らせ
世界遺産である名峰、富士山を眺望する絶好の立地に位置するコースです。各ホールからは、姿を変えた富士山を間近に見ることでき、その雄大な姿を望みながらのプレーは、多くのゴルファーを魅了しております。2021年2月にはロッカーを入れ替え、7月には館内の男子トイレを改装し、一層気持ちよくお過ごしいただける様になりました。当クラブでは、少しずつではありますが施設の改善に努めております。外観は50年以上の伝統が出ておりますが、クラブ内は常に清潔で気持ちよくお使いいただけます。今後とも皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。

コース情報

東名富士カントリークラブ フォトギャラリー

設計者
石井 茂
コース種別
丘陵
コース高低差
適度なアップダウン
面積
98万m2
グリーン
ベント 高麗
グリーン数
2グリーン
ホール数
18
パー数
72
コース名
OUT・IN
距離
6810Y
ドラコン推奨ホール
6.13
ニアピン推奨ホール
2.14

プラン

[直割] 乗用セルフお食事なし 2B割増なし!!

付属サービス乗用カートセルフ

5月 対象月
全日 対象日
10,500 総額

[イチオシ]2組6名~GW・乗用セルフお弁当+汁物付

付属サービス乗用カートセルフ昼食付

5月 対象月
全日 対象日
11,600 総額

[イチオシ]2組6名~乗用セルフお弁当+汁物付

付属サービス乗用カートセルフ昼食付

9月 対象月
休日 対象日
15,800 総額

クチコミ

クチコミ件数: 1011
総合評価 3.1
スタッフ接客
3.2
設備が充実
2
食事が美味しい
1.8
コース/戦略性
3.5
コストパフォーマンス
3.4
距離が長い
3.2
フェアウェイが広い
3
 
 

天気が良いと…(2025-04-22 18:36:13)

Routes | 40代 | 男性
総合評価★★★★★

どデカイ富士山が丸々見えて、ロケーションはバツグンに良い。打ち下ろしの11番コース等は、富士山に向かってティーショット。実に気持ちが良かった。グリーンは見た目以上に早く、往復ビンタを何度も食らいました。建物はお世辞にも新しいとは言えない施設ですが、必要最低限と言いましょうか、お風呂も広かったし十分だったと思います。カートもオンボロと言えましょうけど、十分パワフルに走ってくれました。アウトコースを終えて戻ってくる際の急坂は「ホントに登れるんか?」と思ったほどですが大丈夫でしたw急ブレーキには対応してないのでゆっくり止まるイメージです。スタッフは気さくな印象で、格式を求める人には不満があるかもしれませんが、丁寧で親切でしたよ。絆創膏もくれましたしwゴルフを始めて最大の疑問が「お昼休憩」だったが、今回はスループレーだった。ってか朝の10時にお昼ごはんって、やっぱおかしいと思うの!ww前半が終わった時点で25分マキって聞こえたのでファストプレー出来てたんじゃないかな?おかげ様で12時過ぎには風呂まで済んで帰路につけました。

スタッフ接客 5
設備 3
食事 0
コース 3
コストパフォーマンス 4
距離 3
フェアウェイの広さ 3

次回も行きたい(2025-04-28 18:10:30)

banmeshiya | 50代 | 男性
総合評価★★★★

口コミ通りお昼はお弁当 分かっていれば何も問題はありません。横浜からは80キロと近くまた利用したいと思います。コースに関してはいろいろな意見もありますが私はいろいろと楽しめる面白いコースだと思います。メンテナンスに関しても行きとどいてると思います。打ち下ろし2ケ所ほど少し詰まりますが問題はないでしょう。カートそうですねやはり口コミ通り古く、ナビもありません。が知っていれば問題はないですが前のカートの位置がわかない場所がいくつかありましたので打ち込みはあるでしょう。点灯したら打ってよし、、点灯せず感が頼り。。値段もリーズナブルですしまた伺います。

スタッフ接客 3
設備 3
食事 3
コース 4
コストパフォーマンス 4
距離 4
フェアウェイの広さ 2

詰め込み過ぎ(2025-04-27 15:02:02)

匿名さん | 40代 | 男性
総合評価★★★★

早いスタートだったので前半はスイスイでしたが、休憩が110分。後半は3時間弱でした。待ちくたびれました。詰め込み過ぎですね。廃墟のようなクラブハウス、カートはナビ無しボロボロですが、ゴルフするにはコスパ十分です。

スタッフ接客 4
設備 1
食事 3
コース 3
コストパフォーマンス 4
距離 3
フェアウェイの広さ 3

全て見る