-
〒328-0203
- 栃木県栃木市尻内町1757-1
- アクセス
- 最寄高速道路: 東北自動車道
最寄IC: 栃木
ICからの距離: 10km以内
日本全国、都道府県の情報ポータルサイト。
※下記の「ゴルフ場からのお知らせ」まで必ずご一読下さい。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7/1?~8/31?の期間、サマータイムを実施致します。通常期間とは予約できるお時間が変わりますのでお気を付けください。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥当倶楽部は栃木市の経済界が中心になって昭和43年11月にオープン。レイアウトは自然の地形を生かした丘陵コースです。全カート、カートナビシステム付き前日や当日の天候次第で、フェアウェイ乗り入れも可能です!【各コースの特徴】●西コース:フェアウェイが広く、思い切って打っていけるコースが多い。またグリーンのアンジュレーションがあり、パッティングやアプローチに注意が必要。●北コース:全体的に距離が長いためロングヒッター向き。丘陵コース特有のライや傾斜に注意。●東コース:距離が短くホール全体が狭いのでスコアメイクが出来そう。ティーショットにはドライバー以外のクラブを活躍させて欲しい。最も頭脳プレーが要求されるコース。【レストラン】レストランで提供する蕎麦は当倶楽部専属の職人が毎朝手打ちしています!ご来場の際はぜひご賞味ください。数量限定ですので売り切れる場合もございます。スタート前のご予約をおすすめいたします。また、お土産も承っております。スタッフにお声がけください。【主な出来事】◇1994年:関東オープンを開催し片山晋呉プロ(当時アマチュア) コースレコード63を記録。◇2012年:JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)の認定。【!ご注意!】●メンバーのお客様は電話でのご予約をお願い致します。●ジュニアのお客様がいる場合も電話でのご予約をお願い致します。ご理解ご了承の上、よろしくお願い致します。
付属サービス乗用カートセルフ昼食付
付属サービス乗用カートセルフ昼食付
付属サービス乗用カートセルフ昼食付
はじめてラウンドさせていただきました。コース、とても面白く、整備もしっかりされていて、売店でのお茶サービスも嬉しく、楽しくラウンドさせていただきました。手打ち蕎麦も美味しくいただきました。またはやく伺いたいゴルフ場です。
今年3回目のラウンドでした。コースコンディションはいつ来ても良い状態で気分良くラウンドさせて頂きました。茶店の一服もありがたいサービスです。また、ラウンドさせて頂きます。気になる点はカート道路です。少し荒れているところがあるので改修されたほうが良いと思います。
猛暑の中、東西を回らせてもらいました。午前の東は2時間ちょっとで回れましたが、午後の西は詰まり詰まりで3時間弱。日陰での風が爽やかだったので何とか救われました。途中の茶屋で冷たい麦茶のサービスがありがたかった。かき氷を販売してくれると更に良い。コース整備は行き届いておりました。グリーンの硬さが手に負えなかった。昼食の手打ちそばは絶品でした。また行きます。