全国のゴルフ場

霞ヶ浦の南に位置し、温暖な気候風土に恵まれている。 本格的なトーナメントコースで、過去2度程 USLPGAトーナメントも開催されている。 グルメなレストランなど、1日のお休みを満喫することのできるコース。【加藤俊輔氏設計の本格的コース】フェアウェイは比較的広めですが、万一フェアウェイははずしてしまったら、うねったラフが待っています。各ホールともに特徴的で飽きさせないこのコース一度は挑戦してみませんか。

住所 茨城県稲敷市伊佐部1450
最寄りの高速道路 首都圏中央連絡自動車道神崎
総合評価 4.1

たるまえかんとりーくらぶ

樽前カントリークラブ (樽前CC)

【アコーディアゴルフ運営】1963年開場 開場60周年をむかえる北海道苫小牧屈指の名コース。名匠 上田治設計、名峰 樽前山を望む27ホールの雄大でフラットなロケーションは、女性にもやさしいレイアウトです。北海道らしいロング&ワイド。太平洋と樽前山、雄大な自然に豪快なショットを楽しめます。【コースローテーション】※予約状況やコースメンテナンスによりコースが変更になる場合がございます。南コース → 中コース中コース → 北コース北コース → 南コース【ACCORDIA ポイントプログラム改定のお知らせ】2020年12月より「ACCORDIA ポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。

住所 北海道苫小牧市錦岡491
最寄りの高速道路 道央自動車道苫小牧西
総合評価 4.1

ちばいすみごるふくらぶ

千葉夷隅ゴルフクラブ (千葉夷隅GC)

なだらかな丘陵地帯に広がる総面積47万坪の敷地に、美しくレイアウトされた27ホール。 東コース、南コースに加え、89年8月に西コースを正式オープン。ブラインドホールが少なく、 ミドルホールは平均400ヤード、フェアウェイの幅も40mと広いのが特徴。 「まっすぐいかに遠くへ飛ばすか」をコンセプトに、ゴルフの原点を追及した本格派コース。 ≪東コース≫ ゆるやかな打ち下ろしのパー4のコースで始まる東コースは変化に富んだタフなホールが続く。 特に7番のパー5、8番のパー4、9番のパー5の上り3ホールがスコアメイクの決め手となる。 ≪南コース≫ 長いパー5のホールではじまる南コースは、適度なアップ&ダウンがありメンタル面を征服することが攻略のカギ、 中でも谷越えのパー3の7番ホールは、谷の幅が90ヤードあり当日の風をどう読むかがパーセーブのポイントとなる。 ≪西コース≫ 1989年に増設された西コースは、設計監修された安田幸吉プロ・川村四郎先生の設計コンセプトが 更に生かされた9ホールです。フラットで雄大な各ホールはバンカーを始めハザードが巧みに配置され、 使用ティグランドによってそのホールの攻め方が微妙に変化してきます。 また6番のパー4のコースは、特に紅葉が美しいホールで、四季の変化を十分に楽しめます。 ◇コースのローテーションは3コース営業時「東→南→西→東」のまわり順となります。なお、予約状況及びコース整備のため2コース営業の場合は、変更となる場合もございますのでゴルフ場へご確認下さい。 ==================================== ★圏央道延長により好アクセス! 圏央道 市原鶴舞I.C.より18Km(約20分)とよりアクセスしやすくなりました。 ==================================== 皆様のご来場、心よりお待ちしております。

住所 千葉県夷隅郡大多喜町板谷588
最寄りの高速道路 首都圏中央連絡自動車道市原鶴舞
総合評価 4.5

東名高速・御殿場ICより5分の至便さと、アウトコースはのびのびと、インコースは緻密に、戦略性の高いコースで、秀麗富士を目前に快適な1日をお過ごしください。o○☆○o。..:。o。o○o。.☆.。o○o。。o○o。.☆.。足柄スマートICが開通しました!東名高速道路 足柄スマートICより、ゴルフ場まで約5分足柄スマートインターチェンジより3Km・5分の距離ご来場の際は、ぜひご活用ください。o○☆○o。..:。o。o○o。.☆.。o○o。。o○o。.☆.。☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆☆☆★ ☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆★☆☆☆★☆☆☆★PGM御殿場カントリークラブは、富士山が見える最高のロケーションに18ホールのコースを持っています。OUTコースは直線的なレイアウトが多くなっており、INコースは緻密なショットが求められるコースが多くなっています。飛距離重視のロングヒッターからは、OUTコースの人気が非常に高いです。一方INコースは林間コースの趣があり、ドッグレッグが多くなっています。ゴルフの醍醐味を堪能するには適度なコース内容となっています。富士山を眺めながらプレーが出来るロケーションを求めて、近隣エリアだけでなく、首都圏エリアから来場する団体や企業もたくさんあり、コンペ会場のコースとしても人気があります。

住所 静岡県駿東郡小山町桑木658
最寄りの高速道路 東名高速道路足柄
総合評価 3.8

ろっこくごるふくらぶ

六石ゴルフ倶楽部 (六石GC)

◆ 六石ゴルフ倶楽部 - 名匠が手掛けた27ホール小笹昭三氏と長谷川武治氏が設計した戦略性あふれる27ホール。三重県いなべ市の緩やかな丘陵地に展開する3コースは、上級者からアベレージゴルファーまで幅広く楽しめるデザインです。・ 四季折々の美しさ天気の良い日には鈴鹿連峰や伊勢平野を一望。春の桜や秋の紅葉がラウンドに彩りを加えます。■ 3つの特徴的なコース【中コース】・池とバンカーが巧みに配置され、変化に富んだ戦略的なレイアウト。・名物ホール:9番(609ヤード) 右ドッグレッグで右サイドに池が広がり、スライスは禁物!【西コース】・6ホールが池絡みのチャレンジングなコース。・狭めのフェアウェイとアンジュレーションの多さが特徴。・正確なティーショットが求められるレイアウト。【東コース】・池の数は少ないものの、バンカーが要所に配置され難易度高め。・特に8番・9番ホールはグリーン周りのバンカー攻略がポイント。■ 快適な設備とサービス【スコア入力機能付きGPSナビ搭載カート】・ホールロケーションやハザード情報をリアルタイム表示。・スコア集計も簡単!スムーズなプレーをサポートします。【250ヤードのドライビングレンジ】・屋根付きで雨の日も安心。【料理長自慢のメニュー】・ゴルフ場での楽しみの一つ、美味しい料理でお腹も満足。【広々とした浴室】・開放感あふれる空間でラウンド後の疲れをリフレッシュ。■ ご来場時のお願い・プレー時の服装について襟付きのスポーツウェアをご着用ください。※ Gパン、タンクトップ、ノースリーブ、サンダルなどの服装はご遠慮ください。四季の美しさと名匠のデザインが織りなす特別なゴルフ場で、最高のラウンド体験をお楽しみください!

住所 三重県いなべ市北勢町阿下喜3290
最寄りの高速道路 東海環状自動車道大安
総合評価 4.1

ほうおうごるふくらぶ

鳳凰ゴルフ倶楽部 (鳳凰GC)

 丘陵という恵まれた地形だからこそなしえた魅惑の36ホール。 大自然を舞台に四季それぞれの景観が楽しめ、春には約3,000本の桜。秋には紅葉。時折現われる、野ウサギやキジなど、動物達との出会いもゴルファーの目を楽しませてくれます。 西コースは池や谷の多い造りとなっており、アウトがフラットで直線的なのに対し、インは谷越えやドッグレックとスリリング。名物ホールはNo2 ミドルホール。フェアウェイ中央にある古墳越えのティーショットに挑戦。 また、東コースは林間調のたたずまいを見せており、アウトは比較的距離が短く、グリーンの難易度が高いのに対し、インコースは距離が長く、戦略性の高い造りとなっています。名物ホールはNo17 ロングホール。関東平野を見下ろす高台からの豪快なティーショットが楽しめます。   スタッフ一同皆様のご来場を心よりお待ちしております。

住所 群馬県太田市北金井町903
最寄りの高速道路 北関東自動車道太田強戸
総合評価 4.3

とうじょうのもりかんとりーくらぶうじょうこーす

東条の森カントリークラブ宇城コース (東条の森CC宇城コース)

「プレミア」がコンセプトの宇城コースは、人生を楽しむセレブリティの為のスペシャルステージだ。「和モダン」の趣向あふれるクラブハウスは上質な憩いを演出し、戦略的なレイアウトのコースでは、ゴルフをチェスゲームになぞらえた先人へ想いを馳せながら次の一手を考える。深緑の木々と清涼な水とのコントラストを楽しみながら、大人の休日を過ごしてみるのは、いかがだろうか。

住所 兵庫県加東市大畑1071-20
最寄りの高速道路 中国自動車道吉川
総合評価 3.7

うちはらかんとりーくらぶ

内原カントリー倶楽部 (内原CC)

内原カントリー倶楽部は、PGMが保有運営するゴルフ場です。友部SAスマートIC(ETC専用)から約7分の好立地。高低差3mとフラットで広々としたフェアウエイながら随所に絡む池とバンカーが戦略性を高めており、自然の樹木でセパレートされた静寂な空間が特徴の林間コースです。GPSナビを全カートに導入し、益々快適になりました。皆様のご来場を従業員一同心よりお待ち申し上げております。

住所 茨城県水戸市鯉淵町6798
最寄りの高速道路 常磐自動車道岩間
総合評価 3.9

みたけかんとりーくらぶ

美岳カントリークラブ (美岳CC)

最新タッチパネル式カートナビ導入!全カートに一斉搭載。美岳カントリークラブは伊吹、御岳、恵那の3コースから成り立っています。松林でセパレートされた各ホールはフラットでなだらかなアンジュレーションを持っています。伊吹は3コースの中で一番距離がありますが、ミドルホールはスコアをまとめやすくなっています。競技志向派に好まれています。御岳はスライサーはやや手ごわい感じを受けるかもしれません。ロングコース3箇所、ショートホール3箇所、ミドルホール3箇所と珍しいコース設定になっており、幅広い層から好まれています。恵那はダウンヒルの3番、ハンディ1の6番が要注意です。ビギナー、シニア、女性に好まれています。ラウンド順伊吹スタート → 恵那恵那スタート → 御岳御岳スタ-ト → 伊吹各コースともに電磁式誘導カートを導入しており、シニアや女性、そして若者と幅広いゴルファーに楽しまれているコースです。伊吹4番ホールのホール改造を致しました。法面にはオーバーシードを施し、桜の樹木を植樹致しました。春にはきっと美岳の名物ホールになりますよ。

住所 岐阜県可児郡御嵩町前沢8075-3
最寄りの高速道路 中央自動車道土岐
総合評価 3.8

しんうつのみやかんとりーくらぶ

新宇都宮カントリークラブ (新宇都宮CC)

?浦和ICから90分!ベストスコアが狙えるかも!??『浦和ICから90分』、『乗用カートフェアウェイへの乗入れ』により体力温存!アップダウンが少なく広々としたコースでダイレクトにピン狙い!地元の方々から長年愛される老舗ゴルフ場です。アプローチ練習場、地産地消のレストラン、宿泊施設が併設しており、あらゆるゴルファーのニーズにお応えします。※コース状況により乗用カート乗り入れができない日がございます。

住所 栃木県芳賀郡市貝町大谷津1180
最寄りの高速道路 北関東自動車道宇都宮上三川
総合評価 4

さくらかんとりーくらぶ

さくらカントリークラブ (さくらCC)

木曽川の独特な景観と豊かな大自然に囲まれた格調高い18ホール。フラットでゆったりとした各ホールは、初心者から上級者まで、その技量に応じて醍醐味を満喫できます。また、春のしだれ桜を初め四季折々の彩りと緑の芝のじゅうたんがプレーヤーの心と腕を満足させてくれるでしょう。■さくらカントリークラブは、サイン不要♪楽天チェックインがご利用できます!事前の登録でチェックイン時はサイン不要♪↓事前のご登録はこちら↓↓http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/guide/help/checkin/?scid=mi_gra_chkp※楽天GORAで表示しているプレー料金以外でのご利用はできません。(メンバー料金等の楽天GORAで提供されていないプラン料金でのご予約はご遠慮いただいております。)

住所 岐阜県加茂郡八百津町上飯田字大屋1488
最寄りの高速道路 東海環状自動車道可児御嵩
総合評価 4.2

あさひこくさいたからづかかんつりーくらぶ

旭国際宝塚カンツリー倶楽部 (旭国際宝塚CC)

丘陵コース。OUTコースは松、杉などの樹木が多い。打ち下ろし、池越えなどあるが、フェアウェイは広く距離も短いのでスコアはまとめやすい。松林とグリーン手前を横切る清流が美しい。INコースは幅が広く、フラットで雄大。のびのびとショットできるがミドルホールが長くパーをとるのは難しい。 名門の誇り、風格ただよう三蔵山の麓に展開する18ホール。決してはやることなく培い続けた30年の歴史が息づく旭国際発祥の伝統ある倶楽部。コースには松や杉など多くの樹木、池や清流を巧みに 配し、香しきまでのグレードを演出しています。

住所 兵庫県宝塚市下佐曽利字大谷4-12
最寄りの高速道路 阪神高速道路川西小花
総合評価 4

はくりゅうこかんとりーくらぶ

白竜湖カントリークラブ (白竜湖CC)

☆Rakuten GORA AWARD 2024 Bronze Prize 受賞コース☆ゆったりたっぷり140万平方メートルのひろがり。フェアウェーも広く、思い切りのよいショットで雄大に攻められる男子トーナメント開催コースです。ゴルフコンペに非常に人気のコースレイアウトとなっております。ワングリーンで大きなグリーンが特徴です。スタートホールはOUTコース、INコースともに豪快にティーショットいただけます。8番ホールは並木道の間をプレーする白竜湖カントリークラブの名物ホールとなっております。

住所 広島県三原市大和町和木3262
最寄りの高速道路 山陽自動車道河内
総合評価 4

きゃっするひるかんとりーくらぶ

キャッスルヒルカントリークラブ (キャッスルヒルCC)

東名高速道路・豊川ICより約7分。名鉄豊川線豊川稲荷駅下車、タクシーで20分。インターから近くアクセス条件に恵まれたキャッスルヒルカントリークラブは、名前の通り敷地内に武田家の家臣・秋山新九郎が築いたとされる足山田城の城跡がある緩やかな丘陵地にレイアウトされた自然と歴史ロマンあふれるゴルフコースです。キャッスルヒルカントリークラブの総距離は18Hで6,779ヤードと、決して長くはないものの、池やクリークなどのハザードが随所に配置され、水と緑が魅せる美しさもさることながら、戦略性の高いコースです。果敢に攻めるホールと守るべきホールのメリハリが利いており、何度ラウンドしても飽きのこないコースデザインといえます。

住所 愛知県豊川市足山田字奥滝湯20-2
最寄りの高速道路 東名高速道路豊川
総合評価 3.6

◆県内初の18ホール構成のパブリックコース。多久ICからも近く、 佐賀県はもとより、福岡県からも多くのお客様をお迎えしております。 総ヤード数は6740ヤード。各ホールごとに個性が溢れ、トリッキーな 一面と豪快に攻めたいと思わせるレイアウトから女性やビギナー、さらには アスリートにも支持されております。この機会に是非、プライベート、コンペ共に CYKAN Winner's GCをご活用ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー現在、当コースは芝の状態悪化の為カート乗り入れ不可となっております。ご理解の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住所 佐賀県多久市北多久町大字小侍1803-1
最寄りの高速道路 長崎自動車道多久
総合評価 3.9

かつうらごるふくらぶ

勝浦ゴルフ倶楽部 (勝浦GC)

全体的にフラットで、右サイドにOBがなく、距離は500ヤード以上が27ホール中6つも有るので飛ばし屋向きコース。 池越え・谷越えもあり油断できないコース。

住所 千葉県勝浦市市野川628-1
最寄りの高速道路 首都圏中央連絡自動車道市原鶴舞
総合評価 4.1

たいへいようくらぶみのりこーす

太平洋クラブ美野里コース (太平洋C美野里C)

2023年11月2日(木)~11月5日(日)TOTO JAPAN CLASSIC開催都心から僅か70分という交通至便なロケーションを伴い、関東平野の特性がそのまま活かされた、フラットで趣の高い18ホールが展開。日本の伝統的な林間コースの中にベントワングリーンが配され、各ホールが一幅の絵のように美しく、全体的には戦略性の非常に高い、挑戦しがいがあるコースです。リニューアルしたクラブハウスのロビーに構える、新しいプロショップブランド「Select The Club」。厳選されたブランドアイテムの数々に、目を奪われます。

住所 茨城県小美玉市三箇952
最寄りの高速道路 常磐自動車道石岡小美玉
総合評価 4.6

ごるふふぁいぶかんとりーよっかいちこーす

ゴルフ5カントリー四日市コース (ゴルフ5カントリー四日市コース)

【ゴルフ5レディーストーナメント 2021年9月3~5日開催】東に菰野湖、南に伊勢湾、西に鈴鹿連峰、北に湯の山高原。雄大な景観を最大限に生かしたコースレイアウト。フラットだがショットに微妙な影響を与えるフェアウェイの起伏、マウンドの流れ、効果的に配されたハザードなど、美しさの中に戦略性を追求したコースです。

住所 三重県四日市市水沢町1510
最寄りの高速道路 東名阪自動車道四日市
総合評価 4.3

うつのみやがーでんごるふくらぶ

宇都宮ガーデンゴルフクラブ (宇都宮ガーデンGC)

日光・那須連山を眺望する、豊かな田園地帯に広がるなだらかな丘陵コースです。 周囲を緑深い自然林に包まれた18ホールは個性的なハザートが多彩なショットを要求するアウトコースと、広大な池を中心に開放感あふれるインコースから構成されています。また、コース内の高低差が15メートル以下とフラットな地形にも恵まれ、ゴルフ場としてこの上ない素材とロケーションを誇ります。ゴルフの原点が「ボールをあるがままに打つこと」なら、コースづくりの原点は「自然をあるがままに活用すること」。自然の再構築を基本に草木の一本一葉、砂の一粒一粒にまでこだわった庭造り思想が生かされています。そして、ホワイトサンドやウォーターハザード、次のショットを考えると落とし所が絞られるフェアウェーなど戦略性も兼備えています。

住所 栃木県塩谷郡高根沢町文挟764-3
最寄りの高速道路 東北自動車道宇都宮
総合評価 4.1

ましこごるふくらぶ 

ましこゴルフ倶楽部 (ましこGC)

芹澤信雄プロ監修で高低差が21mと非常にフラットな丘陵コース。どのティーショットも落下地点が見渡せるので、初めての方でもセルフで安心して攻略していただけます。ひとつだけ、INコースの池には要注意!※INコース16番の攻略性が求められるグリーンをお楽しみ下さい。※最新カートナビ搭載いたしました! スコア集計もカートにて入力可能です。

住所 栃木県芳賀郡益子町大沢2202-8
最寄りの高速道路 北関東自動車道友部
総合評価 3.8

はんなかんとりーくらぶ

阪奈カントリークラブ (阪奈CC)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大阪市内・奈良市内から車で30分。LPGA『大阪女子オープン』・『日韓女子プロゴルフ対抗戦』開催実績の有る本格都市型チャンピオンコース。距離だけではないゴルフの奥深さを感じさせてくれる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住所 大阪府大東市大字龍間266-8
最寄りの高速道路 阪神高速道路水走
総合評価 3.6

はこねゆのはなごるふじょう

箱根湯の花ゴルフ場 (箱根湯の花G場)

◎箱根唯一の「1Rスループレー専用コース」◎8番ホールコース売店にて「軽食コーナー」営業中。(軽食提供時間が9時以降の提供)※9時以前の時間は食事が取れません。(ドリンクの提供はいたします)※名物「しょうがそば」をご堪能ください。標高935Mと箱根で一番高い位置にある箱根湯の花ゴルフ場。GPSナビで快適セルフプレー。沸く沸く、湯の花18ホールズ夏でもさわやかな風がそよぐコースを、GPSナビ付の乗用ゴルフカーでスムーズにラウンド。箱根駒ケ岳を背景にして、眼下に相模湾や江ノ島を望みながら18ホールを満喫できます。また、隣接した箱根湯の花プリンスホテルへ宿泊で、天然の白濁温泉にみたされた露天風呂もおたのしみいただけます。※2025年5~6月については箱根湯の花プリンスホテルの温泉リニューアル記念として、入浴料無料でご案内させていただきます。温泉営業開始時間:平日13:00~、土日12:00~(祭日は除く)

住所 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯93
最寄りの高速道路 小田原厚木道路小田原西
総合評価 4

ずいえんかんとりーくらぶ きぬがわしんりんコース

隨縁カントリークラブ 鬼怒川森林コース(閉鎖) (隨縁CC鬼怒川森林C)

隨縁カントリークラブ 鬼怒川森林コースの設計の基本は、戦略的に幅の広い攻め方が出来るコースづくりにあります。 四季折々で、毎日の気象条件で、プレーヤーのコンディションで、一緒にプレーするパートナーでそれぞれの微妙な変化で攻略方法が変わってしまうコース。 プレーするたびに新しい感動とドラマが生まれるホールをお目にかけます。 そのために、バンカーやウォーターハザードはもちろん、フェアウェイやグリーンの巧妙なアンジュレーションも適度に、戦略的に配しています。 時には果敢に攻め、ときには勇気をもって安全策をとる、チャレンジするごとに楽しさが味わえます。 詩情豊かな、独創的なコースとして、必ずや次代の名門コースに数えられることをお約束いたします。

住所 栃木県塩谷郡塩谷町大字船生8533
最寄りの高速道路 日光宇都宮道路大沢
総合評価 0

まつざかかんとりーくらぶ

松阪カントリークラブ (松阪CC)

布引山の遠景を背に抱き、伊勢平野鈴の屋の歴史を誇る松阪市内を望む当クラブは、緑濃き笛吹山の松の樹間に詩情ある宝光池を包み、設計者(小笹昭三)の厳しさと楽しさを求める名作です。どのホールもバラエティに富み魅力あふれるコースです。品格と格調高い当クラブは訪れるゴルファーに充分ご満足頂けることでしょう。☆☆新サービスがスタート!!☆☆楽天チェックインがご利用できるようになりました。事前の登録でチェックイン時はサイン不要♪↓事前のご登録はこちら↓http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/guide/help/checkin/?scid=mi_gra_chkp

住所 三重県松阪市下村町2160番地
最寄りの高速道路 伊勢自動車道松阪
総合評価 3.8

いっぱんしゃだんほうじん ゆがわらかんつりーくらぶ

一般社団法人 湯河原カンツリー倶楽部 (湯河原CC)

2024年8月の東京との最高気温平均差は「-5℃」!クラブバス発着の真鶴駅へは品川駅から最短46分。クルマでも都心から約90分で到着!夏は爽やか、冬は暖か「眺望パラダイス」全ホールから太平洋を望む絶景をバックに、爽快感溢れるプレーが体験できる18ホールズ。最先端のGPSナビゲーションシステムを使ったカジュアルなセルフプレーを楽しめます。神奈川県にあるとは思えない眺望パラダイス、湯河原カンツリー倶楽部。

住所 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜2020
最寄りの高速道路 小田原厚木道路小田原西
総合評価 3.8

おおあそうごるふじょう

大麻生ゴルフ場 (大麻生G場)

荒川リバーサイドに展開するフラットなつくりの落ち着いた雰囲気の林間コース。 距離やアンジュレーションもあり、また、グリーンが広いため、ショットやアプローチの正確性が要求されます。

住所 埼玉県熊谷市大麻生753
最寄りの高速道路 関越自動車道花園
総合評価 3.8

あかさかれいくさいどかんとりーくらぶ

赤坂レイクサイドカントリークラブ (赤坂レイクサイドCC)

赤坂レイクサイドカントリークラブは、PGMが保有運営するゴルフ場です。 山陽I.C.から約10分の好アクセス! 丘陵コースで樹林と点在する数多い大小の池を利用したレイアウトで、変化に富んだコース。 フェアウェイは微妙なアンジュレーションがあり、一見、攻めやすいように見えるが油断すれば大きな怪我をするかも・・・。 岡山県屈指のコースコンディションで皆様をお迎えいたします。 コース以外にも、クラブハウス内プロショップも充実! 人気のコンペプラン♪幹事さま楽々・賞品パック♪も好評受付中!! ご来場を心よりお待ち申し上げます。 【変化に富んだホール】 広く樹海を残してセパレートした、日本庭園風のコース。コース設計者の三好徳行氏特有のバンカーがきびしくグリーンをガード。それでいて地形を活かし無理なく自然と調和させ、1つとして似たようなホールがありません。 最大級の素材を使ったベントグリーンは一年中青々としたみずみずさをたたえ、期待を裏切らないパタータッチを実現。 アウトはフラットで距離があり、微妙なアンジュレーションもあるのでテクニックが必要。 インは丘陵コース的な特徴を持ち変化に富んでいるため、正確なショットが要求されます。 ※楽天GORAで表示しているプレー料金以外でのご利用はできません(メンバー料金等の楽天GORAで提供されていないプラン料金でのご予約はご遠慮いただいております。)

住所 岡山県赤磐市東軽部1483-7
最寄りの高速道路 山陽自動車道山陽
総合評価 3.8

せんだいぐりーんごるふくらぶ

仙台グリーンゴルフクラブ (仙台グリーンGC)

蔵王連峰を望むチャンピオンコース! 丘陵コース。 各ホール多少のアップダウンはあるが、ショットの落ちぎわは広いため、さほどトリッキーな印象は受けない。 樹木はそれほど多くなく視界をさえぎるものが少ないが、距離カンを掴みにくい。 フェアウェイの傾斜によってはグリーンへのアプローチが難しくなるところもあり距離よりも正確なショットをつなげていくこと。

住所 宮城県白石市大鷹沢大町字矢ノ口下51-1
最寄りの高速道路 東北自動車道白石
総合評価 3.4

じぇいごるふつるがしま

Jゴルフ鶴ヶ島 (JG鶴ヶ島)

Jゴルフ鶴ヶ島は埼玉県日高市の奥武蔵自然公園に位置する、旧称・鶴ヶ島カントリークラブ、挑戦しがいのあるパブリックのゴルフコースです。車で関越自動車道鶴ヶ島ICからは距離にして10kmほどでおよそ30分、東京都練馬ICからでもおよそ50分という利便性の良さが人気の理由の一つになっています。JR高麗川駅にクラブハウス間を往復する予約制送迎ワゴンも利用できます。コースは6,876ヤード、ベントグリーンの全18コースになっています。さまざまな特徴あるコースが揃っています。クラブ選びを慎重におこないたい2段グリーンのショートコース2番、ドッグレッグでグリーンまでは打ち上げのロングコース6番、緑の自然に吸い込まれそうな打ち下ろしのコースなど丘陵の地形ならではのコースが続きます。グリーン手前に池がある18番ホールまで攻略方法を考えながらゴルフの楽しさを存分に味わうことが可能な設計です。設備が整ったクラブハウス内に設置されているロッカールームは広々としており、ストレッチ用マットが置かれ、自由に利用できます。【キャディ付予約について】・WEB予約が出来なくてもキャディ付にてご案内できる場合がありますので、 リクエストまたはゴルフ場にお電話下さい。15打席ある200ヤードのドライビングレンジも併設されています。※ドライバーの使用は禁止です。

住所 埼玉県日高市新堀1070
最寄りの高速道路 関越自動車道鶴ヶ島
総合評価 4

あけよかんとりーくらぶ

明世カントリークラブ (明世CC)

明世カントリークラブは瑞浪市の北方丘陵地の一角にあります。開場は昭和51年7月。丘陵コースで自然林の中にある18ホールです。各ホールは完全にセパレートされ静かで落ち着いたプレーができます。自然あふれる四季折々のロケーションの中、5人乗り電磁誘導式乗用カートにて爽快で快適なプレーをお楽しみください。<GPSカートナビゲーションシステム搭載>・モニターのボタン操作をするだけの簡単スコア入力。・コンペの集計も楽々。パーティー時にお待たせいたしません。・前の組のカートの位置も確認できます。・各コースの戦略方法も確認でき、初めての方でも安心してプレー頂けます。<レストランもリニューアル>ゴルフプレー時以外にも懇親会やパーティー等のご用命を承ります。<自動精算機導入で簡単精算>自動精算機にて簡単精算。フロントでお待たせいたしません。■名物ホールNo.2ホール…雄大な打ち下ろしのロングホールで、胸のすくようなラインドライブを期待できます。 No.12ホール…グリーンに立つと御岳から右へ笠置、恵那、屏風山の連峰が一望できます。

住所 岐阜県瑞浪市明世町月吉1112-88
最寄りの高速道路 中央自動車道瑞浪
総合評価 4.1