全国のゴルフ場

あおいかんとりーくらぶ

葵カントリークラブ (葵CC)

愛知県額田郡にある「葵カントリークラブ」は、1963年開場の、中部を代表する名門ゴルフコースです。岡崎から蒲郡に向かう丘陵地の地形を最大限に生かした魅力的なコースレイアウトになっています。ティグラウンドとグリーンの組み合わせによって戦略が千差万別に変化。日本のゴルフ場の中でも非常に珍しい設計となっています。メンテナンスの行き届いた距離の長いフェアウェイに、歴史のあるゴルフコースならではの大木が囲み、まるで絵画の中にいるかのような落ち着いた雰囲気で充実のプレーを楽しめます。戦略的なプレーをぜひお楽しみください。 「葵カントリークラブ」は、独立した2グリーンや2股に分かれたフェアウェイがレイアウトされており、18ホールの中に、家康コースと竹千代コースの36ホールが存在する珍しい設計となっています。豊かな樹木が並び、ドッグレッグや打ち上げや打ち下ろしなど、それぞれ戦略的で個性的なコースレイアウトになっているため、何度プレーしても新たな発見に気づかされます。アウトは月星池をめぐり2・4・7・9番がなかなかの難ホールです。インは平岩池をめぐりアウトよりアップダウンがあります。最終18番は左ドッグレッグで左右にOBがある緊張感あふれるドラマチックなホール。ショートカットに成功すればイーグルのチャンスもあります。 「葵カントリークラブ」へのアクセスはとても良好です。東名高速道路・岡崎インターチェンジから約20分で到着できるアクセスの良さも魅力の1つです。愛知県のゴルファーだけではなく、中部地方のゴルファーに長年親しまれているゴルフ場です。

住所 愛知県額田郡幸田町大字大草
最寄りの高速道路 東名高速道路岡崎
総合評価 0

おおだてかんとりーくらぶ

大館カントリークラブ (大館CC)

大館カントリークラブは、景観雄大で適度なアンジュレーションを持つ丘陵コース。 地形を生かしてフェアウェイ幅もある本格的なレイアウトで、 各ホールは杉林などでセパレートされている。 豪快に打てるホールもあり。 -+-+-+-+-+-練習場の充実-+-+-+-+-+- 230ヤード、12打席のドライビングレンジ バンカー練習場、パッティンググリーン、アプローチグリーンがございます。 -+-+-+-+-+-交通のご案内-+-+-+-+-+- ・東北自動車道・十和田 20km以内 ・大館駅前から約20分 皆様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

住所 秋田県大館市比内町扇田字横沢128-1
最寄りの高速道路 東北自動車道十和田
総合評価 0

ぐれいすひるずかんとりーくらぶ

グレイスヒルズカントリー倶楽部 (グレイスヒルズCC)

三重県四日市市の「グレイスヒルズカントリー倶楽部」は南国リゾート感覚あふれる人気のゴルフ場です。ドライバーを思いっきり打てる広いフェアウェイと、距離のあるフラットな設計が特徴です。ティグラウンドからグリーンを一望できるホールが多く、初めてのプレーでも安心して攻略プランを立てることができます。バンカー・池・クリークなど、挑戦意欲をかきたてる戦略的なコース設計が多くのゴルファーを魅了しています。常に最良のパッティングを味わえるように丁寧にメンテナンスされた美しいベントグリーンをお楽しみください。プレー後は南国風の豪華なクラブハウスでゆっくりとおくつろぎください。クラブハウスはカジュアル・エレガンスをテーマに、アメリカンリゾートの雰囲気を感じさせる開放感のある設計です。 「グレイスヒルズカントリー倶楽部」の名物ホールは、アウトの8番。左サイドに特徴あるバンカーが連なるミドルホールです。 左に引っ掛けてしまうと、バンカーを渡り歩くことになるかもしれません。各ホールは開放感にあふれ、フェアウェイの広さはリラックスしたショットを引き出し、タフな距離はロングドライブの醍醐味を堪能させてくれます。オーガスタと同類の新ベント芝を採り入れているため、ガラスのような高速グリーンは、本格派の手ごたえがあります。 「グレイスヒルズカントリー倶楽部」へのアクセスは非常に良好です。東名阪自動車道の四日市インターから5km以内というアクセスの良さも名古屋・関西・西三河方面のゴルファーに好評です。 ぜひ「グレイスヒルズカントリー倶楽部」で優雅なひと時を。

住所 三重県四日市市桜町池之谷2230
最寄りの高速道路 東名阪自動車道四日市
総合評価 0

さんしゅうかんとりーくらぶ

三州カントリークラブ(閉鎖) (三州CC)

丘陵コース。なだらかな地形に造成されているが、ホールによっては打ち上げや打ち下ろし、2段フェアウェイなどのトリッキーなものもある。アウトは全体に距離がないので、方向さえ気をつければ好スコア。8番は2オンも可能。インは10番が右ドッグだが、フェアウェイが広いので安心。難しいのは15番で、S字型のフェアウェイで左は池のOB。全体的に戦略性に富んだコース。

住所 鹿児島県曽於郡末吉町深川8404
最寄りの高速道路 宮崎自動車道都城
総合評価 0

おんねゆこくさいかんとりーくらぶ

温根湯国際カントリークラブ (温根湯国際CC)

大雪山連峰背景に囲まれ、アウトコースはフラットでゆとりのスペース。インコースは狭めでアップダウンとそれぞれ異なる2つの球趣が楽しめるレイアウトの丘陸コース。プレー終了後は100%源泉かけ流しの温泉浴室で疲れた身体を癒しくつろぐ事が出来ます。 ≪アクセス≫ ◆北見市内:約50分 ◆女満別空港:約90分 ◆網走市内:約120分 ◆層雲峡温泉街:約60分 ◆石北本線 留辺蘂駅:約20分

住所 北海道北見市留辺蘂町花丘175
最寄りの高速道路
総合評価 0

かすがいかんとりーくらぶ

春日井カントリークラブ (春日井CC)

丘陵コース。フラットに造成されていて距離もたっぷり。フェアウェイも広くOBもほとんどない。バンカーが大きな戦略的要素で、フェアウェイの左右やグリーン周りをガードしている。東コースはフラットで広い。が、各ホールはそれぞれにアンジュレーションを持ち、1打ごとに集中力を要求する。ミドルホールに長いホールが多く、また要所に配されたバンカーが戦略的に球趣を深めている。グリーン周りの変化にも要注意。西コースはフラットな東に比して、男性的なたくましさを感じさせる。ゆるやかな起伏があり、特にアプローチが打ち上げになることが多い。6番は通称「まむし谷」いわれる池があり、豪快な打ち下ろしが楽しめる

住所 愛知県春日井市西尾町イモジ洞1071
最寄りの高速道路 中央自動車道小牧東
総合評価 0

いなさごるふくらぶ

いなさゴルフ倶楽部 (いなさGC)

隣接しているホールも少ないので安心で、四季折々の花木を眺めながらプレーが楽しめます。ゆとりある大きなワングリーンでボールの転がりも良く面白味のあるベントグリーンです。

住所 静岡県浜松市浜名区引佐町川名20-10
最寄りの高速道路 新東名高速道路浜松
総合評価 4.5

きんこうごるふくらぶ

錦江ゴルフクラブ(閉鎖) (錦江GC)

標高400m、錦江湾を見下ろす高台にある山岳コース。 絶妙のアンジュレーションを併せ持つ、変化に富んだコース設計。ナイター設備も付いて半日あればゆとりの18Hです。 高原に吹くさわやかな風を楽しみながら、桜島に向かって降るスイング!!

住所 鹿児島県鹿児島市下福元町3273
最寄りの高速道路 指宿スカイライン錫山
総合評価 0

のーすばれーかんとりーくらぶ

ノースバレーカントリークラブ (ノースバレーCC)

日本最北端のゴルフ場!/2025年シーズン オープンのご案内!\【コース】の営業について2025年4月19日(土)より営業開始各日程、降雪や天候次第で延期となる場合がございます。SNS(Instagram,Facebook,X)にて随時お知らせいたしますので、ご確認くださいませ。※ 必ず事前のご予約をお願い致します ※~~~~~~~~~~~~~~~~【練習場】の営業について2025年4月5日(土)より営業開始営業時間8:30~17:00 ※練習場コインのフロント販売は16:00まで(コースオープン後は営業時間が変わります)メンバー様 1枚30球 250円 ビジター様 1枚30球 350円また、100円(8球)で購入できるボール販売機も常設しておりますので、気軽にご利用くださいませ。~~~~~~~~~~~~~~~~【レストラン営業時間】2025年4月19日(土)より営業開始営業時間 平日11:00~ 土日祝10:30~ラストオーダー14:30 閉店15:00※15:00以降でご利用をご希望の方は事前にご相談ください定休日:毎週水曜日~~~~~~~~~~~~~~~~【お風呂営業】2025年4月26日(土)よりご利用可平日:シャワーのみ 土日祝:湯船有り★★★オープニングサービス★★★5月11日(日)まで、オープニング企画として、自家焙煎珈琲の無料サービスを実施します♪2階レストラン、1階フロントロビーにてご用意いたしますのでどうぞご利用くださいませ。今シーズンも皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。日本最北端のコース、ノースバレーカントリークラブ。稚内湾や利尻富士が眺められるホールがあり、ゴルフ以外にも楽しめる。フェアウェーは比較的広いので、澄んだ空気の中豪快なショットが期待できる。雄大なロケーションを背景に、自然地形を最大限に生かした日本最北端の本格的チャンピオンコース。11番ティーグラウンド正面に見る宗谷海峡、秀峰利尻富士の眺望はまさに絶景。海を渡る、すがすがしい風を浴びながら、豊かな自然環境に身を委ね、思う存分プレーをお楽しみください。 

住所 北海道稚内市宗谷村増幌777番地
最寄りの高速道路
総合評価 0

なかやまかんとりー

中山カントリークラブ (中山CC)

アクセスは、都心から僅か1時間足らずで到着、名物の吊橋をわたるとそこにはパノラマのような広々としたフェアウェイが待ち受け、いやがうえにも挑戦者のはやる気持ちをかりたてます。名物ホールは『5番のショートホール』、池越えのパー3だが気を緩めればパー5にも匹敵する美しくもある難ホールです。2018念11月21日出版、発行 日本経済新聞出版社著者小塚和徳、発行者金子豊「日本のゴルフ聖地100」に掲載されました。※ドレスコードをお守りください。~ご来場時~・上着(ブレザーに準ずるもの)を着用してご来場ください。(6/1~9/30を除く)・ジャンパー・ ブルゾン・パーカー・ジーンズ・トレーナー・Tシャツ・サンダル等の 服装はお断りいたします。・シャツは襟付きのものを着用し、裾をズボンの中に入れてください(女性を除く)。・サンダル・スニーカー等でのご来場はお断りいたします。~プレー中~・シャツは襟付きのものを着用し、裾をズボンの中に入れてください(女性を除く)・夏期(6月から9月)に限り、半ズボンの着用を可とします。 半ズボンの場合は、踝がしっかり隠れるソックスを着用ください。・Tシャツ類(ボートネック・ヘンリーネック・肌着等)、 タンクトップ・キャミソールなど 肌の露出が多いウェアは不可です。・ジーンズ・外付けの大きなポケットのついたカーゴパンツ・スエットパンツ・ジョガーパンツ・ショート(ホット)パンツ・極端なミニスカートは着用不可です。・半ズボンの場合は、踝がしっかり隠れるソックスを着用ください。・メタルスパイクは使用禁止といたします。

住所 千葉県八千代市桑橋1299
最寄りの高速道路 東関東自動車道千葉北
総合評価 5

ひらかわかんとりーくらぶ

平川カントリークラブ (平川CC)

1992年日本女子プロゴルフ選手権開催の本格的チャンピオンコース。コース全体で高低差5mと非常にフラットなコースで、杉・ケヤキ・コブシ等でセパレートされた林間コース。距離もあり飛距離と方向性を同時に求められるタフなコース。本格的アプローチ専用練習場有り(グリーン2面・バンカー、全面芝張り。最長50ヤードからのショット可)

住所 千葉県千葉市緑区平川町405
最寄りの高速道路 千葉東金道路中野
総合評価 0

きたみはーぶひるごるふくらぶ

北見ハーブヒルゴルフクラブ (北見ハーブヒルGC)

丘陵コース。北見市街を見下ろす高台のゆるやかな地形に アウトは林帯に緑を多く残した林間風に、 そしてインはヒース風の丈の長い草地でセパレートされたスコティッシュなイメージに仕上っている。 ホール間が広くのびのびとプレーを楽しめる反面、 インターバルが長い箇所もある。16番ロングホールはティの正面に大きな池が控えていて頭脳プレーが要求される名物ホール。 右の広いサイドに打ち出すとグリーンが遠くなり、2オンが狙える左サイドはフェアウェイがしぼりこまれている。 ≪アクセス≫ 石北本線 北見駅:約15分 女満別空港:約35分 網走市内:約60分

住所 北海道北見市川東724-1
最寄りの高速道路
総合評価 0

丘陵コース。距離的には短いがフェアウェイが狭く見えるため、意外とプレッシャーを感じる。実際には十分な広さがあるが、無闇に飛ばせば怪我を負う。フェアウェイのアンジュレーションもさることながら、ラフの起伏が厳しく、いろいろなライから狙い通りの球筋を打つ応用技術が要求される。やはり、ティショットは方向第一に丁寧に攻めたいところだ。フェアウェイもグリーンもベント芝。コーライ芝とは異なったショットの感触が楽しめる。

住所 岡山県岡山市長野622-78
最寄りの高速道路 山陽自動車道岡山
総合評価 0

こうらくごるふくらぶ

後楽ゴルフ倶楽部 (後楽GC)

後楽ゴルフ倶楽部は、岡山県屈指の名門コースとして、挑戦意欲をかきたてる、戦略的かつ自然を活かした「コース設計」が魅力です。年間を通してベストコンディションをキープしている「グリーン」。プレーの合間には、多様な「植樹」の表情をお楽しみ頂けます。また、コースのディテールの美にも配慮すべく、例えば通常のバンカーにて白色の砂を採用。芝の緑とのコントラストは、まさに目を見張るばかりです。ゴルファーの声は「難しいけどおもしろい」。 後楽ゴルフ倶楽部は、高低差が少ないフラットなレイアウトになっています。景観の美しい池が巧みに配置されています。グリーンが大きく、アンジュレーションがあり、本格的なパッティングが楽しめます。グリーンの芝に「ドミネント」を採用しているため、プロトーナメントに近い高速グリーンとなっています。 岡山駅から近く、30分強で到着できる利便性も魅力です。

住所 岡山県岡山市北区真星2610
最寄りの高速道路 岡山自動車道岡山総社
総合評価 0

たいへいようくらぶやちよこーす

太平洋クラブ八千代コース (太平洋C八千代C)

東関東自動車道の千葉北ICから11km。都心からわずか45分、地下鉄東西線も延長により便利に。豊かな自然に恵まれた林間コースで、フェアフェイは比較的広く、平坦です。マウンドや立木が効いており、戦略性に富んでいます。又、当クラブは、乗用カートでなく歩くゴルフにて営業致しております。皆様にゴルフを楽しんで頂きながら、皆様の健康にお役に立ちたいと考えるからです。またミシュラン中華の名店「桃の木」完全監修の絶品中国料理はご来場のお客様から大変ご好評をいただいております。ぜひ、ご賞味ください。

住所 千葉県八千代市米本2834
最寄りの高速道路 東関東自動車道千葉北
総合評価 0

ワイキキより西へ75km(45マイル)のチャンピオンコース☆初心者~ オアフ島の西海岸、サーフィンで有名なマカハビーチより更に山側に進路を向けると、 大自然の息吹をそのまま残したマカハ渓谷が目の前に広がります。マカハヴァレー・カントリークラブは、この雄大なマカハ渓谷に抱かれ、 どのホールからも海が眺められるという、オアフ島で最も景観の素晴らしい18ホールズのチャンピオンコースです。 日本からお越しのお客様のために、日本語の分かるスタッフも常駐しており、 きめ細かいサービスをスタッフ一同心がけておりますので、ご安心してプレーをお楽しみいただけます。

住所 海外(ハワイ)Makaha Valley Rd  Waianae  Hawaii 96792
最寄りの高速道路
総合評価 0

めなーどかんとりーくらぶせいのうこーす

メナードカントリークラブ西濃コース (メナードCC西濃C)

オリジナリティあふれるメリハリのある造形。フラットながらも高い戦略性を求められるメナードカントリークラブ 西濃コース。飛距離だけではなく、技巧だけでもなく、トータルな力を要求される巧みなレイアウトは、自分の力を試し、また何度でも挑戦して実力を高めていくのに格好のフィールドです。また、恵まれた自然美と地形をあまねく活かしたコースは、味わい深く とても繊細。攻めるたびに違う顔を見せ、攻め方によって手応えも異なります。14本のクラブをフルにあやつり攻略していくというゴルフの楽しみを 再発見していただけることでしょう。 青木功プロ設計監修 世界のトーナメントで数々の栄光に輝いた青木功プロが、西濃コースの設計監修を行いました。青木プロのプレーイメージと、彼がラウンドした世界中のコースのイメージとが見事に融合し、プロ生活で培われた経験と実績を詰め込み生まれたコースです

住所 岐阜県大垣市上石津町祢宜上600
最寄りの高速道路 名神高速道路関ヶ原
総合評価 4.1

あいづばんだいかんとりーくらぶ

会津磐梯カントリークラブ (会津磐梯CC)

~東北ゴルフ発祥の地と言われる、歴史ある会津磐梯カントリークラブ~ 磐越自動車道 磐梯河東ICより約10分、JR会津若松駅・JR猪苗代駅よりお車で約20分と便利な立地となっております。 当クラブは、昭和天皇が大正13年の夏、皇太子殿下が御新婚の同妃殿下と共に鳥狩原へと行啓され、 ゴルフを楽しまれた事に始まり、昭和38年にグランドオープンいたしました。 また同年には、高松宮同妃両殿下がプレーを楽しまれたり、 第50回ふくしま国体記念全国アマチュアゴルフ選手権大会」一般男子の部が開催されなどさまざまな歴史があります。 幸いにも磐梯山に抱かれ猪苗代湖の遠望に恵まれた豊かな自然の中でコースをご提供できる当クラブでは、 いつの時代にもお客様のホスピタリティを感じていただけるクラブでありたいと考えております。 ■□■□■□■□交通のご案内■□■□■□■□ 【お車でご来場の場合】  ★磐越自動車道・磐梯河東 5km以内★ 磐越自動車道・磐梯河東IC下車→国道49号線を郡山方面へ約4km または 磐越自動車道・猪苗代磐梯高原IC下車→国道49号線を会津若松方面へ約12km 【電車でご来場の場合】 [新幹線] 東京駅より郡山駅まで約80分 →JR磐越西線に乗換え 仙台駅より郡山駅まで約40分 →JR磐越西線に乗換え [JR磐越西線] 郡山駅より猪苗代駅まで約40分・会津若松駅まで約60分 【タクシーご利用の場合】  ●JR会津若松駅より約20分  ●JR猪苗代駅より約20分  ●東山温泉より約30分  ●裏磐梯周辺より約40分 皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

住所 福島県会津若松市河東町八田字大野原62
最寄りの高速道路 磐越自動車道磐梯河東
総合評価 0

はちのへかんとりーくらぶ

八戸カントリークラブ (八戸CC)

青森県三戸郡にある八戸カントリークラブは、過去に男子ツアートーナメントが開催され、2019年度で開場45周年の歴史あるコースです。 青森県内で数箇所を手がけた発知朗が設計です。 全体的にゆったりとフラットなフェアウェイですが、コース内に点在する立木によって戦略的な攻めが要求されます。 また2グリーンがプレイの醍醐味を満喫させてくれる、本格的なチャンピオンコースとなっております。 伝統と風格をうかがわせるクラブハウスに日差しが差し込むレストランで人気の食事をゆっくりと楽しむことができます。 練習場(10打席160ヤード)は正面に階上岳を一望しながら、ラウンド前の最終調整にご利用下さい。 また、バンカー練習場もございます。 アクセスは新しくできた八戸自動車道「種差海岸階上岳IC」から1.0kmと非常によく、 「八戸駅」から車で約35分、八戸市内から20分です。 「三沢空港」からは約50分です。 古代縄文の薫る開場45周年の大自然のステージへどうぞ!!

住所 青森県三戸郡階上町大字赤保内字大渡21-27
最寄りの高速道路 八戸久慈自動車道種差海岸階上岳
総合評価 0

しゅうなんかんとりーくらぶ

周南カントリー倶楽部 ((社)周南CC)

自然と融和したコースは、高低差20メートル、100万平方メートルの緩やかな丘陵地に自然環境豊な18ホールを展開します。

住所 山口県周南市大字安田355番地
最寄りの高速道路 山陽自動車道熊毛
総合評価 4.5

さつないがわごるふじょう

札内川ゴルフ場 (札内川G場)

日高山脈から湧き出る清流札内川と母なる十勝川が合流する地点に造成された河川敷パブリックコース。 JR帯広駅から車で約10分、JR札内駅から車で5分とアクセスも良く、良心的な価格でゴルフが楽しめると評判。河川敷に作られたほぼフラットな造りとなっており、アンジュレーションはきつくないため初心者でも安心してプレーすることが出来ます。川を生かした眺望で、目の前に障害物がほとんどないコースが特徴のひとつです。

住所 北海道中川郡幕別町札内稔町57
最寄りの高速道路 道東自動車道音更帯広
総合評価 0

しんあかねごるふくらぶ

新茜ゴルフ倶楽部(閉鎖) (茜GC)

丘陵コース。原生林をそのまま行かした景勝地に立地し、室蘭の白鳥大橋や、遠くは噴火湾ごしに駒ヶ岳まで望める。 パノラマの景観が広がり、海に向かって豪快に打ち下ろしていくホールがあったり、全体的にとても美しいコース。

住所 北海道伊達市北黄金町123
最寄りの高速道路 道央自動車道伊達
総合評価 0

びわのだいごるふくらぶ

びわの平ゴルフ倶楽部 (びわの平GC)

びわの平ゴルフ倶楽部は、東北ミッド・グランドシニアゴルフ選手権開催コース。 十和田八幡平国立公園に隣接し、自然の地形を活かした谷越えのホールのある林間コースです。 特に挑戦意欲をかきたてる沢越えの17番ホールが名物になっております。 距離は短めではありますが各ホールそれぞれ個性があり面白いと評判です。 また、自然の地形を活かしたフラットなコースの為、 乗用カートはフェアウェイに乗入もでき、女性もシニアの方も楽にラウンドが出来ます。 クラブハウスはコースをセパレートしているカラ松をイメージした解放感のある明るい作りとなっております。 この自慢のハウスは「新建築」誌にも紹介されました。 ▼△▼△▼△▼△交通情報▼△▼△▼△▼△ 東北自動車道・黒石ICから国道102号経由で約20分 JR弘前駅から国道102号経由で約45分 青森空港から主要道・大鰐浪岡線経由で45分 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

住所 青森県平川市切明螢沢16-1
最寄りの高速道路 東北自動車道黒石
総合評価 0

けんみんごるふじょう

県民ゴルフ場 (県民G場)

岩手県花巻市内より北西に約7km、花巻温泉郷に隣合う山裾にある県立花巻広域公園の施設です。 名峰早池峰山を望む9ホールの丘陵地コースで、ややフラットでビギナーにも安心してプレーできるように仕上げています。 しかし、張り出す池、堅個なバンカー、そして微妙なアンジュレーションのあるグリーンは、上級者にも安易出ない変化に富んだコースでもあります。 公園内には、ちびっこ広場やテニスコートなどの施設もあり、家族と一緒に楽しめます。 東北自動車道 花巻インターチェンジから約10分♪ ※県民ゴルフ場は花巻広域公園の敷地内にあります。

住所 岩手県花巻市金矢第5地割252-1
最寄りの高速道路 東北自動車道花巻
総合評価 0

おおたがわごるふじょう

太田川ゴルフ場 (太田川G)

初心者の方でも上級者の方でも気軽に楽しめる最適なゴルフ場!

住所 広島県広島市安佐南区東原1-22-11
最寄りの高速道路 山陽自動車道広島
総合評価 4.3

120~170ヤードのパー3が6ホール、260ヤードのパー4が1ホール、400ヤードのパー4が2ホールで構成された9ホールパブリックコース。ティーグランドは18あり9ホールを2周で1ラウンドが基本となります。2人・4人乗りカートを20台完備!グリーンは次世代ベント芝を採用。自然の起伏と巧みに配置されたハザードで本格的なラウンドをお楽しみ頂けます。レストランブランカのおすすめは、ボリューム満点160gのロースカツが入った「バーディーカツ丼」ぜひご賞味くださいませ。お風呂は鉾ヶ岳より湧き出る湯の脇温泉。自慢の天然温泉はラウンドの疲れをしっかり癒してくれます。

住所 新潟県糸魚川市島道1302-2
最寄りの高速道路 北陸自動車道能生
総合評価 0

はこだてごるふくらぶゆのかわごるふじょう

函館ゴルフ倶楽部 湯の川ゴルフ場 (函館GC 湯の川G場)

昭和2年開業の北海道最古の名門コース。 コースは適度なアップダウンがあり、6番ティーグラウンドからは函館山、函館市街、そして津軽海峡をも一望できる大変美しいものとなっております。 9Hのコースですが、アウト・インでティーグラウンドとグリーンを入れ替え、18Hを楽しんでいただける仕様になっております。

住所 北海道函館市見晴町58
最寄りの高速道路
総合評価 0

プロとラウンドしながらのレッスンです。 ちなみに、PALPITO.(パルピート)とはラテン語で「躍動」という意味。天恵の素晴らしいロケーションのコースで、躍動するゴルフライフのために万全のサポートをいたします。

住所 滋賀県甲賀市
最寄りの高速道路
総合評価 0

 当アカデミーでは、ゲーム全体の70%は60ヤード以内で行われると言われるショートゲームに着目し、スコアアップに直結するこのショートゲームを天然芝のあらゆるロケーションで指導していきます。   また、優れたコーチ陣とユニークな練習プログラムが、皆様のゴルフの上達のきっかけとなることでしょう。当コーチ陣は、PGA A級ティーチングプロ、トレーナー等在籍しております。  練習は楽しくないと続かない!!をテーマとし目標を明確にしゲーム感覚をとりいれたユニークなレッスンを行います。そして独自のプログラムによりレベルUPする自分がわかります。  練習することが楽しみになる、これまでとは違ったゴルフの世界を体験してください。当アカデミーを訪れたことによって、皆様が更にゴルフを愛することを願ってやみません。 ショートゲームにこそスコアUPの鍵があるのです。さあ!! われわれと一緒にはじめましょう。 ※コースデビュー~130ストロークの方は、4名様1組からのお申込みとさせていただきます。

住所 茨城県坂東市弓田3377
最寄りの高速道路 常磐自動車道谷和原
総合評価 0

けせんぬまかんとりーくらぶ

気仙沼カントリークラブ (気仙沼CC)

~太平洋を見下ろす眺望が最高!アットホームなゴルフ場です☆~ 気仙沼カントリークラブは三陸復興国立公園に近い丘陵地にあり、気仙沼湾や遠く金華山が一望できる急峻な地形の山岳コース。 コースはアップダウンが利いておりフェアウェイも狭く、変化に富んだトリッキーなコースとなっている。 OBも多く、正確なショットが必要とされます。 クラブハウス2階の喫茶店からは太平洋を見下ろす絶景をお楽しみ頂けます♪ 気仙沼市街・JR気仙沼線/気仙沼駅から車で約20分。 地元のプレーヤーが中心のアットホームなゴルフ場です。

住所 宮城県気仙沼市長磯大窪152-38
最寄りの高速道路 三陸自動車道小泉海岸
総合評価 4