全国のゴルフ場

こすもりぞーとたねがしまごるふくらぶ

コスモリゾート種子島ゴルフクラブ (コスモリゾート種子島GC)

丘陵コース。適度な広さのフェアウェイで特に落下地点が厳しいわけではないがインの方はドッグレッグ系が多く、左右どちらかへ正確に打っていく必要がある。攻略のポイントは2番・7番・18番の池とサンド66個、グラス50個のバンカー。特にグラスバンカーはルートに絡むことが多く、芝の刈り方次第でかなり難しいものになる。グリーンはベント芝。約半分が2段グリーンのためピン位置を確認してから攻めたい。ビギナー・上級者それぞれが楽しめるリゾートながら本格コース。2004年まで24年連続『カシオワールドオープン』の開催地であった『いぶすきゴルフクラブ』と系列のゴルフ場。日本最南端の本格的ベントワングリーンコースでもある。クラブハウスにはホテルグレードの宿泊施設も併設されていてとても便利です。

住所 鹿児島県熊毛郡中種子町増田2810
最寄りの高速道路
総合評価 0

ちゃうすやまごるふくらぶ ちゃうすやまこーす

茶臼山ゴルフ倶楽部 茶臼山コース(閉鎖) (茶臼山GC)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021/04/01更新 昨年7月の記録的豪雨によりコース内の複数個所で陥没、崩落が発生した為、当面の間クローズとさせていただいておりましたが、進入路復旧の為4月よりオープンさせていただいております。 コース内完全復旧には至っておりませんが、順次復旧作業を行っております。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■放牧地の丘陵を利用して造られた、ゆったりとしたコースです。1番、10番ホールは豪快な打ち下しです。クラブハウスからは、ほとんどのホールが一望できる素晴らしい景観です。

住所 長野県下伊那郡売木村2653-1
最寄りの高速道路 猿投グリーンロード力石
総合評価 0

こおげごるふくらぶ

郡家ゴルフ倶楽部 (郡家GC)

八頭町をはじめ鳥取市街地や日本海が眺望できる緑美しいゴルフ場。打ち上げ、打ち下ろしの連続、谷越えや馬の背フェアウェー片側が崖など変化に富んだ山岳コースで豪快ショットが楽しめます。※注意事項※18ホールを9ホールと9ホールの2コースに分けて使用しております。ご予約の際はご注意ください。「御門コース」・・・乗用カート・セルフプレー「若桜コース」・・・モノレールカート・セルフプレー(歩きプレー)↓↓↓■■ご予約可能なプラン■■「御門コース」・・・乗用カート・セルフプレー での2回まわり「郡家コース1(郡家C1)」・・・「若桜(歩き)」⇒「御門(乗用)」の18ホールラウンド※「郡家コース2(郡家C2)」・・・「御門(乗用)」⇒「若桜(歩き)」の18ホールラウンド※郡家コース1(歩き→乗用)は、下記の点を予めご了承ください。 ・定員になり次第、郡家コース2(乗用→歩き)に振替になります。 ・1組3名様以上でご予約可能です。  1組2名様以下の場合、郡家コース2(乗用→歩き)に振替となります。

住所 鳥取県八頭郡八頭町西御門977-5
最寄りの高速道路 鳥取自動車道河原
総合評価 0

ワイキキより西へ32km(20マイル)の景観が美しいコースコース☆初心者~ ゴルフコースの設計では世界的に有名な、テッド・ロビンソン氏によるデザインで、ワイキキから西へ30分行った美しい地域、ワイケレにあります。パールハーバーと青い太平洋が一望でき、またダイアモンド・ヘッドからコオラウとワイアナエの山々の彫刻のように美しい斜面まで眺めることができます。 池や谷などの配置により、ワイケレ・ゴルフクラブは景観美にあふれ、尚且つ挑戦的なコースになっています。パー3の長いコースである、第17ホールでは、ティーショットは、池超えになっており、グリーンの左側には滝が流れています。第18ホールのグリーンの右側にも滝があります。伝説のコースになるであろう、ワイケレの素晴らしさをご体験下さい。

住所 海外(ハワイ)Paioa Place Waipahu Hawaii 96797
最寄りの高速道路
総合評価 0

とよおかこくさいかんとりーくらぶ

豊岡国際カントリークラブ (豊岡国際CC)

丘陵コース。 遠州灘まで視界に臨めることのできる景観に恵まれたフラットな27ホール(獅子ヶ鼻コース 9ホール、不動コース9ホール、岩室コース 9ホール。 海洋性の温暖な気候、冬場になっても雪が降ることはほとんどありません。あたたかく、 四季を通じてプレーを楽しめます。

住所 静岡県磐田市敷地1460-1
最寄りの高速道路 新東名高速道路浜松浜北
総合評価 4

はままつかんとりーくらぶ

浜松カントリークラブ (浜松CC)

1ホール毎に赤松でセパレートされた林間コース。四季折々の花木の中で、適度なアンジュレーションを生かしたフェアウェイ、上質のコンディションに保たれたグリーンで快適にプレーを楽しむことが出来ます。

住所 静岡県浜松市天竜区渡ケ島20-6
最寄りの高速道路 東名高速道路浜松
総合評価 0

ゆのはまかんとりーくらぶ

湯の浜カントリークラブ (湯の浜CC)

丘陵コース。各ホールは形のいい松林でセパレートされ、至る所から日本海を望める。アウトとインは対照的な地形である。アウトは全体的にフラットで、フェアウェイも広い。ティショットは安心できるがアンジュレーションのあるグリーンと、グリーン周りが難しい。インはアップダウンがありフェアウェイの幅も狭い。ただしグリーンは比較的やさしくできている。正確なショットが必要。11番は日本海に向かって豪快に打ち下ろす名物ホール(パー4)。

住所 山形県鶴岡市大字下川字竜花崎20-10
最寄りの高速道路 山形自動車道庄内空港
総合評価 0

【れっすん】げんーてんこーすれっすん(とうかい)

【レッスン】GENーTENコースレッスン(東海) (【レッスン】GEN-TEN(東海))

GEN-TENが提供するレッスンはすべてゴルフコースで開催しています。 それは私たちが理想とする「楽しく上達する」を叶えるためです。 コースでしか学べない技術や知識、コースだから感じられる楽しさと気持ち良さを体験してください。

住所 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20階
最寄りの高速道路
総合評価 0

あさひかわめもりあるかんとりーくらぶ

旭川メモリアルカントリークラブ (旭川メモリアルCC)

北海道旭川市の旭川メモリアルカントリークラブは、飯合肇プロの監修により1992年9月にオープンした丘陵コースです。 ベントワングリーンを採用した全18ホール、自然なアンジュレーションを効かせた全長6,711ヤードの戦略性あふれるコースは、ビギナーから上級者までゴルフの醍醐味を体感できるレイアウトとなっています。 交通アクセスは、JR旭川駅から車で約10分、マイカーの場合は、道央自動車道・旭川鷹栖ICから約10分、道央自動車道・深川ICから約10分といずれも市内中心部から便利なロケーションが魅力です。 各ホールは1万ヘクタールの広大な森林地帯に点在しており、森林浴気分を味わいながら優雅なラウンドを満喫できます。ドラコン推奨ホールのPAR5・12番は、打ち下ろしのロングホールとなっており、ティーショットはフェアウェイのセンター狙いでいくことが肝心です。セカンドショットは、グリーンの中央を目掛けて正確なアプローチを決め、ロングヒッターであればツーオンのチャンスも期待できるホールです。ニアピン推奨ホールのPAR3・8番ホールは、大きな池越えのショートホールで、ティーショットは、やや左寄りに打つことで安全性が高まります。左の奥はOBとなっているため、自分の飛距離に合ったクラブ選択をすることがスコアメイクのポイントです。 200ヤード25打席の広々としたドライビングレンジが併設されており、スタート前の実践練習に最適です。

住所 北海道旭川市神居町富岡333-1
最寄りの高速道路 道央自動車道旭川鷹栖
総合評価 0

おりむぴっくなしょなるごるふくらぶ うぇすと

オリムピックナショナルGC WEST (オリムピックナショナルGCWEST)

ワイドな3コース、27ホールの豊かな自然を存分に活かしたゴルフコースです。ベントグリーンを備えた戦略性に富んだコースレイアウトで、誰もがゴルフの醍醐味を満喫いただけます。カメリアコースややトリッキーな面を持ちます。フラットながら池と大きなバンカーが難関となり充分に計算したショットが要求されます。シバザクラコース雄大な打ち下ろしの名物一番ホールをはじめ 砲台グリーンの「考えるコース」です。 アザレアコース山岳地帯としては高低差を最小限に抑え、アンジュレーションに富むグリーンは戦略的に深みのあるコースレイアウトとなっています。 それぞれのコースに個性がありフェアウェイの立木や池に惑わされないようにするのが、スコアメイクにつながる秘訣です。☆★☆コースローテーション☆★☆・シバザクラコース スタート ⇒ 後半、アザレアコース・アザレアコース スタート ⇒ 後半、カメリアコース・カメリアコース スタート ⇒ 後半、シバザクラコース

住所 埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入1724
最寄りの高速道路 関越自動車道坂戸西
総合評価 0

ながのこくさいかんとりーくらぶ

長野国際カントリークラブ (長野国際CC)

妙高戸隠連山国立公園などの雄大な山々の風景の中、どんなレベルの人でも楽しめる自然の地形を生かした変化に富んだコースです。

住所 長野県上水内郡飯綱町牟礼1313
最寄りの高速道路 上信越自動車道信州中野
総合評価 0

グアムで最も古い歴史をもつゴルフコースです。ウインドワードヒルズカントリークラブは、「誰もが楽しめるファミリーなコース」を基本理念に、丘陵や崖などの地形を十分に生かした攻略が楽しみなコース設計となっております。 ウインドワードヒルズ(風の吹き抜ける丘)の地名にちなみ、景色のよさと変化に富んだレイアウトでビギナーからベテランまで幅広いプレーヤーに親しまれています。 アウトは比較的攻めやすく、インはややテクニックを要しますがコースレイアウトも距離も平均的。 青い空の下、ビギナーの方も安心してのんびりグアムのゴルフをお楽しみください。

住所 海外193 Club House Drive Yona Guam 96915 USA
最寄りの高速道路
総合評価 0

みやざきぱぶりっくごるふ

宮崎パブリックゴルフ (宮崎パブリックG)

初心者から上級者まで幅広く楽しめる戦略性のある9ホール(PAR36)コース。平成23年10月に新車の電動カートを導入し今までよりもより快適にゴルフを楽しむことができるようになりました。 宮崎空港から10分という好立地条件で太平洋日向灘にも程近い自然に囲まれたゴルフコース。松林に囲まれ夏は涼しく、冬は風を遮り、一年中快適にプレー出来る環境となっております。全てのコースがアップダウンのない緩やかなフェアウェイになっております。 9ホールを2回ラウンドしていただきますので各ホール、ティの位置によりアウト、インに分けており、現在グリーンも3番、5番、9番ホーの3ヶ所は2グリーンとしており、飽きさせない設計としております。 パー5のロングでは長いところで507ヤードと距離もありますので、初心者から上級者まで楽しんでいただけるコース状態にしております。

住所 宮崎県宮崎市大字田吉字松崎4979-58
最寄りの高速道路 宮崎自動車道宮崎
総合評価 0

東京都心からもほど近い、武蔵小杉駅から徒歩15分、新丸子駅から徒歩8分の多摩川河川敷のショートコース。初心者、レディース、シニアにも優しいコースです。

住所 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1525
最寄りの高速道路 第三京浜道路玉川
総合評価 0

【ご案内】 3月11日の東日本大震災の影響により、現在営業を見合わせております。 ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 太平洋を望む大自然の中に見い出す本物のゴルファー精神。豊かな戦略性と舞台性が表現された“新しき名門コース”。 ~美しい自然林やなだらかな丘陵、深く蒼い太平洋を望む雄大なロケーションにレイアウトされた18ホール。高い戦略性と美しい舞台性を備えた「最上の舞台」(クレステージ)です。 ツインドーム型のクラブハウスに象徴された“新しき名門コース”で、心ゆくまでプレイをお楽しみ下さい。

住所 福島県双葉郡楢葉町大谷字北林1-20
最寄りの高速道路 常磐自動車道広野
総合評価 0

洞爺湖をはじめ、湖を取り囲むように有珠山、昭和新山そして遥かにニセコ連峰、羊蹄山、山頂近くからは噴火湾までもが一望できる自慢の大パノラマ。この雄大な風景を眺めながら楽しめる27ホールは、贅を極めたかつてない感動のプレーとリゾート体験が味わえます。また各コース共に戦略的なコースで初心者から上級者まで楽しめる。ティグラウンドから見えるバンカーは、サイドバンカーであったりクロスバンカーであったり一様でなく、それらの性格をつかんで攻めていくと良いスコアになろう。

住所 北海道伊達市志門気町
最寄りの高速道路 道央自動車道伊達
総合評価 0

あきはごるふくらぶ

秋葉ゴルフ倶楽部 (秋葉GC)

【フラットに造成し樹林も残されている丘陵コース】                  フェアウェイに池、バンカーを配し、上級者にも容易に攻略できない丘陵コースです。グリーンはベントグリーンで、ピンポジションにより難易度が上がりますが、女性には優しくプレーできるフラットなコースです。初心者~上級者・老若男女問わず楽しめるコースレイアウトは会員様と同伴される方々に大変ご好評をいただいております。また、林間の趣のあるホールも多く、全体の距離は短めでバンカーも深いものが少ないために、スコアは比較的まとめやすいです。ただし、注意したいホールはクリークの流れる11番や池越えとなる16番です。平均850㎡のベントの1グリーンは4番や7番のようにアンジュレーションのきついホールもあるのでパットはより慎重になります。

住所 愛知県新城市七郷一色字桐久保31-3
最寄りの高速道路 新東名高速道路新城
総合評価 3.8

ワイキキからの距離(km) 33km空港からの距離 約30分ワイキキからの時間(車) 約35分目安タクシー料金 ワイキキから往復$183 (税金・チップ込み) ※2025年5月現在※料金はインターネットで調査した参考価格となり当社が料金の保証や手配を代行するものではございません。詳細はタクシー会社にご確認下さい。※ゴルフ場への移動は宿泊先までお迎え、ゴルフ場のチェックインのサポートもあり安心の送迎付プランがお奨めです。年齢制限 7歳以上ロッカー ×シャワー ×売店 有りレストラン 有り2サム確約プラン 有りフェアウェイ乗り入れ 可GPSカート ×練習場 有り難易度 初・中~コース設計者 ロビン・ネルソン----------------------------------ロイヤルクニアカントリークラブはオアフ島にあるゴルフ場。地元から愛される、ローカル感溢れるゴルフ場。ワイキキ市内から約35分、ホノルル空港から約30分とリッチが良いため、気軽に利用できる。プロショップやクラブハウスもカジュアルな面持ちだが、一度ティーオフするとコースの美しさとのギャップにはまってしまいリピーターに。運が良ければマングースと対面できる。売店でスパムおにぎりも売っておりサンドイッチなどの軽食を買いながらプレー。

住所 海外94-1509 Anonui St. Waipahu HI 96797
最寄りの高速道路
総合評価 3.7

ごとうかんとりーくらぶ

五島カントリークラブ (五島CC)

河野高明プロの監修のもとに作られた丘陵コース。ほとんどのホールから海を見ることができ、壮大な景観は必見。 ティーグランドも初心者用と上級者用にて分かれ第2打地点付近には、バンカーや自然の樹木が配置され、ティーショットの落とし所が戦略のカギとなる。 また、レストランでは五島名物五島牛のステーキ・五島うどん・長崎ちゃんぽん等取り揃えております!ぜひ、ご賞味下さい。

住所 長崎県五島市下大津町1985
最寄りの高速道路
総合評価 0

さくらがおかかんとりーくらぶ

桜ヶ丘カントリークラブ (桜ヶ丘CC)

現在WEBからの予約は受け付けておりません。 2019年11月20日更新 「都心の高層ビル群を眼下に挑戦できる!東京都内の名門コース」 東京都多摩市にある桜ヶ丘カントリークラブは、1960年8月に開場。日本ゴルフの礎(いしずえ)を築いたコース設計家の赤星 四郎氏が設計しました。 京王線聖蹟桜ヶ丘駅よりクラブバスが出ているので、朝の渋滞を気にすることもなく、アルコールを飲みたいゴルファーにもおすすめです。多摩川に沿った青空の下、自然が織りなす風景に囲まれて、都内にいながら、さわやかなプレーを楽しめるでしょう。 桜ヶ丘カントリークラブは、多摩丘陵の一角に位置し、元々の地形を巧みに利用しているため、フェアウェイにも微妙なアンジュレーションがあり、攻め方に多彩な技術が求められるコースです。また、多摩の自然が色濃く残されており、プレーヤーの目を楽しませてくれます。 アウト・インの18ホールは、ゴルファーのチャレンジ精神をかきたててくれるでしょう。 アウトコースは、各ホールとも左サイドにバンカーなどのハザードが絶妙にレイアウトされており、スライス系が有利になります。各ホールバラエティに富み、多摩川・府中の街並みが見えて、眺望も素晴らしいです。 インコースは、アウトコースに比べると距離があるホールが多いですが、アンジュレーションを利用すると攻めやすく、アプローチはピッチショットが得策です。 2014年4月末日に、2グリーンから1グリーンにする工事を終了し、グリーン周囲の築造やティー、カート道等を一部改修して、戦略的かつ安全なコースに生まれ変わりました。 開場から50年以上が経ち、樹木は大きく成長していますが、日照や風通しの面でグリーンの支障とならないよう、樹木の管理やコースの隅々までの清掃を徹底しています。 桜のシーズンには、約1,300本の桜が開花し、多くのプレーヤーで賑わいます。

住所 東京都多摩市連光寺2985番地
最寄りの高速道路 中央自動車道稲城
総合評価 0

はまだごるふあんどかんとりーりぞーと(はまだかんとりーくらぶ)

浜田ゴルフ&カントリーリゾート(旧:浜田カントリークラブ)(閉鎖) (浜田CC)

9ホールコースフラットで比較的距離のあるロングホールを中心に構成されています。一見平坦なフェアウェイですが、要所に配された木立やバンカーが難易度を高めています。

住所 島根県浜田市長浜町1621
最寄りの高速道路 浜田自動車道浜田
総合評価 0

まつえかんとりーくらぶ

松江カントリークラブ(閉鎖) (松江CC)

松江カントリークラブは島根県松江市内唯一のゴルフコースです。山陰自動車道・松江西ICより車で20分、JR松江駅より車で15分、松江しんじ湖温泉駅より車で10分でアクセス可能で、松江市市街地から最も近いゴルフ場として多くのゴルファーに利用されています。 高低差の少ない低い丘に8つの池を中心にレイアウトされ、各ホールはそれぞれ変化に富み、飽きのこない18ホールです。山陰の美しい自然に囲まれた当クラブはパノラマに広がる美しい自然を満喫でき、お客様へ快適なプレイをどこまでも追求しております。初心者にもシングルプレーヤーにも快適なプレイをお約束いたします。 松江カントリークラブでは、30歳代の若いゴルファーを支援すべく[若サポ企画☆求む三十路ゴルファー]を休日対象で開催しております。対象ゴルファーは格安にプレーできるなど特典もございますのでお誘いあわせの上、是非ご利用ください。

住所 島根県松江市比津町875
最寄りの高速道路 山陰自動車道松江西
総合評価 0

えどがわらいんごるふまつどこーす

江戸川ラインゴルフ松戸コース (江戸川ラインゴルフ)

1963年(昭和38年)に開場され、コース設計は日本ゴルフの祖、林由郎さん。設置当初は東京都葛飾区側で会員制でしたが、1967年(昭和42年)に松戸側に移転し以来約50年の歴史と伝統のある、現在、全長4,609ヤード、パー68の本格的パブリックゴルフコースです。都心に近く好アクセス。車・電車・バス・タクシー・徒歩、とにかく近くて便利。大ヒット歌謡曲『矢切の渡し』で有名な「江戸川矢切の渡し」と、国民的人気映画『男はつらいよ』の舞台にもなった「東京都葛飾区柴又」の風情ある景色が楽しめます。また、冬の晴れた日は西の空に「東京スカイツリー」と「富士山」を同時に楽しむことができるリバーサイドリンクスで、ビギナーから上級者まで一日中、心ゆくまで楽しめます。

住所 千葉県松戸市上矢切1717江戸川ラインゴルフ松戸コース
最寄りの高速道路 東京外環自動車道松戸
総合評価 0

てしかがかんとりーくらぶましゅうここーす

弟子屈カントリークラブ 摩周湖コース (弟子屈CC 摩周湖C)

丘陵コース。弟子屈町の平野部から摩周湖へと登りかけるところに立地していて、ホールの大半はフラットで北海道らしい風物にとり囲まれた雄大な造型。また丘陵地にかかるあたりの数ホールは両サイドが樹林でセパレートされた林間風の趣で、こちらもそれなりの自然美が盛り込まれている。フェアウェイはそれぞれ広めにとられていて、ガードバンカーの少ないグリーンは大きく、スコアメークはやさしそうだが、平野部のホールでは樹林が少なくてまともに吹きつけてくる風の判断を誤まると意外に苦戦します。

住所 北海道川上郡弟子屈町原野419-61
最寄りの高速道路 道東自動車道阿寒
総合評価 0

れいくはままつかんとりーくらぶ

レイク浜松カントリークラブ (レイク浜松CC)

年間を通じて温暖な気候の静岡県浜松市にあるレイク浜松カントリークラブは、川田太三が設計し、倉本昌弘により監修された1991年7月開場の名門ゴルフコースです。 2012年には第112回全米オープン日本最終予選会が開催されたチャンピオンコースで、新東名高速道路の浜松いなさICより約3kmとアクセス抜群の立地も魅力のひとつです。 7,041ヤードの十分な総距離に加え、造形美を感じられる丘陵タイプのコースには全18ホールあり、高低差を約30メートル以内に抑えた自然なアンジュレーションが特徴的です。意図的につけられたフェアウェイ内の傾斜や、絶妙に配置されたスタイミーな木やバンカー、ウォーターハザードにより、プレーヤーの挑戦意欲を掻き立てるような戦略性に富むレイアウトが実現し、チャンピオンコースならではの醍醐味を味わうことができます。 5番ホールと9番ホールは、2オンも狙うことができるロングホールで、グリーン周りや手前の深いバンカーをいかに攻略するかがスコアメイクの決め手となります。2段グリーン絡みの右ドッグレッグ・ロングホールの17番は、210ヤード地点にある池越えがポイントです。池を避けすぎると、第2打が狙えなくなるため、緻密な計算に基づくパーフェクトショットが求められます。 ゴルフ場内には、250ヤード10打席のドライビングレンジのほか、パター練習場も完備しています。

住所 静岡県浜松市北区引佐町四方浄1
最寄りの高速道路 新東名高速道路浜松いなさ
総合評価 4

くしろかんとりーくらぶ

釧路カントリークラブ (釧路CC)

林間コース。全体が美しい林に囲まれたフラットなコース。東コースはフェアウェイに点在する白樺がショットの行方に微妙に影響を及ぼす。西コースは適度なアンジュレーションがあり、また造形的にも美しい。フェアウェイに3つの池がある11番ホール、谷越えの17番ホールが印象的だ。両コースとも距離がたっぷりあって手ごたえがある。

住所 北海道阿寒郡鶴居村字下幌呂
最寄りの高速道路
総合評価 0

たいせつざんかんとりーくらぶ

大雪山カントリークラブ (大雪山CC)

北海道上川郡東神楽町 旭川空港からすぐのゴルフ場です 当ゴルフ場の最高地点に位置するクラブハウス、 特に2階レストランからの大雪山の眺望は秀逸です。 春から初夏にかけての残雪の山々、初秋の初雪の山々が特におすすめの眺望です。 東コースはクラブハウスのコース側出口を抜けるとアウト、 インコース共スタートホールがあり、大雪山に向かって第1打をショットする事になります。 いずれのホールからも大雪山や十勝岳連峰を望むことが出来 特に西コースは大雪山や十勝岳に加え旭川市街地を望むホールも御座います。

住所 北海道上川郡東神楽町東3線21号
最寄りの高速道路 道央自動車道旭川北
総合評価 0

ひろしまごるふくらぶすずがみねこーす

広島ゴルフ倶楽部 鈴が峰コース (広島GC 鈴が峰C)

広島ゴルフ倶楽部 鈴ケ峰コースは、1952年にオープンした長い歴史を誇る名門ゴルフ場で、数々のプロゴルファーを輩出しています。 2012年にはリニューアルし、設備もコースも新しく生まれ変わりました。 ゴルフ場は、海に近い広島市南西部の鈴ヶ峰中腹にあり、広島市中心部から車で約20分、JR山陽本線・五日市駅から車で約5分とアクセス抜群です。 広島ゴルフ倶楽部 鈴ケ峰コースの楽しみは、日本三景の一つ「安芸の宮島」や瀬戸内海の島々を眺めながらプレーできることでしょう。中でも、クラブハウスのレストランからの眺望は見事です。 全長6,420ヤード、18ホールの丘陵コースは、難易度が高めです。距離は短いものの、要所要所にバンカーが配置されているため、頭脳的なプレーが必要となり、確実なコースマネジメントが要求されます。特に、13番はグリーン左右をバンカーがガードする攻めがいのあるコースです。また、グリーンはコーライグリーンで、芝の目をよく読んでパッティングを行う必要があります。なお、広島ゴルフ倶楽部 鈴ケ峰コースのカートは全車GPSナビ付きで快適なプレーを楽しむことができます。 クラブハウスには展望レストランがあり、バスルームにはパウダールームが併設されています。

住所 広島県広島市佐伯区五日市町大字皆賀413
最寄りの高速道路 山陽自動車道五日市
総合評価 0

ましけごるふくらぶ

増毛ゴルフ倶楽部 (増毛GC)

暑寒別岳と日本海に囲まれた大自然の魅力を満喫できる増毛ゴルフ倶楽部は北海道増毛郡にあります。 最寄り駅はJR留萌本線増毛駅で、車で約15分ほどの位置にあります。自動車の場合は道央自動車道・深川ICから約65Km、深川留萌道利用の場合は約25Kmです。 近隣には暑寒別天売焼尻国定公園があり、豊かな自然が織りなす季節ごとの風景を楽しみながらのプレーが可能です。設計は安達建設で、高台を活かした全18ホールの本格的リンクスコースです。初心者から上級者までが楽しめるコース設計で、適度なアップダウンも魅力の一つとなっています。 アウトコース7番ホールは、暑寒別岳の絶景を眺められる名物コースの一つ。池越えのショートホールで、自然に向かって打つショットは爽快感を味わえます。またインコース13番のミドルホールは日本海を見渡すことができ、自然美を堪能しながらのプレーが可能です。インコース11番はロングホール打ち下しで、グリーンが大きいのが特徴。ただしアンジュレーションがきついため正確性が求められます。 また、220ヤードのドライビングレンジが20打席あるほか練習グリーンも完備で、コースに出る前にコンディションを整えることもできます。

住所 北海道増毛郡増毛町阿分265番地
最寄りの高速道路
総合評価 0

くろさわはいらんどごるふこーす

黒沢ハイランドゴルフコース (黒沢ハイランドGC)

おひとりさんから受付OK! パブリックのショートコースです。阪和道 海南東I.Cからお車で約25分 黒沢牧場に隣接するのどかなショートコース、アットホームな雰囲気を大切にビギナーさんもウエルカム、みんなにやさしいゴルフ場。歩いてのラウンドは少々体力も必要ですが、コースレイアウトはフラットそのもの。おひとり様より受付可能!¥100レンタルのスタンド式ハーフバックや手引きカートに詰め替えてスタート。(クラブを貸し合いしながらのラウンドは禁止、おひとりワンバックづつお持ち下さい。)運動不足は即解消! 体力維持に健康増進に最適なコースです。最長ホールは303ヤード、ドライバーもしっかり振れます。ラウンドはご自身のペースでOK 後方組が気になりだしたら”お先にどうぞ”そんなお声掛けでゆったりラウンド可能です。☆☆☆昼食はコース内の食堂☆☆☆おすすめの”カレーうどん”などワンコイン程度の軽食も充実です!お天気の日は屋外に設置されたテーブルでどうぞ!もちろんコンビニ持ち込みもOK(2023年11月より食堂は月曜定休日となります☆祝日の場合は営業☆)平日はお1人様プレー大歓迎!ゆったりとラウンド出来るので反省のもう1球もOK ドライバーもアプローチも心ゆくまで練習可能!みなさまのゴルフの上達を応援しています。☆☆☆ご予約不要のショートコース☆☆☆思い立ったらお気軽に練習場感覚でお越し下さい!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇お昼からのゆっくりスタートもOKです!9ホールだけなら15:00までに18ホールなら12:30までにご来場ください。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇□□□ご来場の際の注意点□□□ゴルフ場は黒沢牧場の敷地内にあるためゴルフのお客様にも一旦入場料(¥400)をお支払い頂きますが、プレー終了後の精算時、お支払い頂いた牧場入場料は返金させて頂いております。黒沢牧場は不定休でありますが、営業日にはゲート係員がいますのでご協力頂きますようお願い致します。

住所 和歌山県海南市上谷603
最寄りの高速道路 阪和自動車道海南東
総合評価 0