全国のゴルフ場

ちぇりーごるふくらぶあまくさこーす

チェリーゴルフクラブ天草コース (チェリーGC天草C)

丘陵コース。全体に打ち上げや打ち下ろしなどバラエティに富んでいて面白い。アウトは谷越えや池越え、谷間をぬうホールなど変化がある。5番の谷越えと7番は難しいホール。インは山の上を利用しており風が吹くと難しくなる。バンカーも多数あり、飛ばすことよりも正確なショットをする方がスコアはまとめやすい。

住所 熊本県上天草市大矢野町中11356
最寄りの高速道路 九州自動車道松橋
総合評価 4

おかやまこくさいごるふくらぶ

岡山国際ゴルフ倶楽部 (岡山国際GC)

岡山国際ゴルフ倶楽部は、PGMが保有運営するゴルフ場です。 丘陵コース。適度な起伏が生かされ、打ち下ろしや池越え、谷越えなども多い。アウトは1番がティから全ホールを見下ろす打ち下ろしのミドル。2・3番は池越えと谷越えとなっている。インはミドルホールに打ち下ろしが多いが、ロングホールの距離は十分にあるので12・18番の攻略がカギ。ロングヒッターであれば、比較的攻めやすいコースである。 ※楽天GORAで表示しているプレー料金以外でのご利用はできません(メンバー料金等の楽天GORAで提供されていないプラン料金でのご予約はご遠慮いただいております。)

住所 岡山県総社市西阿曾1800
最寄りの高速道路 岡山自動車道岡山総社
総合評価 3.6

クラブハウスから見るコースはゆるやかなアンジュレーションが石狩湾へと続く地形であるが、池やバンカーを効果的に配してかなり戦略性を持つコース。距離がある上に気まぐれな風にほんろうされるとショットがままならない。グリーンは大きく、ホールごとに特徴があり、的確な判断が求められる。

住所 北海道石狩市厚田区望来485-1
最寄りの高速道路 札樽自動車道札幌北
総合評価 4.2

こだまごるふくらぶ

こだまゴルフクラブ (こだまGC)

全てのホールが個性的な表情を持っている。18ホールを回った時、個々の表情がひとつになり、調和のとれたドラマチックなコースとして、プレーヤーの記憶に深く刻まれる。こだまゴルフクラブの設計コンセプトは、この個性とバランスにあります。まずグリーンの類似性を解消し、バンカーやマウンドを適度に組み合わせることで、グリーンまでのアプローチに変化を持たせ戦略性に富んだ個性的で繊細な18ホールです。

住所 埼玉県本庄市児玉町入浅見1060
最寄りの高速道路 関越自動車道本庄児玉
総合評価 4.5

おのみちかんとりーくらぶうねやまこーす

尾道カントリークラブ 宇根山コース (尾道CC 宇根山C)

世羅台地の宇根山南麓一帯に展開している当コースは、標高650メートルに位置し高原の心地よさを感じさせる丘陵コース。 宇根山を扇の要とした広がりの中に、無数の松とバラエティに富んだ樹林に被われて、荘厳な景観を呈している。 適度なアップダウンのあるホールが多く、小川や池を絶妙に配置したレイアウトは戦略性を高め、ゴルフプレーの楽しみを与えてくれます。

住所 広島県世羅郡世羅町大字小世良10691-15
最寄りの高速道路 尾道自動車道世羅
総合評価 4

のもざきごるふくらぶ

野母崎ゴルフクラブ (野母崎GC)

すべてのホールから紺碧の海を眺めることのできるシーサイドコースは、「五洋建設レディーストーナメント」が開催されたこともある本格的なチャンピオンコースです。設計は日本を代表するコースデザイナー・加藤俊輔氏によるもので、「自然を母としたコース造り」を念頭に、可能な限り樹木を生かした完成度の高いコースとなっています。「力」(体力)と同様に「技」(頭脳)も必要とされる18ホールズは、「西の川奈」といった評価があるほどの景観と戦略性を兼ね備えています。“No Wind No Golf”。特に理想的な風のある日は、ゴルフの発祥地スコットランドを身近に感じ、ゴルフの味わい深さを知ることができるでしょう。

住所 長崎県長崎市脇岬町345
最寄りの高速道路 長崎自動車道長崎
総合評価 4.1

あけちごるふくらぶ しんさいじごるふじょう

明智ゴルフ倶楽部 賑済寺ゴルフ場 (明智GC 賑済寺G場)

名古屋から60分以内で美濃加茂ICからも5分とアクセス抜群!★2019年5月最新タブレットカートナビ導入★設計は富澤誠造, 富澤廣親氏。濃尾平野の中央を流れる日本ラインに近く、自然の恵みを育む山之上果樹園の中、丘陵独自の地形を活かしたこのコースは、ホールごとに趣の異なる緻密な設計で、プレーヤーの頭脳と技術を必要とします。レストラン飲食代のみ適用可詳細はホームページにてご確認ください。

住所 岐阜県美濃加茂市山之上町3300-1
最寄りの高速道路 東海環状自動車道美濃加茂
総合評価 4.1

霊峰白山を仰ぎ見る緩やかな丘陵地に、自然の造形を活かして造られた、個性溢れる18ホールズ。東・中と様々な表情を併せ持つガーデンコースがプレイヤーの心を解き放ち、チャレンジ意欲を掻き立てます!【金沢市街・福井市街から好アクセス!!】☆金沢市街から約45分!時間帯によっては、高速道路を使わず、産業道路をご利用いただいてもスムーズです。☆平日であれば、金沢からの送迎もあり(要相談)☆福井市街もから8号線で約45分です。【加賀温泉&ゴルフを満喫!!】小松空港から約20分、JR加賀温泉駅から約10分程度。加賀温泉郷(山中温泉、山代温泉、片山津温泉、粟津温泉)のほぼ中央に位置し各温泉地へは5分~20分程度。すぐ近くには、奥の細道の松尾芭蕉が句を詠んだ事でも知られ、奇岩霊石がそそりたつ遊仙境が見事な那谷寺など見所も多く、また海と山に囲まれた土地柄から、取れたての地元の食材を活かした料理など、ゴルフとあわせて観光も満喫できます!

住所 石川県小松市那谷町5-30
最寄りの高速道路 北陸自動車道片山津
総合評価 3.9

すがだいらぐりーんごるふくらぶ

菅平グリーンゴルフクラブ (菅平グリーンGC)

日本一標高の高いゴルフ場。丘陵コース。高原にレイアウトされているが、ティからグリーンまでブラインドになるホールが少なく、目標が定めやすい。また、フェアウェイは平均65メートルの幅があり攻めやすい。グリーンはベントの1グリーンで平均200坪もあり、オンさせるだけなら大して難しくはない。が、乗せてからのことを考えると、確実に2パットでおさめていくために正確なアイアンショットを心がけたい。

住所 長野県須坂市大字仁礼字峰の原3153-124
最寄りの高速道路 上信越自動車道上田菅平
総合評価 3.7

ひらごるふくらぶ

比良ゴルフ倶楽部 (比良GC)

比良ゴルフ倶楽部は、琵琶湖の湖西の恵まれた自然環境を最大限に活かした美しいコースです。比良山系・琵琶湖の眺望を楽しめ、12番へのカート道からの美しい琵琶池、17番から18番にかけての比良山系の眺めは格別です。京都東インターからのアクセスが良いコースです。グリーンやフェアウェイともに、最高のコンディションを維持しています。全体的にフラットですが、池越え、谷越え、ドッグレッグなど、個性的なレイアウトで、何度プレーしても楽しめる魅力にあふれています。グリーンのアンジュレーションが大きく、ベテランゴルファーでも3パットになるほどの手ごたえがあります。高級志向の方、アスリートゴルファー、上級者の方にも満足できる風格に満ちたコースです。 戦国武将が天下を望む要衝として、古来より様々な智略をめぐらせた湖国・滋賀。その地に展開する比良ゴルフ倶楽部は、夢とロマンさながらに、ひときわドラマチックな闘いをゴルファーにもたらせてくれるでしょう。

住所 滋賀県大津市小野1611
最寄りの高速道路 名神高速道路京都東
総合評価 3.8

いせかんとりーくらぶ

伊勢カントリークラブ (伊勢CC)

伊勢カントリークラブは、三重県を代表する名門コースの一つです。流れるような美しさのフェアウェイや、高速のグリーン。行き届いた管理を続けることで、コースの美しさは昭和40年開場の長い歴史の中でさらに輝きを増しています。 歴史が育んだ美しい景観の中に展開されるのは、まさに名匠、井上誠一の世界。伊勢カントリークラブは、数ある井上誠一の設計コースの中でも傑作の一つとして数えられています。7000ヤードを越える十分な距離。さまざまなハザードが張り巡らされた傾斜のある砲台グリーン。絶妙な位置のガードバンカーが距離感を惑わします。挑戦意欲をかきたてられる難易度の高いコースでありつつも、それぞれの腕前に応じたプレーを楽しむことのできる考え抜かれたレイアウトになっています。フェアウェイやグリーンやバンカーの曲線が織り成す芸術作品のような景観美に魅了されつつも、ボールをどこに運ぶべきか思いを巡らせる。ゴルフならではの醍醐味を心行くまで味わえます。 フェアウェイが広いものの、数々の心理的なプレッシャーを感じる場面が多く、ティショットの飛距離や的確なアプローチも問われます。ゴルファーとしての本当の腕前が試されるゴルフ場です。 名物ホールは17番。池越えのショートホール。深いバンカーに囲まれた砲台グリーンが特徴です。井上誠一が開場記念杯でホールインワンを達成したことでも有名です。日本を代表する設計家の息吹が今も聞こえてきます。 歴史と格調が息づく伊勢カントリークラブで、いつまでも記憶に残るプレーをどうぞお楽しみください。

住所 三重県度会郡玉城町世古1362
最寄りの高速道路 伊勢自動車道玉城
総合評価 4.5

かなざわごるふくらぶ

金沢ゴルフクラブ (金沢GC)

丘陵コース。湯涌コースの7番はフェアウェイ170ヤード地点の中央に7本の松が並ぶ。ドライバーでの高いキャリーボールが必要となる。兼六コースは距離があり難ホールも多い。中でも3番は416ヤードと距離もたっぷりあり、セカンドからは打ち上げになって一番の難ホールとなっている。戸室コースの7番ティは最高所で金沢市内が一望できる。

住所 石川県金沢市蓮如町丁1番地
最寄りの高速道路 北陸自動車道金沢西
総合評価 3.5

名匠富澤誠造により緻密に設計された、阿武隈山系の豊かな地形を生かした妙味あふれる3コース、27ホール。四季折々の美しい風景。黒潮が運ぶ温暖な気候。1年を通してゴルフを堪能できます。お待たせしました!2023年9月に発生した線状降水帯の被害により、クローズしていた中コースが2025年4月18日(金)より再開します。中コースは、谷越えの名物ホール、気づかないほど微妙な昇りのあるミドル、美しい池越えのショートなどアメリカンスタイルを取り入れてつくられた美しいコースです。プレーヤーの心を揺さぶる、名物3番ホール(谷越えのミドル)にチャレンジしてみませんか。ただいま、【中コース再オープン記念特別料金】でのご予約受付中?宿泊付ゴルフパックの予約受付もスタートしております。温泉&ゴルフを楽しもう♪■□■□■□■□交通のご案内■□■□■□■□☆★お車でご来場の場合★☆◎東京方面からお越しの方(約1時間50分)(首都高速)=三郷IC=(常磐自動車道)=いわき湯本IC◎新潟方面からお越しの方(約2時間40分)新潟中央IC=(磐越自動車道)=いわきJCT=(常磐自動車道)=いわき湯本IC◎仙台方面からお越しの方(約2時間)仙台南IC=(仙台南部道路)=仙台若林JCT=(仙台東部道路)=亘理IC(常磐自動車道)=いわき湯本IC*いわき湯本ICよりコースまで2km*スパリゾートハワイアンズより車で約5分☆★電車でご来場の場合★☆◎東京方面からお越しの方(約2時間)上野=(JR常磐線≪特急スーパーひたち≫)=湯本*湯本駅よりタクシーで約15分■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

住所 福島県いわき市渡辺町上釜戸字橋ノ上216
最寄りの高速道路 常磐自動車道いわき湯本
総合評価 4

だいちばかんとりーくらぶ

大千葉カントリー倶楽部 (大千葉CC)

≪千葉県でICから一番近いゴルフ場!著名人も多く訪れる戦略性に富んだ27ホール≫「近場の待ち時間の無いゴルフ場」を目指し、30分の1組分調整枠、1時間以内の昼休憩によりスムーズなラウンドを提供。丘陵コース。丘陵地独特の起伏はあるがそれ程きつくはない。アウト・イン・東の27ホール。アウトは1番がフェアウェイの広いロングに始まり、ドッグレッグホールやOBが待ちかまえるホールもある。インは適度なアップダウンがあり、池が絡むホールもあって変化がある。グリーンは受けているものが多く、また アンジュレーションがあるのでパットには要注意。

住所 千葉県市原市平蔵3310
最寄りの高速道路 首都圏中央連絡自動車道市原鶴舞
総合評価 3.6

へりていじごるふこーす

ヘリテイジゴルフコース (ヘリテイジGC)

【チャレンジングな9ホールズ】全体的な距離は短いながらも、要所にはバンカー・池があり、的確なコースマネジメントと正確なショットが要求されます。1ラウンドプレーのお客様は前後半で異なるティーグラウンドからプレーを頂き、距離と景色に変化を付けてプレーいただきます。【プレー後は天然温泉でリフレッシュ】プレー後はナトリウム塩化物温泉の泉質を持つ天然温泉で疲れた体をリフレッシュ♪水着着用混浴露天風呂も無料でご利用いただけます!ぜひ、日帰りゴルフ+温泉旅をお楽しみくださいませ。アカスリやマッサージなどのリラクゼーションもございますので、ぜひともご利用下さい。【練馬ICから45分の好アクセス】関越自動車道東松山インターチェンジより約15分都心から1時間でのティーアップ【プレーの合間はホテルの本格中華に舌鼓】ランチタイムには、クラブハウス2Fの中華レストランをご案内しております。ホテルのご夕食でも人気のレストランです。季節に応じたおすすめメニューも取り揃えております。

住所 埼玉県熊谷市小江川228
最寄りの高速道路 関越自動車道東松山
総合評価 3.3

さぬきかんとりーくらぶ

讃岐カントリークラブ (讃岐CC)

岬の上に造られ、眼下に瀬戸内の島々を望み、遠くは鳴門、淡路島を見渡せる眺めが素晴らしい。 アウトは山を大きく削っているので、ホール毎にはフラット。距離はたっぷりあるが、フェアウェイの幅も十分あるのでのびのびプレーできる。 インはアウトよりも起伏があり、3カ所の池越え、数多いドッグレッグホールなど変化がある。風の影響も大きいので、その日の風向きによって注意が必要。

住所 香川県さぬき市鴨部5186-乙11
最寄りの高速道路 高松自動車道津田寒川
総合評価 0

波静かな大村湾に抱かれた天恵のシーサイドコース。 日本唯一の180ヤードの『海峡越えショートホール』などロケーションも抜群。 海がらみのホールが多数あり、勇気あるショットを要求されるとともに、挑戦意欲を駆り立てられる。

住所 長崎県長崎市琴海戸根町95
最寄りの高速道路 川平有料道路井手園入口
総合評価 3.8

はるかに日田杉の美林を望み、眼下に市街を見晴らす絶好の丘陵地に、自然をたくみにアレンジして広がるゴルフクラブです。 緑の自然林の中に刻まれた5,708ヤード、パー72のコースには、プレイヤーのチャレンジング・スピリットを刺激する数々の名物ホールが待ち受けています。

住所 大分県日田市大字友田3333-1
最寄りの高速道路 大分自動車道杷木
総合評価 0

◆レイクコース 豊かな緑の中に点在する池、広くゆったりとしたフェアウェイがプレイヤーの目を楽しませ、心にやすらぎを与えます。 その一方 単純な攻略を寄せ付けない難所も多く、ゴルフの爽快感と奥深さが満喫できます。 ◆みさのコース 優雅な気分を味わえる広大なフェアウェイ。 128ものバンカーと複雑なアンジュレーションが正確な距離感と多彩なテクニックを求めます。 挑み甲斐のある林間コースです。

住所 岐阜県可児郡御嵩町美佐野字押山2652-1
最寄りの高速道路 中央自動車道土岐
総合評価 3.7

でいりーぐじょうかんとりーくらぶ

デイリー郡上カントリー倶楽部 (デイリー郡上CC)

デイリー郡上カントリー倶楽部は、コース内に自然のクリークがあり、水芭蕉の池や、白樺、落葉松、ほうの木などの樹木に囲まれたゴルフ場です。各コースが樹林でセパレートされ、白山連邦の遠景が調和した、自然美を満喫できる27ホールの雄大なリゾートコースです。

住所 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2363
最寄りの高速道路 東海北陸自動車道ひるがの高原
総合評価 4.1

ふぉれすとかんとりーくらぶみついのもり

フォレストカントリークラブ三井の森 (フォレストCC三井の森)

標高1,400mの高原に展開する90万m2。恵まれた景観と地形が生みだすフラット&ワイドな戦略性に富んだ18ホールは、プレーする人をあきさせません。

住所 長野県茅野市豊平東嶽4734-3888
最寄りの高速道路 中央自動車道諏訪南
総合評価 4.5

むこのだいごるふこーす

武庫ノ台ゴルフコース (武庫ノ台GC)

【丘陵・林間コース】 名匠”上田治”氏の設計による関西屈指の伝統あるパブリックコース。羽束山を中心とする北摂連山を望み、三田平野を眼下に見下ろすそのロケーションも最高です。アウトコースは各ホールとも松林等で完全にセパレートされ、コース幅も充分にあるタフなホールが多く、インコースは正確なショットが要求される戦略性に富んだレイアウトで、上級者から初心者までお楽しみいただけます。GPSナビ付乗用カートを導入し、楽々プレー、アクセスも抜群。何度もチャレンジしたくなるコースです。

住所 兵庫県神戸市北区道場町生野字北山1176-16
最寄りの高速道路 中国自動車道西宮北
総合評価 4

にしにほんせぶんすりーごるふくらぶ

西日本セブンスリーゴルフクラブ (西日本セブンスリーGC)

本当にゴルフを愛している方に、最高の条件でプレーしていただきたいー・・・。 伊勢湾を望見する景観豊かな当コースは、その恵まれた大自然を最大限に生かした、豪快なチャンピオンコース。贅沢すぎるほどの用地には、美しい池、理想的な起伏、そして日本唯一のカラーバンカーが点在、あるところは優しく、あるところは厳しく、攻める楽しみを満喫できるコースです。昭和48年の開場、もう自然そのものの18ホールで、ゴルフの楽しさを競っていただけることでしょう。 丘陵コース。なだらかな地形にあり、距離が長く雄大。広々としたフェアウェイには日本最初のカラーバンカーが点在している。アウトはフラットでミドルが長い。特に2・5・7番などはたっぷり距離があり、思い切って打てる。インは適度な起伏が戦略面で変化をつけている。12番のショートは池越えで、風の影響を受けやすい。13番は打ち下ろしで雄大なホール。17番は魅力あるロングホール。

住所 三重県松阪市嬉野島田町1241-1
最寄りの高速道路 伊勢自動車道一志嬉野
総合評価 0

あけちごるふくらぶ ひるかわごるふじょう

明智ゴルフ倶楽部 ひるかわゴルフ場 (明智GC ひるかわG場)

南アルプスを背景とする大自然豊かなプレーを堪能しませんか。恵那山に向かって打つティーショット、レストランからの山脈の眺望はここでしか味わえない格別な体験です。3コース27ホールから構成される当ゴルフ場のコース設計・監修はクレイグ・R・スタドラーと富沢廣親。スケールの大きなコースデザイン、戦略性の高いグリーンやバンカーがお客様の挑戦をお待ちしております。アプローチやバンカーの練習もできる練習場のほか、残り距離をアナウンスするカートもご用意しておりますので、快適プレーをお約束いたします。

住所 岐阜県中津川市蛭川5735-3
最寄りの高速道路 中央自動車道恵那
総合評価 4.5

要所要所に巧みに配された池、グリーン周りをバンカーで囲まれ、結果オーライでは通用しない難易度の高い36ホール。さすが数々の名勝負で世界中のファンを湧かせたアーノルドパーマー設計の36ホール! 戦略的なバンカーの配置、個性的な攻め方を要求するグリーンなど、攻略できれば他のコースではなかなか得られない満足感があります! グリーン手前に池があるキングコースの18番が、一打たりとも気を抜けない名物ホールです!

住所 三重県伊賀市槙山下田17-1
最寄りの高速道路 名阪国道壬生野
総合評価 0

とうけんしゅうがかんとりーくらぶ

東建塩河カントリー倶楽部 (東建塩河CC)

季節の花々が雄大な景観に鮮やかな色彩を添えるコースは、永遠の名プレーヤー≪ゲーリー・プレーヤー≫と日本を代表する設計家≪富沢廣親氏≫の設計によるもの。両氏の感性と技術が結集、融合された高水準の傑作コースです。全体的にフラットでフェアウェイも広め、OBも少なくパーオン率は高い。グリーン廻りはバンカー多く、微妙なアジュレーションもあり、難易度は高くなっております。【ラウンド順】コースのラウンド順については以下の通りとなります。(前半→後半)西コース→北コース北コース→南東コース南東コース→西コース*当日天候により回れるコースが変更になる場合がございます。予めご了承ください。

住所 岐阜県可児市塩河字深山846-1
最寄りの高速道路 中央自動車道多治見
総合評価 4.5

きらかんとりーくらぶ

吉良カントリークラブ (吉良CC)

眼下に三河湾を望む、県下屈指のリゾートコースです。 コースの随所で開ける三河湾の眺望を心ゆくまでお楽しみください。 また各ホールとも自然の美しさを存分に取り入れ、個性的でビギナーからベテランまでゴルフの醍醐味を満喫していただけるでしょう。

住所 愛知県西尾市吉良町乙川北大山31
最寄りの高速道路 東名高速道路岡崎
総合評価 3.8

なぱらごるふくらぶ いっぽんまつこーす

ナパラゴルフクラブ 一本松コース (ナパラGC一本松C)

『あ!ゴルフに行こう!思い立ったらすぐナパラ』 敷地内にオートセッター練習場も営業する、ゴルフ総合施設。練習してその後すぐにコースでプレーもできる、まさにゴルフ道場!! 丘陵コース。フラットな中に各ホールが戦略性豊かにレイアウトされており、ウォーターハザードやバンカーが巧みに配置されていて安易な攻めを阻んでいる。変化に富んだ面白さがあり、上級者からビギナーまでそれぞれの技量で楽しむことができる。樹木が豊かに残されていて落ちついた仕上がりになっている。広いティグラウンドが4面整備されていて、ティを使い分けることによって違ったコースを攻める印象が生まれる。エバーグリーンであるため冬期間でも緑の芝でプレーが楽しめる。

住所 奈良県天理市山田町888番地
最寄りの高速道路 名阪国道一本松
総合評価 3.7

ずいえんかんとりーくらぶ えにわこーす

隨縁カントリークラブ 恵庭コース (隨縁CC 恵庭C)

★全台5名乗り電磁誘導カートGPSナビ付でのプレー★尾崎将司設計・監修のチャンピオンコース。北海道の雄大な風景と白樺林が広がる隨縁カントリークラブ。スコットランドのリンクスコースを思わせる、うねりのあるフェアウェイと巧みに配置された池やバンカー、木々の緑がどこまでも美しく豪快であり、戦略性にとんでいます。最終ホールに跨る大きな池は圧巻!そこには四季折々のドラマが数々あります。≪アクセス≫◆道央自動車道・恵庭IC 約2分◆札幌市内より車で約50分◆新千歳空港より車で約25分◆JR恵庭駅より約10分

住所 北海道恵庭市盤尻144
最寄りの高速道路 道央自動車道恵庭
総合評価 4.6

あけちごるふくらぶ かしおごるふじょう

明智ゴルフ倶楽部 かしおゴルフ場 (明智GC かしおG場)

設計はラリー・ネルソン, 富澤廣親。夏季は4部制実施、早朝スループレー、午後スループレーでもお楽しみ頂けます。美濃加茂ICから10分とアクセスも抜群で、コンペ予約も多いゴルフ場。コース内のトイレも多く、女性や高齢の方でもプレーしやすく快適プレーが可能。ご来場お待ちしております。

住所 岐阜県加茂郡川辺町鹿塩字白砂1168
最寄りの高速道路 東海環状自動車道美濃加茂
総合評価 4.2