日本全国、都道府県の情報ポータルサイト。
こうきゅうぱぶりっくごるふじょう
丘陵コースでメインコースは東18コース(18ホールスループレー)で、全体的にフラットですが池越えもあります。 ショートコースですが、上級者の方にも満足して頂ける戦略性のあるコースになっております。 西コースは9ホールのみでアップダウンがありますが、距離が短く初心者の方・ジュニアでも楽しめるコースになっております。
住所 | 大阪府富田林市新堂2345 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 阪和自動車道美原北 |
総合評価 | 4 |
とらいあるごるふあんどりぞーとおおいたこーす
【GPSカートナビ本格稼働開始!】大分自動車道、宮河内ICから約3分の好立地。九六位山の山麓に開かれた18Hの丘陵コース。ありのままの自然林を活かし、ビギナーからシングルプレーヤーまであらゆるゴルファーが楽しめるコース。
住所 | 大分県大分市大字広内字払川227-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東九州自動車道大分宮河内 |
総合評価 | 4.2 |
つきよのかんとりーくらぶ
標高800メートルの高台にある見晴らしのよい丘陵コース。最新式大型ナビ付きの電磁誘導乗用カートにより快適なプレーが楽しめます。また100%天然温泉がプレーの疲れを心地よく癒し、さらに料理も自慢のコースです。超豪華コテージに泊まってゆっくりゴルフ三昧も魅力です。月夜野IC、水上IC共に車で15分で到着。
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町新巻3695-2 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 関越自動車道月夜野 |
総合評価 | 0 |
さんらいずかんとーくらぶ
自然と人工美の見事なまでの調和。 丹精こめて仕上げられた18ホール、食堂、ロッジなどホスピタリティ・マインドに溢れた雰囲気、その全てにスタッフの思いが息づいているのです。 グリーンは、ベントのワングリーン。移動は乗用カートでゆったりと。そして、当クラブのある高萩は宇宙衛星基地のパラボラアンテナがあることからでも知られるように、日本でも天候の最も安定した地域といわれます。遥かに大平洋を望む絶好の立地と、豊かな緑に恵まれ、1年を通して快適プレーをお楽しみ下さい。
住所 | 茨城県日立市十王町山部岩下345-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 常磐自動車道日立北 |
総合評価 | 0 |
ちぇりーごるふかごしましーさいどこーす
◆国内百選に推薦された最高の景観を誇るゴルフ場◆ 四季を通じてベストなプレーが楽しめる温暖な気候、海沿いの丘陵地にレイアウトされたダイナミックなコース。東シナ海に向かって放ったショットの感動は鹿児島シーサイドコースだけのもの。
住所 | 鹿児島県日置市東市来町伊作田6000 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 南九州自動車道美山 |
総合評価 | 3.7 |
ふくおかさんれいくすごるふくらぶ
南斜面に位置しクラブハウスからコース全体が見渡せる丘陵コースです。アウトの3番はティショット池越え、セカンドショット池越え、グリーンまわりには深いバンカーと挑戦意欲を掻き立てられます。インは11番600ヤードの超ロングホールがあり、手応え充分。16番、17番は大きな池があり景観がよく、春にはカート道路沿いの桜が満開です。難易度の高いホールと思いっきり打てるホールとがあり、プレーヤーを飽きさせることはないコースとなっております。 ○キャンセル料は頂いておりません。 予約した後にお客様のご都合でキャンセルになる場合はお早めにご連絡ください。
住所 | 福岡県みやま市高田町上楠田1519-2 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 九州自動車道みやま柳川 |
総合評価 | 3.3 |
せんだいくうこうかんとりーくらぶ
~仙台市内から約30分、仙台空港からは約20分!平成5年に宮城県名取市で開場したゴルフ場~ 自然との調和に満ちた洗練されたコース。太平洋を見渡せる緑豊かな丘陵地で爽快プレーを楽しめます。 クラブハウスには、レストランや浴場などを完備。 太平洋を一望しながら料理が楽しめるレストランでは、仙台の名物料理なども取り揃えています。 +:-:+:-:+:-:+:交通のご案内-+:-+:-+:-+:-+ ●自動車の場合● 東北自動車道・仙台南インターチェンジより約14キロメートル ●電車の場合● JR東北本線・館腰駅からタクシーで約8分 +:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 180ヤード、16打席のドライビングレンジやパッティンググリーン、アプローチ、バンカー練習場なども設けられています。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
住所 | 宮城県名取市愛島北目2-66 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東北自動車道仙台南 |
総合評価 | 4.2 |
ぐりーんひるせきごるふくらぶ
丘陵コース。距離はそれほど長くないものの頭脳的な戦略が求められます。戦略的でエキサイティングで自然美と人工美のおりなすコースレイアウトはプレーヤーに満足度の高いコースデザインです。東海北陸自動車道・関からは10km以内という好立地。当倶楽部は建物がフロント、ロッカー、レストランの施設ごとに分かれております。また浴室にはサウナもご用意しております。上質な空間に徹底的にこだわった施設として仕上げていますのでぜひご来場ください。(24.8.07現在)
住所 | 岐阜県関市小迫間東別所852 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東海北陸自動車道関 |
総合評価 | 4.3 |
ひらやかんとりーくらぶ
標高1,222m~1,300mの高原にレイアウトされている為、盛夏でも22℃~23℃の気温のもとでさわやかなプレーが楽しめます。また、秋には信濃路の紅葉が一段とさえ、15番ホール正面の山並みは、地方最高の彩りを呈する。各ホールともフラットで自然の地形を生かしたレイアウト。プレーヤーを十分楽しませる高原のリゾートコースです。<お風呂のご利用について>お風呂のご利用について令和5年度につきましては、ゴルフ場での浴場の営業はいたしません。代わりに近隣の温泉の温泉券の配布しております。ご迷惑おかけいたしますがご了承の上ご来場ください。※スループレーご利用の方はロッカー・お風呂のご利用は承れません。あらかじめご了承ください。
住所 | 長野県下伊那郡平谷村字合川403 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道園原 |
総合評価 | 4 |
おおみやごるふこーす
名匠故浅見緑蔵氏設計による昭和34年開場のメンバーシップコースで、ビジターだけでも気軽にプレーできる。コースはフラットなフェアウェイと、巧みに配置された大木とクロスバンカー。赤松や杉の大木にセパレートされた本格派林間コース。その林が、夏は木陰を作りプレーヤーに涼を与え、冬は風をさえぎり暖を与える。春には各コースを埋め尽くす爛漫の桜がひときわ鮮やかで、四季折々の花が楽しめる。
住所 | 埼玉県上尾市中分6-40 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都高速道路与野 |
総合評価 | 4.1 |
ごしょかんとりーくらぶ
吉野川・淡路島を一望できる高台にある高低差の大きい山岳コース。 しかしホール毎には、比較的フラットで無理のない造形も併せ持つ。谷越えホールが多く、距離は短めなので正確なショットが必要。 1グリーンで大きくアンジェレーションがあるので3パットに注意。 グリーンバンカーも深いので入れるとてこずります。
住所 | 徳島県板野郡上板町引野字安楽寺谷90-10 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 徳島自動車道土成 |
総合評価 | 3.6 |
ざかんとりーくらぶじゃぱん
加藤俊輔氏設計の54万坪の広大な敷地の中にゆったりと18ホール刻む、スケールの大きな、かつ千葉県房総の自然を多く残したゴルフコースをお楽しみ下さい。 美しい自然の大地に立つゴルファーの安らぎと笑顔、ゴルフを通して友情の絆を深める社交の場、明日へのバイタリティを養うべく様々なゴルフの醍醐味を満喫し各ホールと幾つものシーンを演じ、フィ二ッシュホールに向かい、果敢にチャレンジを!!
住所 | 千葉県木更津市茅野七曲905 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都圏中央連絡自動車道木更津東 |
総合評価 | 4.5 |
ふくしまかんとりーくらぶ
◆福島駅から車で約30分! ◆磐梯山、安達太良山、吾妻連峰などの名山に囲まれた標高500mの高原コース ◆プレー後は疲れを癒す硫酸塩泉でお寛ぎ下さい☆ 福島カントリークラブは、吾妻連峰の下に広がる雄大な自然を生かしたキングコース18ホールズ!! ティグランドの選択によって、上級者には歯ごたえがあり、ビギナーには楽しめる設計となっております。 福島市内からも近く、吾妻連峰の素晴らしい景観を楽しみながら、大自然の爽やかな空気の中でプレーをお楽しみ頂けます。 また、グリーンはベントのサンドグリーンでパッティングクオリティも優れています。 プレー後は疲れを癒す硫酸塩泉でお寛ぎ下さい☆ <交通のご案内> ●東北自動車道 福島西ICから16km ●東北新幹線 福島駅から車で約30分
住所 | 福島県福島市松川町水原字室沢45 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東北自動車道福島西 |
総合評価 | 0 |
ひよしはいらんどくらぶ
標高が約500メートルの山中にあり、自然林に囲まれ且つ自然の地形を極力生かした林間コースで 5番、13番ホールは雄大な御岳山を眺望できます。 施設は質素ですが、家庭的な暖かさに包まれ安心で快適なひとときを過ごして頂けると自負しています。 皆様のご来場を心よりお待ちしております!☆お知らせ☆土日祝の営業方法:☆日吉ハイランド倶楽部ブッフェ☆カレー・日吉豚汁を中心としたブュッフェをご用意しております!お好きな料理をお好きな量お楽しみいただけます。平日の営業方法:より気軽に、よりスムーズにラウンドして頂ける日吉ハイランドスタイルとなります。・18ホール全組スループレー・レストラン、売店、お風呂、バック下ろしのポーターはお休み・ロッカーは使用できますレストランについてのご案内:24年10月1日より土日はブュッフェスタイルに変更となります。平日はお休みとなります。
住所 | 岐阜県瑞浪市日吉町8004-25 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道土岐 |
総合評価 | 3.5 |
いわみざわぱぶりっくきじがもりごるふこーす
「よりフレンドリーに!」 「よりカジュアルに!」体力に自信がなく、しばらくゴルフを離れていた方がセカンドデビューできるようにと、また、ゴルフ未経験の方のゴルフデビューをお手伝いできるようにと、雉ヶ森は誰にでも優しいゴルフ場です。ドレスコードに縛られることなく、難しいルールを気にすることなく、ゴルフ場の敷居を低くして誰もが気楽にプレーでき、ゴルフ本来の「楽しさ」を感じて頂けるコースを目指しています。〇5月中旬~下旬には、5万株の芝桜が、雉ヶ森の春をお届けします。〇「手ぶらでゴルフ」(レンタルクラブ)が充実しており、キャディーバック不要で楽しめます。〇「ゴルフをしないゴルフ場の楽しみ方」を提案しており、ゴルフ場でサイクリングができます。〇レストラン雉ヶ森の名物料理「ラーそば」がお薦めです。〇日本初!ゴルファスロン開催決定! 2025年7月5日「2025ゴルファスロンIN岩見沢」≪アクセス≫◆新千歳空港より車:約60分◆札幌市内より車(高速利用):約50分◆岩見沢市内(JR岩見沢駅)より車:約15分
住所 | 北海道岩見沢市上志文町607 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 道央自動車道岩見沢 |
総合評価 | 3.8 |
くめかんとりーくらぶ
岡山県のほぼ中央、豊かな緑に恵まれた久米カントリークラブ。 ゆったりとした美しい自然を生かした丘陵地のコース全体が南に面し気候が温暖であるため年間を通じてプレイが可能でありベントグリーンの攻略性に富んだパンティング間隔もプレイヤーの意欲を更に倍加させます。 ゆったりとお寛ぎいただけるラウンジや、洗練されたムードのレストランなど。プレイの余韻に心地良く浸り、楽しく語らうことのできる、ひとクラス上のクラブライフをお約束いたします。
住所 | 岡山県津山市桑下1680 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中国自動車道院庄 |
総合評価 | 4.7 |
げろかんとりーくらぶ
日本三名泉のひとつ、岐阜県の下呂温泉郷。下呂温泉街から15km、車で20分のところにあるのが下呂カントリークラブです。飛騨木曽川国定公園のなだらかな丘陵地帯に展開する18ホールは、雄大な自然の中で、四季折々の美しい眺望を味わいながらプレーを楽しめる山岳コースです。ショート、ミドル、ロングが同数で変則的なホール構成となっており、谷越えや打ち下ろしなど変化に富んだ個性的なホールが多く、正確なショットが要求されます。全コース電磁誘導型乗用カートで、快適なプレーをお楽しみいただけます。-----------------------------------------------------------サイン不要♪楽天チェックインがご利用できます!事前の登録でチェックイン時はサイン不要♪↓事前のご登録はこちら↓↓http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/guide/help/checkin/?scid=mi_gra_chkp↓スマートフォンからの登録はこちらから↓http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/smart/signless_checkin/index.html?l-id=smart_nav_checkin------------------------------------------------------------
住所 | 岐阜県下呂市宮地1083-1-8 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道中津川 |
総合評価 | 4.1 |
きゅうしゅうごるふくらぶしょうたいざんこーす
―名匠 加藤俊輔 設計―有明海を遠望する丘陵地に造られたリンクスを彷彿させる造形美が素晴らしく、自然の樹木を可能な限りそのまま利用し、18ホールそれぞれ個性に富んだ『顔』を持つバランスの整ったコースです。―優雅で豪華なクラブハウス―故黒川紀章設計のクラブハウスは皆様のアフターゴルフでの満足感を味わえます。―充実の設備―280ヤードある豪快な打ち下ろしの練習場は飛ばし屋の方でも大満足!
住所 | 熊本県荒尾市金山字丸山2001 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 九州自動車道南関 |
総合評価 | 4.2 |
はっぴーばれーごるふくらぶさっぽろ
北海道でチャンピオンコースに挑戦したいなら、ハッピーバレーに!札幌市内から、45分でゴルフ場に♪・全27ホール・140名まで可能なレストラン・29室(最大55名)まで宿泊可能なホテル隣接到着して、すぐに目に入るのが、石とガラスで建てられたクラブハウス。1960年から、世界の建築に携わっているカリフォルニア州モントレー市に本拠地をもつ、HGHB社のダグラス・バーガー氏の設計。コースは、【伊達山】【青山】【金沢】の全27ホール。攻略性豊かなコースは、北海道らしい醍醐味が満喫できるコースです。多彩なプランを取り揃え、皆様の来場を支配人一同、心よりお待ちしております。≪アクセス≫◆道央自動車道・江別西:約20分◆札幌市内:約45分◆新千歳空港:約60分◆旭川市内:約90分◆JR 北海道医療大学駅:約5分
住所 | 北海道石狩郡当別町茂平沢3382番 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 道央自動車道江別西 |
総合評価 | 4.2 |
ぐらんでぃなすしらかわごるふくらぶ
★クチコミ 総合評価4.5点(2025年5月1日時点)【お知らせ】・7月土日祝・8月平日の予約受付開始しました。フェアウェイもベント芝で日本でもトップクラス!巨匠ロバート・T・ジョーンズ・シニアが日本で唯一設計したコースで「生涯最後の設計コース」でもあるプロトーナメントコース。トーナメント開催のある戦略的なチャンピオンコースで国内に数十コースしかない「ベントグラス」のフェアウェイを採用した27ホール。ダンロップ・スリクソン福島オープン優勝者2014年度 第1回大会 EAST→SOUTH 小平 智 プロ2015年度 第2回大会 EAST→SOUTH プラヤド マークセン プロ2016年度 第3回大会 EAST→SOUTH 時松 隆光 プロ2017年度 第4回大会 EAST→SOUTH 宮本 勝昌 プロ2018年度 第5回大会 EAST→SOUTH 秋吉 翔太プロ2019年度 第6回大会 EAST→SOUTH 星野陸也プロ2021年度 第7回大会 EAST→SOUTH 木下稜介プロリゾートトラストレディス優勝者2005年度 第13回大会 EAST→SOUTH 川崎 充津子プロ2006年度 第14回大会 WEST→SOUTH 中田 美枝プロ2007年度 第15回大会 EAST→SOUTH 上田 桃子プロ
住所 | 福島県西白河郡西郷村大字熊倉字雀子山3 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東北自動車道白河 |
総合評価 | 4.3 |
ながらがわかんとりーくらぶ
日本ゴルフコース設計の巨匠、上田治氏が設計したゴルフ場です。岐阜市の中庭・・・清流長良川のほとりで楽しいプレーを!山紫水明に恵まれた岐阜市は、鵜飼で名高い長良川が市の中心部を流れ、緑の金華山を当クラブの正面に見て、西に伊吹山を、東に奥長良の清流を見るすばらしい環境にあります。コース管理のゆきとどいた各ホールは、個性豊かな変化に富んだ楽しいホールで、あなたの挑戦をドッシリと受けとめてくれます。岐阜市内の中心部にあるゴルフコースのよさを十分にご利用いただき、白球を追う楽しさと、あなたの中庭のようにご利用いただける素晴らしいコースです。
住所 | 岐阜県岐阜市長良雄総北裏山862-8 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東海北陸自動車道岐阜各務原 |
総合評価 | 4.3 |
ぎふいなぐちごるふくらぶ
岐阜稲口ゴルフ倶楽部は、1986年4月23日に開場された丘陵タイプのゴルフコースです。名匠・加藤俊輔の設計によるベント2グリーンであることから、年間を通じて最高のコンディションでのプレーを楽しめます。岐阜県関市に位置しており、名古屋中心部から車で約50分、東海北陸自動車道・関ICから車で約5分の好立地も魅力のひとつです。電車を利用する場合には、名鉄犬山線・新鵜沼駅からタクシーで約20分となっています。コースレーティングは、最大レートが79.4をマークしており、岐阜県下でも屈指の難コースとして知られています。全18ホールのうち名物ホールは、見晴らしがすばらしい2番と谷越えの4番、そして池絡みの左ドッグレッグの13番です。2番ホールは、PAR4のほぼストレートなコースですが、グリーン手前のフェアウェイが狭くなっており、さらにAグリーン手前には池と前下がりのトラップがありますので慎重な攻めが必要です。PAR5の4番ホールは、谷までの距離が190ヤードであることを念頭に置いて、谷の近くまで飛距離をのばせる番手のクラブを選択して、右方向狙いでティーショットを放つことがスコアメイクのポイントです。PAR4の13番ホールは、池沿いにある林のやや右側を狙ってティーショットを正確に決めることがカギとなります。ロングヒッターであれば、3番ウッドでも十分に届く距離です。
住所 | 岐阜県関市稲口1189 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東海北陸自動車道関 |
総合評価 | 4 |
さんだごるふくらぶ
1930年に関西で6番目のゴルフ場として誕生、2020年に創設90周年を迎えました。ブルドーザーなど重機のない時代に、"鍬"と"もっこ"で気の遠くなるような時間と労力をかけて造られた、文字通りの手造りコースです。アウトは距離もありモダンな造りでパワーヒッターに有利、インは個性的なホールが多く多様な技術を要求します。四季ごとに顔を変える伝統のクラシックグリーン(姫高麗)が、ゴルフ本来の芝目を読む楽しさを体験させてくれます。
住所 | 兵庫県三田市三輪1294-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中国自動車道西宮北 |
総合評価 | 4 |
みやざきこくさいくうこうかんとりーくらぶ
宮崎市街地・宮崎空港から25分!宮崎自動車道・田野インタ-より7分とアクセスが最高の立地条件にあるゴルフ場です。ロッジも隣接しており、徒歩1分でスタートホールに立てる便利さは、南国リゾート気分を満喫できご来場のお客様に大変喜んでいただいております。プレープランも数多く取り揃えています。お気軽にお問い合わせください。通常プレーに加え、早朝プレー・スループレー・薄暮プレーとお時間に合わせたプランでご利用いただけます。
住所 | 宮崎県宮崎市田野町乙5030-2 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 宮崎自動車道田野 |
総合評価 | 3.8 |
しぇいくすぴあかんとりーくらぶ
丘陵コース。二つの沢に区切られた三つの台地に広がる。全体に大きなうねりのある地形で ユニークなクロスバンカーの位置ともども第1打の狙いがかなりしぼられている。各ホールにシェイクスピアに因んだネーミングがほどこされており、それなりの意図がこめられている。たとえば1番と10番はそれぞれ「ロミオとジュリエット」シェイクスピアの代表作の名前がつけられている。グリーンは総じて大きくアンジュレーションもトリッキーで要注意。 ≪アクセス≫ ◆道央自動車道 江別西IC:約25分 ◆札樽自動車道 伏古IC:約25分 ◆札幌市内:約60分 ◆江別市内:約30分 ◆岩見沢市内:約40分 ◆新千歳空港:約70分 ◆JR石狩当別駅:約10分
住所 | 北海道石狩市八幡町字高岡306-11 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 道央自動車道江別西 |
総合評価 | 3.8 |
ごーるどふくいかんとりーくらぶ
~ 巧みなコースレイアウト。攻める楽しみとコース征服の醍醐味。 ~ 自然の地形を生かした18ホールが時を経て、豊かな表情を表しました。 コースに点在する木や池、そしてフェアウェイやグリーンの微妙なアンジュレーションは、洗練されたコースの証です。ゴルフの原点でもある、自然の中であるがままにプレーすることの楽しさや難しさを満喫していただけます。 設計はジム・ファジオ。米国屈指のゴルフ・アーキテクトと言われ、現代ゴルフ設計者の3羽ガラスの1人といわれた故ジョージ・ファジオ氏の甥にあたる彼は、ジョージ氏からゴルフプレーの「いろは」と、クラブの運営、維持、設計や自然主義の心と土地を愛する心を学びました。 彼の作品の特徴は、ハッと思わせる出来栄えとともに、常に初心者と上級者に対し公平なコースであることです。そしてゴルフのゲームがどのように展開され、どのようにプレーされるか、彼の創るゴルフコースはどんなプレーヤーにも楽しめるコース設計になっています。 「最も愛すべき、熟練を要する、最も楽しいゴルフコース」、「各ホールで自然がプレーヤーに語りかけてくるコース」、ゴルフ・アーキテクトとしてのクラフトマンシップは、当コースのさまざまな所に表現されています。 丘陵に位置する当クラブは、ボギーゴルフなら楽ですが、パーやバーディを狙いにいくと難しいコース設計です。IP付近はフラットですが、他はアンジュレーションがあってミスショットにはそれなりのペナルティが待ち受けます。またピンの位置によって難易度が大きく変わり戦略性が高く、グリーンも大きいため、プレーヤーの感性が要求されます。また、バンカーをどう避けるかが腕の見せ所となります。アウトは4カ所が池絡みとなりインよりテクニックが要求されます。全体に頭脳的なプレーが必要とされます。
住所 | 福井県福井市上天下町1-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 北陸自動車道福井 |
総合評価 | 4.4 |
あねがさきかんとりーくらぶ
~~ ゴルフ史に数々の物語を残した名門 ~~ 昭和35年10月オープン。ゴルフの草創期から多くのゴルファーに愛され、日本のゴルフ史とともに歩んできた姉ヶ崎カントリー倶楽部。ダンロップオープン、関東オープン、美津濃ゴルフトーナメント等 数々のビッグトーナメントの舞台となり、幾多のドラマを生んだ関東屈指の名門コース。 プレーを盛り上げるために計算され尽くしたレイアウト、広く緩やかなフェアウェイ。ダイナミックなゴルフをゆとりをもって楽しめる西コースと、戦術の面白さを充分に満喫でき、公式トーナメントで数々のドラマを生んできた伝統の東コース。 美しく雄大な自然の中に広がる変化と戦略性に富んだ36ホールは、何度プレーしても飽きることがありません。また、全国でもトップクラスとたたえられる質の高いベテランキャディーとスタッフ。行き届いたコース管理のもとで、これぞゴルフという醍醐味を充分に満喫していただけます。
住所 | 千葉県市原市立野165-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 館山自動車道姉崎袖ケ浦 |
総合評価 | 4.1 |
りーじゃすくれすとごるふくらぶ ろいやる
設計者の戦略性と自己の闘争心に挑む『ロイヤル』 ~~ 超難コースがあなたの挑戦を待っています!! ~~ 自然の林を巧みに生かした林間ふうの仕上がりで、アンジュレーションに富んだフェアウェイの随所にトラップを設定した戦略的な丘緩コース。 距離も十分長く、各ホールでパーを狙っていこうとするとかなり苦しい展開を余儀なくされる。 グリーンのアンジュレーションも大きく、ここでも相当の頭脳プレーが要求される。クラブハウスをコースの景観の一部にとり入れたランドスケープデザインが、自然とコースの調和の設計コンセプトを高めたものにしている。 一度プレーをしたら2度と忘れられないコースです。
住所 | 広島県安芸高田市高宮町房後816 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中国自動車道高田 |
総合評価 | 4.1 |
あるかでぃあごるふくらぶ
丘陵コース。 全体的に変化のあるホールが多く、距離はさほどでないが、トリッキーなホールもあり正確なショットを要求する。 アウト インともにショートホールが長めで、その処理が全体のスコアに大きく影響する。
住所 | 千葉県市原市山口字三重山4 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都圏中央連絡自動車道市原鶴舞 |
総合評価 | 0 |
きたのもりかんとりーくらぶ
当倶楽部は、八ヶ岳中信高原国定公園の豊かな自然に恵まれた美しいたたずまいの中に位置し、北に八ヶ岳、西に南アルプス連峰、南に霊峰富士、東に秩父連山と、360度展望の大パノラマ、日本でも稀にみる雄大な景観美で大庭園の趣さえ感じさせるゴルフ場です。 東京から車で2時間と気軽に行ける距離に、こんな壮大な景観があるのかと驚かれることでしょう。 またゴルフウェアとして人気の「PEARLY GATES」の、ゴルフ場初・正規販売代理店となります。季節ごとにセールやキャンペーンを実施しており、PEARLY GATESファンは必見です。
住所 | 山梨県北杜市長坂町中島4402 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道長坂 |
総合評価 | 4.7 |