日本全国、都道府県の情報ポータルサイト。
のしろかんとりーくらぶ
能代カントリークラブは、1965年に秋田県で3番目に開場した歴史あるゴルフコースです。北に世界遺産の白神山地を望み、日本海岸からの飛砂を防ぐ防風林がコースを一段と美しく引き立てております。海岸特有の松林が全コースをがっちりガードしており、比較的コースは短いものの、随所にある松がグリーン攻略を阻みます。それを攻める楽しさと、打つ瞬間の緊張。雄大な景色のシーサイドコースが、皆様の挑戦をお待ちしております。当コースは歩く健康ゴルフを推奨いたします。黒松にセパレートされたフラットなシーサイドコースで開放感を味わいお楽しみください。天然の砂土壌のため非常に水捌けが良い、雨に強いコースです。「レストラン」からご案内当クラブ名物「馬肉焼き定食」を1日限定10食を2,100円(税込)で提供しています。必ず予約注文となりますのでご了承下さい。「馬肉煮込み定食」は定番メニューとしていつでもご注文いただけます。当クラブの「美味い馬肉」をぜひご賞味ください。「高速道路・片道料金キャッシュバッグ」・利用証明書を提出していただくと上限1,000円まで料金割引します。・利用証明書を受付時に提出してください。※ETCご利用の場合、一般料金所で利用証明書を受け取ることができます。
住所 | 秋田県山本郡八峰町峰浜田中字大土面18 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 秋田自動車道能代東 |
総合評価 | 0 |
べいすてーじかんとりーくらぶ
ジャンボ・ジェット尾崎兄弟等設計・監修 ●「太平洋に一直線」―太平洋を望む爽快なスタート● ~名門の予感・・・~ 「ある時は女神のように微笑み、また、ある時は悪魔の形相を見せる1ホール、1ホール・・・ 緻密な計算とダイナミックな力と技が要求される、表情豊かな18ホールズ。」 温泉大浴場を完備したクラブハウス併設の「ホテルベイ」もございます。また、大変お得な宿泊パックもご用意しております。 設計・監修:尾崎将司・健夫兄弟、佐藤謙太郎氏より 「ゴルフコースは景観の美しさが最も大切な要素だと思っている。私たちは自然美を生かしながら、戦略性に富んだ面白味のあるコースを設計することに挑戦している。戦略性があればあるほど、技術を磨く事ができるし、頭を使うゴルフ本来の意義を見出すことができるものだ。太平洋を見下ろすベイステージカントリー倶楽部で、大自然の素晴らしさとゴルフの醍醐味を満喫してほしい。」
住所 | 茨城県北茨城市関南町神岡下2651 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 常磐自動車道北茨城 |
総合評価 | 0 |
たいへいようくらぶぐるーぷ きんのだいかんとりーくらぶ
金乃台カントリークラブは2021年5月より太平洋クラブグループです。アウトは、好スコアが期待できる素直なホールデザインの林間コース。インは、林超え、池越えなどの難所を配した攻略的なホール。ビギナーも上級者もプレーが楽しめる変化に富んだ巧みなコース設計。これこそが、豊富な経験と伝統に磨き抜かれた当クラブの醍醐味です。
住所 | 茨城県牛久市柏田町3432 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 首都圏中央連絡自動車道牛久阿見 |
総合評価 | 4.3 |
おだわらゆもとかんとりーくらぶ
相模湾を見下ろし、箱根連山を背景に展開する巧みなコースレイアウト。年輪を経た樹々と四季の花々があなたを迎えます。巨匠・富沢誠造氏による地形を生かした巧みなコース設計で、初級から上級者までエキサイティングなゲーム展開が楽しめます。あなただけの18章のドラマがプレーの度に感動を呼びます。小田原厚木道路・小田原西ICより車で15分・箱根湯本駅から10分とアクセス良好!箱根湯本駅よりクラブバスが出ているので、電車でのご来場にも最適です!
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本390-37 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 小田原厚木道路小田原西 |
総合評価 | 3.9 |
しんないえかんとりーくらぶ
★★★2024楽天アワード★★★北海道・東北エリアで受賞★★★札幌市、旭川市の間に位置する新奈井江カントリークラブは札幌・旭川から車で約60分の好アクセスとなっています。北海道の雄大な空知平野を望むフラットな林間コース。各ホールともティグランドからグリーンが望めるレイアウト。バンカー、池、グリーンのアンジュレーションで難度を高めている。平成8年に女子プロトーナメントを開催するなど、知名度も有り高級コースとして知られています。≪アクセス≫◆道央自動車道・奈井江砂川IC 約3分◆道央自動車道・美唄IC 約13分◆道央自動車道・札幌ICおよび旭川鷹栖ICより 約40分◆JR奈井江駅 2分◆JR美唄駅 15分◆JR砂川駅 10分
住所 | 北海道空知郡奈井江町字奈井江967-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 道央自動車道奈井江砂川 |
総合評価 | 4.1 |
しずおかよみうりかんとりーくらぶ
東京・大阪のほぼ真ん中。よみうりグループのゴルフ場です。美しい自然に囲まれた戦略性豊かなコースでゴルフの醍醐味をご満喫いただけます。
住所 | 静岡県掛川市家代1188 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 新東名高速道路森掛川 |
総合評価 | 4.1 |
あきづきかんとりーくらぶ
コースは9ホールのみですが、各コースには趣の異なる2つのグリーンがあり18ホール並みの充実したプレーが楽しめます。 各ホールは戦略性に富むコースレイアウトで、ハンディキャップごとの攻略ルールを想定し、 シニアや女性の方々も十分楽しめるように配慮しました。
住所 | 福岡県朝倉市美奈宜の杜4-1-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 大分自動車道甘木 |
総合評価 | 4 |
ふぉれすとかんとりーくらぶ
東コースはたっぷり距離があるダイナミックなチャンピオン・コース。西コースは美しいアンジュレーションに恵まれた戦略性に富んだコースです。また、グリーンは雨や暑さにも最高のコンディションを保つことのできる川砂のみで構成されたベントグリーンです。
住所 | 新潟県新発田市万代855 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 日本海東北自動車道豊栄新潟東港 |
総合評価 | 0 |
くしがたごるふくらぶ
美しさと険しさが同居する 名手、サム・スニードが残した魅惑の18ホールズ! 壮大に広がる日本海の眺望、春には満開の山桜が咲き乱れる櫛形山脈。最上級のロケーションに恵まれた櫛形ゴルフ倶楽部は、全てのゴルファーが存分に楽しめる戦略的なコースです。
住所 | 新潟県胎内市小牧台900 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 日本海東北自動車道中条 |
総合評価 | 3.8 |
もちづきかんとりーくらぶ
標高1,000mに位置し、温度・湿度も良好で、霧の発生も少なく、又、降雨も少なく、まさしくゴルファーがゴルフをする為に作られたゴルフ場です。 川波義太郎プロ監修により、大胆かつ繊細に設計された全長6,745ヤード、パー72の本格コースです。 自然の起伏を活かしたフェアウェィ、常にベストの状態が保たれたグリーンが名門と呼べる気品と、一流といわれる質の高さを物語っています。コース全体がフラットな造りで、シニアや女性の方も楽々プレーが出来ると好評です。赤松と白樺でセパレートされ、浅間山、蓼科山を望み、佐久平を一望できる眺望にめぐまれております。ぜひ一度ご来場くださいませ。
住所 | 長野県佐久市協和4194-6 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 上信越自動車道佐久 |
総合評価 | 3.5 |
みなみあきたかんとりーくらぶ
~昭和51年開場の歴史あるゴルフ場、”南秋田カントリークラブ”~ 秋田市郊外の丘陵地に広がる思い切りの良さと繊細さを要求する印象的な18ホール。 変化のあるデザインでティショットの正確性が攻略の条件。フェアウェイのうねりがショットの距離感や方向性を惑わせる。距離の短いホールは大胆に配されたハザードに要注意。 クラブハウスは、秋田杉の香りが広がる上質な空間。 レストランやVIPルームも完備しており、コンペ等様々なシチュエーションに対応しています。 秋田自動車道 秋田北ICまたは昭和男鹿半島ICより10分以内と、便利な立地です! ■■□――――――――交通情報―――――――□■■ ◎車でお越しのお客様 秋田自動車道 秋田北IC又は昭和男鹿半島ICより約10分 ◎電車でお越しのお客様 JR奥羽本線 秋田駅下車 タクシーで30分 JR奥羽本線 追分駅下車 タクシーで10分 ■■□―――――――――――――――――――□■■
住所 | 秋田県秋田市金足吉田字浅田1-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 秋田自動車道昭和男鹿半島 |
総合評価 | 0 |
やつしろごるふくらぶ
一人でまわれる数少ない18Hあるゴルフ場。 丘陵コース。各ホールとも概ねフラットながら狭い箇所もあり、距離的にも短めなので方向重視で攻めたいコース。ガンガン飛ばしてもスコアにならない。2打が微妙に打ち下ろしになるホールが多いためグリーンを外す可能性が高いからだ。しかもグリーンのガードバンカーがきいており、寄せワンが難しい造り。無理にパーオンを狙わず、きちんとボギーオンしてくる年配者の方が結果的にスコアが良いケースが多いことでもそれは分かる。グリーンのアンジュレーションは少ない。 冬は暖かく夏涼しく年中プレーができる。
住所 | 熊本県八代市二見本町2755 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 南九州自動車道日奈久 |
総合評価 | 4.2 |
ヴぃれっじくらぶだいごごるふこーす
ヴィレッジクラブ大子ゴルフコースは、ゴルフの奥深い魅力を引き出すために、フラットでありながら、高度な戦略性を実現しました。大きく口を開けたポットバンカー、連続するマウンド群、フェアウェイを横切るクリーク、広大な池が次々とプレッシャーをかけてきます。しかし、戦略性豊かなコースほど、それらを征服した時の満足度が限りなく大きいものです。池の中に浮かぶアイランドグリーン、ダイ・デザイン得意の枕木化粧工、フェアウェイを横切るクリークなど、その多彩な表情に驚かれることでしょう。
住所 | 茨城県久慈郡大子町小生瀬3090 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 常磐自動車道那珂 |
総合評価 | 0 |
いかほかんとりーくらぶ
1959年開場で群馬県最古のゴルフ場です。 群馬を代表する名湯、伊香保温泉街から5分以内ということもあり、伊香保温泉にお泊りのお客様にも楽しんでいただいています。 ワイドで緩やかなダウンスロープと高原特有の迫力あるホールが楽しめます。
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保654 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 関越自動車道渋川伊香保 |
総合評価 | 0 |
おおぬまこくさいかんとりーくらぶ
大沼国際カントリークラブは北海道茅部郡鹿部町にあり、JR函館駅から車でおよそ1時間で到着します。新函館北斗駅からはおよそ25分です。コースからは大沼国定公園、そして駒ヶ岳の美しい景色をのぞむことができます。 広めのベントグリーン18ホール、トータル距離7,130ヤードとなっています。それぞれのコースは白樺の木に囲まれており、さほど起伏が激しくありません。ニアピンに推奨されているのは5番と11番。どちらも池又はバンカーがあるものの、真っ直ぐグリーンを狙いやすいコースです。3番ロングコースはストレートな造りなので、ドライバーで気持ちよく飛距離を出したいコース、ぜひドラコンを狙いたいものです。7番はきつい左ドッグレッグコースですがフェアウェイをとらえていけば、途中の池も気にならないでしょう。最終ホールは距離が200ヤード以上ある長めのショートホールになっており、全体を通して様々な楽しみ方が可能です。 また、雨の日でもフェアウェイまでカートで乗り入れることができる便利な施設を有しています。練習場は10打席あり、200ヤードの広さです。 趣のある三角屋根のクラブハウス内にあるレストランは木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気で、バイキング形式のランチを楽しめます。 ≪アクセス≫ ◆新函館北斗駅:約25分 ◆JR大沼駅:約15分 ◆JR大沼公園駅:約15分 ◆函館空港:約60分 ◆函館市内:約60分
住所 | 北海道茅部郡鹿部町字駒見49-10 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 道央自動車道国縫 |
総合評価 | 0 |
おりかごるふくらぶ
北海道らしい景色が広がる、138万平方メートルのなだらかな地形に、美しい景観を見せる「オリカゴルフ倶楽部」。フェアウェイは限りなくフラットで、ゆったりとした設計。自然林や池などによって演出された各ホールは、雄大な北海道らしい大自然でのびのびプレー出来ます。また、遠景には季節や時間によって多彩な表情を見せる十勝岳連峰が佇む。その自然と調和した美しく戦略性の高い18ホールで、充実したリゾートゴルフをお楽しみ下さい。 ≪アクセス≫ ◆富良野市内:約15分 ◆札幌市内:約2時間20分 ◆新千歳空港:約3時間 ◆旭川空港:約40分
住所 | 北海道空知郡中富良野町西2線北17号 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 道央自動車道三笠 |
総合評価 | 0 |
まつしまこくさいかんとりーくらぶ
景勝松島の近く常緑の松林に囲まれた丘陵に広がるコンパクトな親しみやすいコース。ブラインド・ホールが少なく、各ホール毎のインターバルが短く、適度な起伏で、ピン位置が見通せ、初心者や女性ゴルファーにも存分にゴルフの醍醐味が味わえる。
住所 | 宮城県黒川郡大郷町中村字谷地際山5-28 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 三陸自動車道松島大郷 |
総合評価 | 4.1 |
あかくらごるふこーす
北陸甲信越唯一の名匠・井上誠一氏設計コース。 緑の芝と白いバンカーのコントラストが印象的なコースです。 リゾートコースらしく広々としたフェアウェイ。白樺やブナの美しさそのままに、自然美を最優先に設計されたコースはさまざまなプレースタイルのゴルファーにお楽しみいただけます。
住所 | 新潟県妙高市田切216 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 上信越自動車道妙高高原 |
総合評価 | 0 |
かなざわかんとりーくらぶ
丘陵コース。高低差の少ないほぼフラットな地形にある。東は4番と8番が名物ホール。4番は距離がたっぷりとあり、8番195Y地点に池がある。中は6番が長く、ティショット落下地点が狭いので狙いどころが難しい。西は2番が名物ホール。打ち下ろしでグリーン手前の池が菖蒲池。曲線の美しいハツ橋がかかっている。
住所 | 石川県かほく市気屋亥4番地 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 北陸自動車道金沢東 |
総合評価 | 0 |
だいなみっくごるふもばら
≪9ホールのフラットな本格派コース(全ホールナイター完備)≫初心者から上級者まで楽しめます。九十九里浜「一宮海岸」から車で15分。ドライブがてら、レジャー帰りに気軽に1プレー。レンタルクラブ、ゴルフショップもあるので手ぶらでもOK。混んでいなければ1周9ホール1時間~1時間半で回れます。併設のレストラン「かぼちゃハウス」のランチ付プランも人気。ランチタイム(10:00~17:00 L.o.16:30)ナイター照明完備。最終スタートは20時。夕方からでも1プレーできます。
住所 | 千葉県長生郡長生村岩沼2013 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 千葉外房有料道路桂 |
総合評価 | 4.4 |
きいれかんとりーくらぶ
岩と水を駆使したアメリカンタイプコース 喜入カントリークラブは岩・水・自然林を豊富に残し、各ホールとも特徴あるものになっております。 アベレージクラスから上級者まで、様々にクラブ選択の出来るたのしさと、飽きることのないプレーが味わえます。
住所 | 鹿児島県鹿児島市喜入一倉町11617-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 指宿スカイライン頴娃 |
総合評価 | 4.1 |
たきかわまるかこうげんかんとりーくらぶ
丘陵コース。丸加山高原に造成されたチャンピオンコース。各ホールは白樺や雑木でセパレートされている。1番は両サイドの林が美しいが、それだけに正確なショットが要求される。7番は第1打の落下点付近からグリーンにかけて池が絡む。9番は軽い打ち下ろし。18番はクラブハウスに向かって打ち上げていくロングホール。爽快にショットして、気持ちよくフィニッシュしたい。≪アクセス≫◆札幌市内より高速利用:約60分◆旭川市内:約40分◆旭川空港:約60分
住所 | 北海道滝川市江部乙町4031-6 |
---|---|
最寄りの高速道路 | |
総合評価 | 0 |
ふじあかまつごるふこーす
当ショートコースはゴルフを始めたばかりの初心者の方からゴルフ歴の長いベテランの方まで幅広いユーザー様に ご利用いただいております。ショートコースではございますが、Par4が4カ所あり、ドライバーを打つことも可能です。 最長317ヤードの変化にとんだレイアウトで林間を切り開いたコースは、本格的なベントグリーンでビギナーからベテランまでお楽しみいただけます。 当コースでのラウンドをお楽しみ下さい。
住所 | 山梨県南都留郡鳴沢村7246 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 中央自動車道河口湖 |
総合評価 | 4 |
だいなすてぃごるふくらぶきたひろしま
丘陵コース。標高200mから280mの丘陵地に造られたコース。フェアウェイは広く、ダイナミック。モミ・白樺・ダテカンバ・唐松など豊富な樹木で各ホールはセパレートされている。フェアウェイは前後左右様々なアンジュレーションがあって、各ショットのライがその都度ちがう。グリーンは型の変化とともに微妙な傾斜があって面白い。 ※道内では、数少ないGPSナビ付乗用カートセルフコースです。
住所 | 北海道北広島市仁別82番4 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 道央自動車道北広島 |
総合評価 | 0 |
あかねごるふくらぶ
丘陵コース。全体にフラットで距離があり難易度が高い。中でも出だしのロングと8番・13番のミドルは距離がたっぷりある。アウトで攻略が難しいのが6番と8番。6番は左サイドがOB。8番はゆるい上り。インでは池越えホールがポイント。距離がある池越えのショートが12番。第1打、2打とも池越えになる14番ミドルはパーをとりにくい。アウト、インともにスターティングホールが距離の長いロングホール。正確なショットをつなげてパーがとれるとあとは波に乗れそう
住所 | 福岡県飯塚市大分1931 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 八木山バイパス筑穂 |
総合評価 | 4.7 |
ふくちやまかんとりーくらぶ
美しい山並みに抱かれゆったりと展開する18ホール。緑豊かな林間風の丘陵コース。グリーンは大きめでアンジュレーションがあり、飽きがこない。
住所 | 京都府福知山市字畑中194 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 舞鶴若狭自動車道福知山 |
総合評価 | 3.7 |
ごるふとれーにんぐふぃーるどぴーすふくしまいしかわ
★★★2019年4月27日より『ゴルフトレーニングフィールド Pies福島石川』へ生まれ変わりました★★★更に2021年3月1日より“Only one Service (他とはここが違う)”をコンセプトとして以下の内容にてお客様をおもてなし致します。★ソロゴルフ!!歓迎!お1人様プレー★楽短プレー!!カート乗り入れOK!★芝の上から打てる!シチュエーション別練習場 【プラクティス フィールド】1時間=¥550(税込) プレーヤーは1時間まで利用料金0円!!!★ジュニア(中学生以下)はプレー料金が全日550円(税込)!!※但し21H(7H×3)迄★ライダー(プレーをしない同伴者)のカート同乗も可能です。※別途料金を頂戴いたします。¥550(税込)~ご予約頂く際にご一読ください~◆2021年3月以降は基本料金は≪税込≫価格の総額表示となりますのでご注意ください。◆全日予約なしでもプレーは可能です(但し予約も可能で、その場合は予約者優先となります。◆定休日はございませんが、悪天候等により急遽クローズとなる場合がございます。◆お支払は現金のみの前金制です(クレジットカード・キャッシュレス決済等不可)◆お風呂・ロッカーの利用はできません。◆レストランでの昼食提供は致しません。◆運動しやすい服装でお越し下さい(ドレスコード等はございません)
住所 | 福島県福島県石川郡石川町字弥吾70 |
---|---|
最寄りの高速道路 | あぶくま高原道路玉川 |
総合評価 | 0 |
うっどふれんずしんりんこうえんごるふじょう
味わうととまた来たくなる、地域と共生するゴルフ場。名匠上田治氏による設計、1955年に公営パブリックコースとして日本で2番目に開場した歴史あるゴルフ場。西コース、東コースともにコース幅は広く、グリーンのアンジュレーションも少ない為、一見優しそうに見えるが、飛距離、ショットの正確性、アプローチ技術、パッティング、ゴルファーの全ての技術がそのままスコアに反映されるコースとなっています。グリーンはマスターズなどでも採用しているサブエアーシステムを取り入れて、年間通して10フィート前後の速さをプレーヤーに提供しています。
住所 | 愛知県尾張旭市大字新居5182-1 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東名高速道路名古屋 |
総合評価 | 4.3 |
のべおかごるふくらぶ
丘陵シーサイド。ティーショットは豪快に打ち出せる。ただアンジュレーションが複雑で、フェアウェイでのショットはテクニックが必要。黒潮の恵みで冬も快適。 得に冬場は風の影響が少ないです!
住所 | 宮崎県延岡市浦城町1161 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 東九州自動車道北浦 |
総合評価 | 3.7 |
かみしほろごるふじょう
帯広駅から車で45分。ナイタイ高原牧場の裾野に広がる変化に富んだ戦略性豊かなゴルフ場です。チャンピオンズコースはパワーが、マスターズコースは正確さが要求されます。ゴルフカーでセルフプレーをお気軽にお楽しみいただけます。丘陵コース。十勝平野を見おろす高原に位置して、雄大な自然が満喫できる環境にある。チャンピオンズコースは自然の地形をそのままとり入れて雄大な中に戦略性を盛り込んだコースに仕上っている。距離が長く、多様な樹木がショットの前に立ちはだかり、パワーと同時にいかに攻略ルートを立てるかの頭脳ワークも求められる。マスターズコースはクリーク越えや、池越えが随所に用意されており、小味ながらピリッとしたところがあり、正確なショットが必要とされる。
住所 | 北海道河東郡上士幌町上音更 |
---|---|
最寄りの高速道路 | 道東自動車道音更帯広 |
総合評価 | 0 |