全国のゴルフ場

平坦でかつ、樹木にとり囲まれ自然に溢れた林間コース。前半は池を配したレイアウト。1番は広々としたリラックスできるパー4だが、2番からだんだん正確性が要求される。3番は池越えのパー3。4番は落とし所が決め手の左ドッグレッグ、後半は樹木が迫るレイアウト。6・7・8番は左右に林が迫りショットのぶれはゆるされない。しかも距離が欲しいホールが続く。9番は右の池、左の林帯に注意してややフェード気味がベスト。いずれのホールも豪打よりコントロール重視がスコアメークにつながる。 9ホールでも2グリーンを使った2ウェイ方式ですので、OUT・INの18ホール感覚でプレーいただけます。

住所 茨城県結城市江川新宿字中篠1974
最寄りの高速道路 東北自動車道加須
総合評価 0

もりおかみなみごるふくらぶ

盛岡南ゴルフ倶楽部 (盛岡南GC)

全体的にフラットでプレーし易い印象を受けますが、距離もタップリあり、池がらみのホールも多い東北屈指のチャンピオンコースです。

住所 岩手県花巻市石鳥谷町戸塚2-13-1
最寄りの高速道路 東北自動車道花巻
総合評価 4.5

こはまじまかんとりーくらぶ

小浜島カントリークラブ (小浜島CC)

日本最南端・最西端のゴルフコースで、一年中ゴルフを愉しむ!沖縄本島から南西400kmの南国風情豊かなゴルフコース。年間平均最低気温は16℃と一年中ゴルフを楽しめます。各コースがセパレートされ森の中をカートで移動するアウトコース、ウォーターハザードが巧みに配されリンクスをイメージさせるインコース。戦略的なコースレイアウトでゴルフそのものの愉しさを十分に味わえます。「星野リゾート リゾナーレ小浜島」が隣接し、世界有数の珊瑚礁に包まれたリゾートライフも堪能できます。

住所 沖縄県八重山郡竹富町字小浜2954
最寄りの高速道路
総合評価 3.7

都心からのアクセスの良い36ホールのゴルフ場です。東名高速道路・秦野中井ICから約15分で到着できます。湖(レイク)と森(ウッド)をテーマに、隅々まで行き届いたメンテナンス、充実の接客、落ち着いた雰囲気に満ち溢れた最上級のコースとして高い評価を得ています。 池越え、林越え、打ち下ろし、ドッグレッグなど、変化に富んだ魅力的なホールが展開されています。フェアウェイは広く、アンジュレーションも適度にあり、高級志向の方にも満足いただける優雅な趣き。富士山、箱根連山、丹沢、相模湾を堪能できる素晴らしい景観も魅力です。 東コースは、豪快な打ち下ろしや、ドッグレッグ、ウォーターハザードなどの変化に富んだレイアウト。西コースは、距離が長く、ガードバンカーなどが待ちうけ、高い技量を要求されるホールが多く、アスリート志向の方でも満足できます。 東コースの18番はレイクウッドゴルフクラブの名物ホール。左右に池が配置されているため、ティショットに注意が必要。2打目は左にドッグレッグしているため池越えの可能性も。右のOBのプレッシャーに負けずに左に伸びるウォーターハザードに対処しなければならない手応え抜群のホールです。西コースの4番も名物ホールの1つ。季節によって風向きの変わる、美しい池越えのホールです。 コース設計はテッド・ロビンソン。通称「KING OF WATERSCAPE」。滝やクリーク、池などのウォーターハザードのデザインで世界的な名声を得ています。さらにレイクウッドゴルフクラブでは、要所要所に日本庭園的な優雅な美しさを感じ取ることができます。 クラブハウスは、外壁に富士山の溶岩を用いて、重厚な造りになっています。フロントは大理石を基調とした落ち着いた造りになっています。 長い歴史に彩られた、堂々たる名門の風格。レイクウッドゴルフクラブで最高のゴルフをお楽しみください。

住所 神奈川県中郡大磯町黒岩169
最寄りの高速道路 東名高速道路秦野中井
総合評価 4.7

びらとりかんとりーくらぶ

平取カントリー倶楽部 (平取CC)

アップダウンがあり、へんかにとんだOUTコース(通称弁慶コース)。 平坦ながらアンジュレーションのあるINコース(通称義経コース)。 当倶楽部は自然林に囲まれ、公園の中でプレーしているように感じさせるコースです。 ≪アクセス≫ ◆日高自動車道・日高富川IC:約10分 ◆苫小牧市内:約40分 ◆新千歳空港:約50分 ◆札幌市内(高速利用):約60分

住所 北海道沙流郡平取町字荷菜48-1
最寄りの高速道路 日高自動車道日高富川
総合評価 0

さくらじまかんとりーくらぶ

桜島カントリークラブ(閉鎖) (桜島CC)

アウトコースはフラットな林間コースで、特に3番までは距離の長いミドルホールが続きパーをとるのが難しい。 6番のロングホールのグリーン上では桜島を望むことが出来る。インコースは谷越えのホールなど変化に富んでいてプレーヤーをあきさせない。ジョイントは短く、疲れない。乗用カート(2人乗り)のフェアウェイは乗り入れ可能で快適にプレー出来る。

住所 鹿児島県霧島市福山町福山7245-1
最寄りの高速道路 東九州自動車道国分
総合評価 0

丘陵コース。リゾート特有のゆったりした景観で、のびのびとドライバーショットが楽しめる。しかし2打以降はかなりの慎重さが必要だ。微妙なライの変化があって漫然と打つとトップやダフリが出やすい。そしてグリーンはさらに注意が必要。ほとんどが、900平方メートルもあるため一見平坦にみえても、かなりアンジュレーションがあるからだ。ラフは粘っこくクラブの抜けが悪いので、パワーが足りないと苦労する。なお、高地のためボールは平地よりだいたい1クラブ分よけいに飛ぶ。アンダークラビングで攻めたい。

住所 北海道勇払郡占冠村字中トマム
最寄りの高速道路 道東自動車道トマム
総合評価 0

杉林にセパレートされ、山間の静けさを満喫できるOUTコース。 砺波平野の展望を楽しみながら、リンクスランド風なホールの続くINコース。 対照的なコース設計は、地形の変化を繊細にとらえ緩やかなアンジュレーションを 配し戦略性に富み、ゴルフの醍醐味を満喫させてくれます。

住所 富山県南砺市井口字小山13-1
最寄りの高速道路 東海北陸自動車道福光
総合評価 3.4

させぼかんとりーくらぶいしもりだけごるふこーす

佐世保カントリー倶楽部 石盛岳ゴルフコース (佐世保CC 石盛岳G場)

佐世保カントリー倶楽部は上田治氏による戦略的なコース設計で、長崎県でも上位に入る難しさです。 山頂に位置したやや起伏のある山岳コースで、アウトは九十九島を一望に見渡せる爽快なコース。インは静かな佇まいのレイアウトで豪快なショットが楽しめます。

住所 長崎県佐世保市知見寺町1410
最寄りの高速道路 西九州自動車道佐世保みなと
総合評価 4.2

とうめいかんとりーくらぶ

東名カントリークラブ (東名CC)

富士の美しさを堪能する、豪快27ホール 東京から、東名高速利用で約80分。 東名カントリークラブは、雄大な富士の裾野を生かした27ホールのゴルフコースです。 愛鷹、裾野、桃園の各コースは、いずれも広々とした設計で、四季折々移りゆく富士の自然美を満喫しながら、ゆったりと快適なプレーがお楽しみいただけます。 豊かな自然を堪能し、豊かな時間を育む。ゴルフの醍醐味を知っているプレイヤーにおすすめのコースです。 皆様のご来場お待ちしております。

住所 静岡県裾野市桃園300
最寄りの高速道路 東名高速道路裾野
総合評価 4.6

おおずごるふくらぶ

大洲ゴルフ倶楽部 (大洲GC)

バラエティに富んだ山岳コースで 打ち上げ、打ち下ろし、谷越えのホールが続く。 距離がやや短いだけに、攻略ルートを探し出すおもしろさがあるコース。

住所 愛媛県大洲市野佐来879
最寄りの高速道路 松山自動車道大洲南
総合評価 3.9

岐阜市の南西に位置し「境川」の河川敷に設けられた岐阜羽島ゴルフクラブは、季節を感じながらゴルフに打ち込めます。春には120本余りの桜がゴルフ場をピンクに染め、初夏には雪を戴いたような「なんじゃもんじゃ」の白い花が咲き誇ります。当ゴルフクラブの9ホールパー30のショートコースは初心者から中級者、さらには上級者の方の練習ラウンドにも最適です。また練習場では習得しにくい、ラウンドレッスンも幅広く取りそろえています。--------------------------------------------------------------------(24.07.17現在)コースを回る方はパター,アプローチ練習場無料となります!また打席練習場は入場料200円はサービスさせて頂きます。コイン代のみ頂戴いたします。シャワーについては日曜日のみご提供頂いております。3時にはクラブハウスが閉まるのでご利用予定の場合はご注意ください。--------------------------------------------------------------------

住所 岐阜県岐阜市柳津町高桑1-170
最寄りの高速道路 名神高速道路岐阜羽島
総合評価 3.9

きたこおりやまかんとりーくらぶ

北郡山カントリークラブ (北郡山CC)

毎年5月中旬頃~9月末頃まで、早朝プレー(明け方?8時まで)を開始しております!6月より薄暮プレー(16時?日没まで)も再開いたします!早朝プレー、薄暮プレーともにお一人様から複数人ともに予約無しでプレー可能ですのでお気軽にお越しください!詳細などご不明な点ありましたらお電話にてお問い合わせください。お問い合わせ時間7時?18時TEL:0243-33-3850当クラブは、前方に安達太良山、阿武隈川を望むロケーション。本宮市内から2kmという近距離にある、初心者、中級者向けの9ホールコースです。コースはアプローチ練習に適し、コンペ前の調整に最適です。常用カートの施設に加え、低料金サービスなので、どなたでもゴルフを楽しむことができ冬季期間も積雪が少なくオールシーズンゴルフをプレーすることができます。前方に安達太良山、阿武隈川を望むロケーション。本宮市内から2km!東北自動車道・本宮ICから5km以内。低料金サービス♪練習に最適な北郡山カントリークラブ。-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-1人予約サービスも行っております。皆様のご来場をお待ちしております!!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

住所 福島県本宮市高木字赤木277
最寄りの高速道路 東北自動車道本宮
総合評価 3.5

むらさきかんとりーくらぶ すみれこーす

紫カントリークラブ すみれコース (紫CC すみれC)

日本を代表する名門メンバーシップコースであり、日本オープンゴルフ選手権の2020年開催コース。フラットかつワイドでありながら、表情豊かなアンジュレーションと、巧妙に残された松の巨木が、優雅で日本的な風景を作りだしている。また、クラブハウスは上品でシックなブラウン系のインテリア、リラックスできる家具と、華やかな光の演出とのバランスによりリゾートホテルのような落ち着ける空間となっている。

住所 千葉県野田市目吹111
最寄りの高速道路 常磐自動車道流山
総合評価 0

みやじまかんつりーくらぶ

宮島カンツリー倶楽部 (宮島CC)

極楽寺山麓のなだらかな斜面に広がるコースで各ホールには四季折々の花樹が植えてあります。 また、景観の素晴らしさにも定評があり、日本三景の宮島をはじめ、瀬戸内海を一望できます。

住所 広島県広島市佐伯区三宅町1050
最寄りの高速道路 山陽自動車道五日市
総合評価 4.8

『ゴルフの上達に悩んでいませんか?』 エバゴルフアカデミーは、そんなゴルファーへゴルフ上達のバックアップをさせていただきます。 【ゴルフは、誰でも楽しく上達できます!】 エバゴルフアカデミーのインストラクターは全て現役プロ、 又は経験豊富なプロインストラクターですので、 最新のレッスン・実践的レッスンが受けられます。 大人気のコースレッスンでも、最新スイング解析ソフトを使いお客様のスイングを診断し、 お客様に最も合ったレッスンをしていきます。 もちろん少人数制ですので、じっくりレッスンが受けられます。 また通常のラウンドと同じくスコアをつけながらのプレーをしながら、 さらに別に練習球を打ちながらのレッスンなのでミスの原因がわかりやすく即効性があるので ラウンドレッスンでベストスコア更新の方が続出しています。 初めてゴルフをされる方から、競技志向のシングルプレイヤーのゴルファーまで、 ツアープレイヤーの技術と経験豊富なコーチングで、皆さんのゴルフライフを充実させます!

住所 栃木県宇都宮市西川田町 1042-14
最寄りの高速道路
総合評価 0

コース設計は全米オープン、全米女子オープン、日本オープン等々の解説の他、新聞及び雑誌等の執筆、日本ゴルフコース設計者協会理事、米国ゴルフマガジン誌『世界のベスト100コース』選定委員として著名な川田太三氏の設計で、OUTコースは樹齢50年を超えるカラマツ林でセパレートされた林間コース、INコースはオープンでのびのびとした地形の豪快な丘陵コースとなっており、かつて1920年~1930年代にアメリカ東部で花開いたアーリーアメリカンコースの伝統を強く受け継いだオーソドックスなコースセッティングが特徴です。また、「アベレージゴルファーには逃げ道をのこし、トッププレーヤーには厳しいルートが待っている」戦略性の高いコースコンセプトは、1993年PGA公式競技『フィランスロピートーナメント』の舞台としても選ばれ、訪れた全国のゴルフプレーヤーからは非常に高い評価を受けております。

住所 北海道勇払郡安平町早来北進246-1
最寄りの高速道路 道央自動車道千歳
総合評価 0

すずらんこうげんかんとりーくらぶ

鈴蘭高原カントリークラブ (鈴蘭高原CC)

鈴蘭高原カントリークラブは、御嶽・乗鞍・槍・穂高をはじめ、北アルプス連峰を一望におさめる壮大な鈴蘭高原の中央にレイアウトされてゴルフ場です。海抜1,300~1,400メートルの鈴蘭高原は、白樺・から松林の間に、スズラン・レンゲツツジが群生し、飛び交う野鳥の種類も多く、真夏でも26℃をこえることのない別天地です。大自然のおりなす見事な景観には四季折々のおもむきがあって、あきることがありません。●アウト・コースのベストルートは、自然のまま残された白樺や球状の珍しいヤドリ木が寄生するナラの巨木が目標となって、各ホールとも左右にゆるやかにうねっている。●から松林に沿ってのびるイン・コースはアウトコースに比べて距離は短いが、極めて特徴的で戦略性に富んでいる。特に10・11番のミドル・ホールと12番打ちおろしのショート・ホールは正確なコントロールが要求されます。

住所 岐阜県高山市朝日町西洞1628-1
最寄りの高速道路 東海北陸自動車道飛騨清見
総合評価 4

ささどかんとりーくらぶ

笹戸カントリークラブ (笹戸CC)

温泉と渓谷の景地に恵まれた奥矢作の丘陵地に位置し高原気分の中でゴルフが楽しめます。コース全体はフラットで自然の地形を活かした戦略性豊かなレイアウトです。ビギナーから上級者まで楽しめ、女性にも人気が高く、また65歳以上女性限定のティーグランドがあります。

住所 愛知県豊田市大坪町大入34-1
最寄りの高速道路 猿投グリーンロード枝下
総合評価 4

ぐりーんひるかんとりーくらぶ

グリーンヒルカントリークラブ (グリーンヒルCC)

環境、地形、クラブの性格を最大限に生かし設計された18ホールはゆるやかな曲線の造形美を表現し、初級プレーヤー、婦人プレーヤーを初め、上級者にも楽しんでいただけるコースです。一部には戦略的な技術を必要とするコースもあり幅広いファンがゴルフの醍醐味を満喫できます。グリーンには変化に富んだアンジュレーションをもたせ、繊細なパットが要求されます。コース全体に日本色豊かな樹木が植えられ、プレーの他、南国情緒もたっぷり味わえるゴルフ場です。

住所 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野315番地
最寄りの高速道路 九州自動車道姶良
総合評価 0

あららぎかんとりーくらぶ

あららぎカントリークラブ (あららぎCC)

あららぎカントリークラブお得point 1,平日カートフィ差額料金なし! 2,毎月第一土曜は昼食サービス! ★丘陵コース、標高1200mの高原に展開する白樺・唐松でセパレートされたリゾートコース。アウトは全体にフラットでOBも少なく割に楽。ただし、川越えのホールが多く水の存在がメンタル面でのプレッシャーをかけてくる。4番は左サイドが川の名物ホール。2番・9番も川越えという具合。インも3ホールが川越えになっている。丁寧にプレーしていけば好スコアの希望も! また、長野県と愛知県の県境、中央アルプスの最南端の山裾にあるので 高原のさわやかな風を感じながら四季折々の景色を堪能して頂けます。 【アクセス】 中央自動車道・園原 15km以内 中央自動車道 園原I.Cより昼神温泉郷を経由して豊田方面へ。所要約20分。

住所 長野県下伊那郡阿智村浪合153
最寄りの高速道路 中央自動車道園原
総合評価 4

とくやまこくさいかんとりーくらぶ

徳山国際カントリー倶楽部 (徳山国際CC)

山口県周南市の中心部からわずか20分。 秀峰熊ヶ岳の麓に広がる18ホールは、自然との調和をモットーにレイアウトされています。 周囲の連山を眺め、野鳥のさえずりを聞きながらのくつろぎのプレー、あるいはバラエティーに富んだコースを頭脳的プレーで以下に攻略するか…。

住所 山口県周南市大字四熊1192
最寄りの高速道路 中国自動車道鹿野
総合評価 3.8

りーじぇんとみやざきかんとりーくらぶ

リージェント宮崎カントリークラブ (リージェント宮崎CC)

南国・宮崎の恵まれた気候と豊かな自然を背景に、かつてない規模と気品をそなえたゴルフクラブです。 コース設計監修には、リー・トレビノを招聘し、ポリシーのあるコースを完成しました。霧島山稜、高千穂峰の雄大な自然をギャラリーに、1年中を通じてベストコンディションでプレイを楽しめます。

住所 宮崎県都城市山田町中霧島4423-4
最寄りの高速道路 宮崎自動車道都城
総合評価 0

ふぉれすとあさひかわかんとりーくらぶ

フォレスト旭川カントリークラブ (フォレスト旭川)

チャレンジ精神を掻き立てる戦略的設計のフラットな林間コースです。 旭川と富良野をつなぐ国道を眼下に見わたせる小高い丘に、緊密につながって全体が引き締まった造型になっている。樹木が豊富に残されているところに一つの特徴があり、それぞれが丈高く繁っていてフェアウェイをかなり狭めている。現実には十分の広さがあるものの、プレッシャーに押されると次打で狙いにくいところに行く。バンカーもひとつのポイントになっている。ガードバンカーは形状にそれぞれ特徴があって、グリーンを狙うショットに厳しく立ちふさがる。 ≪交通情報≫ ◆札幌市内より車で約90分(道央自動車道・旭川鷹栖) ◆旭川中心部より車で約25分 ◆旭川空港より車で約25分

住所 北海道旭川市神居町上雨紛430
最寄りの高速道路 道央自動車道旭川鷹栖
総合評価 0

まつやまおのかんとりーくらぶ

松山小野カントリークラブ(閉鎖) (松山小野CC)

松山小野カントリークラブは、松山市内から車で40分、緑豊かな自然を活かした山岳ゴルフコース。公益社団法人 日本パブリックゴルフ協会に加盟しており、JGA HDCPを収得できます。コースは初心者の方からプロ級の方まで皆さんが楽しめる飽きのこないコースです。山頂に位置するクラブハウスのロビーからは、コースだけでなく松山市内も一望できます。

住所 愛媛県松山市小野町乙16-1
最寄りの高速道路 松山自動車道川内
総合評価 0

つがるこうげんごるふじょう

津軽高原ゴルフ場 (津軽高原G場)

「楽しいゴルフ」はこちらへどうゾ!八甲田連峰を望む雄大なロケーションと高原特有の爽やかな風が心地よい18ホール。ストレス知らずの快適ラウンドはスコアメイクの予感…。難しいゴルフはもうやめて、楽しいゴルフを始めましょう。そう、津軽高原ゴルフ場はいつでも「笑顔」が主役です。フラットな地形と自然を生かしたレイアウトアーノルド・パーマの手による18ホール!コースデザインが良いからゴルフも楽しい!豪快なショットが楽しめるホールと、正確なショットが要求されるホール。6,850ヤードのブラックティから、5,070ヤードのレッドティ。ゴルファーのレベルに合わせて楽しめるのも、津軽高原ゴルフ場の魅力です。コース設計は偉大なるゴルファー、アーノルド・パーマー。彼の「ゴルフ哲学」が、コースの隅々に生かされています。★全車リモコンタイプ&GPSナビ付の乗用カートで快適らくらくゴルフ!★朝食無料セルフサービス!1杯ごとに豆を挽いた香り高いコーヒーやトースト、ゆで卵を無料サービス致しております!

住所 青森県平川市小国深沢18-42
最寄りの高速道路 東北自動車道大鰐弘前
総合評価 4

ふじざくらかんとりーくらぶ

富士桜カントリー倶楽部 (富士桜CC)

~フジサンケイクラシック開催コース~ L93ベントの絨毯のようなフェアウェイとニューベントA2の超高速グリーンが特長です。 名前や格式だけの名門ではなく、世界基準の一流コースでありたいと私たち「富士桜カントリー倶楽部」は考えています。 ゴルファーにとってよいコースとはなんでしょうか?私たちは、まずはコースセッティングこそもっとも重要な要素であると考えています。単に距離があってタフなコースというのでは飽きてしまいます。自分の持つ知略を尽くしてコースと対峙する。ゴルファーにとっての醍醐味がここにあります。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町小立7187-4
最寄りの高速道路 中央自動車道河口湖
総合評価 4

こまがわかんとりーくらぶ

高麗川カントリークラブ (高麗川CC)

設計は名匠安田幸吉氏。グリーンはB/Kともにニューベント芝を使用。大変滑らかな転がりをするゆるやかな上り下りがある、足元のラインが微妙に変化する戦略的なコース

住所 埼玉県日高市北平沢1485
最寄りの高速道路 関越自動車道鶴ヶ島
総合評価 0

しんじょうあーでんごるふくらぶ

新庄アーデンゴルフ倶楽部 (新庄アーデンGC)

~18ホール中17ホールがティーグランドよりグリーンを見通せる、開放的なコース設計~ 高低差が少なく、フラットなコース。 全コースティーグランドからグリーンが見通せます。 グラスバンカーがグリーン廻りに配置されているホールが多く、ショットがそれると落とし穴にはまる。 全てのホールから月山が見渡せる、若年からシニアまで、あらゆるレベルのゴルファーが楽しめるコースです。

住所 山形県新庄市大字飛田字中峰山1132-1
最寄りの高速道路 東北中央自動車道東根
総合評価 0

たいこうやまかんとりーくらぶ

太閤山カントリークラブ (太閤山CC)

丘陵コース。北アルプスと富山湾を望む射水丘陵につくられた27ホール。 全体にフラットで、女性や高齢者でも疲れずに楽しめる。ティグラウンドからはグリーンが見通せ るようになっており必要以上のプレッシャーを与えないフェアなレイアウトになっている。

住所 富山県射水市平野1
最寄りの高速道路 北陸自動車道小杉
総合評価 0